auへの乗り換え・機種変更で新しいスマホに安く買い替えたい…そんな人にオススメしたいのが「auの下取りプログラム」です。
下取りプログラムは、いま使っているスマホやガラケーを下取りに出すことで、
- auで購入するスマホ代金が安くなる
- au WALLETのポイント付与という形でキャッシュバック
といった方法で還元されるおトクなサービスです。
ですが、ドコモやソフトバンク、Y!mobile、UQモバイルでも下取りプログラムが行われているので、どこのキャリアで下取りに出しても同じでしょ?と思っている人も多いのではないでしょうか。
実は、auの下取りプログラムは、同じスマホでも他社より高い金額で下取りしてくれるので非常におトクなプログラムなのです。
そこでこの記事では、各キャリアの下取り金額を比較していきながら、
- 下取りプログラムを利用するための条件や注意点
- 申し込むための具体的な手順
- auの下取りプログラムにまつわる「よくある質問」
について解説していきます。
少しでも安く新しいスマホに買い替えたい!と思っている人に役立つ情報が載っているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
auの「下取りプログラム」ってどんなプログラム?
auの下取りプログラムとは「auへの乗り換えや機種変更をする際に対象機種を下取りに出すことで最大55,080円分の割引が受けられる」というサービスです。
下取り金額は、これからauに乗り換える場合と、すでにauを使っていて機種変更する場合とで還元方法が異なります。
- これからauへ乗り換える場合(auショップ):「端末代金からの割引」もしくは「利用料金からの割引」
- これからauへ乗り換える場合(オンライン):au WALLETポイントの付与
- auを使っていて機種変更する場合:au WALLETポイントの付与
また、下取りに出すスマホやガラケーの機種によって金額は異なります。
ぶっちゃけ、乗り換えや機種変更をした時、いままで使っていたスマホの処理に困る人は多いかと思います。
特に画面が割れてしまっているスマホだったら、使い道がないので持っていても仕方ないですよね。
auの下取りプログラムは画面が割れていても電源さえ入れば下取りをしてくれるので、古いスマホを処理しつつ新しい端末代金を安くできるなんて、一石二鳥でとってもおトクに感じませんか?
非常に便利な下取りプログラムですが、利用するための条件があるので確認していきましょう。
下取りプログラムを利用するための条件
auの下取りプログラムは、スマホやガラケーであればなんでも良いという訳ではありません。
下取りの条件は以下の通りです。
- 下取り可能な機種であること
- 故障・水漏れ・ネットワーク利用制限がかかっていない端末であること
- 端末の初期化・アクティベーションロックの解除がしてあること
- 改造・脱獄・非正規修理などのメーカー保証外の状態でないこと
この条件のなかで特に気を付けるべき点は「端末の初期化・アクティベーションロックの解除がしてあること」「中古で購入した端末ではないこと」の2点です。
これらの条件について、分かりやすく解説していきます。
下取り可能な機種であること
auで下取りできるスマホやガラケーの機種はあらかじめ決められています。
まずは、いま使っている端末が下取りプログラムの対象機種であるかを確認しましょう。
対象機種であるかは、後述の「auの下取りプログラム金額一覧」の項目をご覧ください。
故障・水漏れ・ネットワーク利用制限がかかっていない端末であること
下取りの対象機種であっても、故障している場合やネットワーク利用制限がかかっている端末は下取りすることができません。
ここでいう「故障」とは、以下の状態を指します。
- 電源が入らない
- 充電を行っても充電ランプが点灯しない
そのため、仮に画面が割れていたとしても電源さえ入れば下取り可能となります(下取り金額は下がります)。
その他、メーカー指定箇所の水漏れシールに水漏れ反応がある場合や、下取りの審査によって故障とみなされ、下取り不可となる場合もあるので覚えておきましょう。
ネットワーク利用制限とは、キャリア側でその端末で一切の電波の送受信ができない状態に制限をかけた状態のことで、通称「赤ロム」と呼びます。
普通の使い方でネットワーク利用制限にかけられることはまずありえませんが、万が一、ネットワーク利用制限がなされている端末の場合は下取り不可となるのでご注意ください。
端末の初期化・アクティベーションロックの解除がしてあること
下取りに出すスマホやガラケーは、パスコードロックや暗証番号などが解除された状態で端末の初期化がしてある必要があります。
また、iPhoneを下取りに出す場合は「アクティベーションロック」にも注意してください。
アクティベーションロックとは、iPhoneを無くしたり盗まれたりしても強力なパスコードロックによって第三者による悪用や端末の初期化を防ぐための設定のことです。
解除方法は「iPhoneを探す」をオフにするだけなのですが、非常に忘れられやすい設定なので、以下の手順で下取りに出すiPhoneのアクティベーションロックを解除しましょう。
- iPhoneのホーム画面から「設定」アプリをタップ
- 「Apple ID(一番上の項目)」を選択
- 「iCloud」を選択
- 「iPhoneを探す」を選択
- 「iPhoneを探す」を「オフ」にする
- Apple IDのパスワードを入力する
- オフになったことを確認して完了
上記のアクティベーションロックの解除手順で、「iPhoneを探す」タブが緑色じゃなくなればOKなので確認してみてください。
改造・脱獄・非正規修理などのメーカー保証外の状態でないこと
下取りに出すスマホやガラケーはメーカーの保証が適用される正規品の状態である必要があります。
端末の改造や脱獄はもちろんアウトですが、iPhoneに関しては「非正規修理」の場合も下取り不可となります。
非正規修理とは、Apple正規サービスプロバイダ以外の店舗での修理のことを指します。
これは、Appleからの認定がない店舗での修理は「改造扱い」とみなされてしまうためです。
iPhoneの画面割れや故障の修理は非常に高額なので、街中にある格安のiPhone修理店を利用したことがある人も多いかと思いますが、その場合は下取りをあきらめる他ないので覚えておきましょう。
auの下取りプログラム金額一覧
auの下取りプログラムの条件を確認したら、実際に下取りに出した時の金額を確認していきましょう。
ここでは、他社からauへMNP乗り換えをする場合、auで機種変更をする場合の下取り金額を一覧表にしてまとめています。
iPhoneの下取り金額(乗り換え・機種変更共通)
機種 | 通常品 | 画面割れ品 | |
---|---|---|---|
本体価格からの割引 | 利用料金からの割引 | ||
iPhone X (64GB/256GB) | 55,080円 | 2,295円×24回 | 16,200円 |
iPhone 8 Plus (64GB/256GB) | 39,960円 | 1,665円×24回 | 11,880円 |
iPhone 8 (64GB/256GB) | 33,480円 | 1,395円×24回 | 10,260円 |
iPhone 7 Plus (32GB/128GB/256GB) | 23,760円 | 990円×24回 | 7,560円 |
iPhone 7 (32GB/128GB/256GB) | 18,360円 | 765円×24回 | 5,400円 |
iPhone 6s Plus (16GB/32GB/64GB/128GB) | 14,040円 | 585円×24回 | 4,320円 |
iPhone 6s (16GB/32GB/64GB/128GB) | 14,040円 | 585円×24回 | 4,320円 |
iPhone 6 Plus (16GB/64GB/128GB) | 11,880円 | 495円×24回 | 3,780円 |
iPhone 6 (16GB/64GB/128GB) | 8,640円 | 360円×24回 | 2,700円 |
iPhone SE (16GB/32GB/64GB/128GB) | 7,560円 | 315円×24回 | 2,160円 |
iPhone 5s (16GB/32GB/64GB) | 2,700円 | 113円×24回 | 540円 |
iPhone 5c (16GB/32GB) | 2,700円 | 113円×24回 | 540円 |
iPhone 5 (16GB/32GB/64GB) | 2,700円 | 113円×24回 | 540円 |
iPhone 4s (16GB/32GB/64GB) | 2,160円 | 90円×24回 | 540円 |
iPhone 4/3GS/3G (全容量) | 2,160円 | 90円×24回 | 540円 |
※iPhone 4/3GS/3GはMNP乗り換えの時のみ下取り可能
※下取り金額は2019年4月時点の金額です
※au Online Shop経由で申し込んだ場合は、代金割引の代わりに同金額のau WALLETポイントが付与されます
参照:下取りプログラム(乗り換え)|au
Android・ガラケーの下取り金額(乗り換え)
機種 | 通常品 | 画面割れ品 | |
---|---|---|---|
本体価格からの割引 | 利用料金からの割引 | ||
Xperia XZ1 (ドコモ/ソフトバンク) | 21,600円 | 900円×24回 | 6,480円 |
Xperia XZ1 Compact (ドコモ) | |||
Xperia XZs (ドコモ/ソフトバンク) | |||
Xperia XZ Premium (ドコモ) | |||
Xperia XZ (ドコモ/ソフトバンク) | 16,200円 | 675円×24回 | 4,860円 |
Xperia X Compact (ドコモ) | |||
Xperia X Performance (ドコモ/ソフトバンク) | |||
Xperia Z5 (ドコモ/ソフトバンク) | |||
Xperia Z4 (ドコモ/ソフトバンク) | |||
Xperia Z3 (ドコモ/ソフトバンク) | |||
Xperia Z2 (ドコモ) | |||
Xperia Z5 Compact (ドコモ) | 10,800円 | 450円×24回 | 3,240円 |
Xperia Z5 Premium (ドコモ) | |||
Xperia A4 (ドコモ) | |||
Xperia Z3 Compact (ドコモ) | |||
Xperia A2 (ドコモ) | |||
Xperia Z1/Z1f (ドコモ) | |||
Xperia Z/A (ドコモ) | |||
Galaxy Note8 (ドコモ) | 21,600円 | 900円×24回 | 6,480円 |
Galaxy S8+ (ドコモ) | |||
Galaxy S8 (ドコモ) | |||
Galaxy S7 edge (ドコモ) | |||
Galaxy Active neo (ドコモ) | |||
Galaxy S6 edge (ドコモ/ソフトバンク) | 8,640円 | 360円×24回 | 2,700円 |
Galaxy S6 (ドコモ) | |||
Galaxy Note Edge (ドコモ) | |||
Galaxy S5 Active (ドコモ) | |||
Galaxy S5 (ドコモ) | |||
Galaxy Note 3 (ドコモ) | |||
Galaxy S4 (ドコモ) | |||
Galaxy J (ドコモ) | |||
Galaxy Note 2 (ドコモ) | |||
その他ドコモ・ソフトバンク・Y!mobile・Disney Mobile on SoftBank(スマホ) | |||
その他ドコモ・ソフトバンク・Y!mobile・Disney Mobile on SoftBank(ガラケー) | 5,400円 | 225円×24回 | 1,620円 |
※下取り金額は2019年4月時点の金額です
※au Online Shop経由で申し込んだ場合は、代金割引の代わりに同金額のau WALLETポイントが付与されます
参照:下取りプログラム(乗り換え)|au
Android・ガラケーの下取り金額(機種変更)
機種 | 通常品 | 画面割れ品 |
---|---|---|
Xperia XZ1 SOV36 | 10,000pt | 3,240pt |
Xperia XZs SOV35 | ||
Xperia XZ SOV34 | 8,000pt | 2,700pt |
Xperia X Performance SOV33 | ||
Xperia Z5 SOV32 | 5,000pt | 1,620pt |
Zperia Z4 SOV31 | ||
Galaxy Note8 SCV37 | 20,000pt | 6,480pt |
Galaxy S8+ SCV35 | ||
Galaxy S8 SCV36 | ||
Galaxy S7 edge SCV33 | 10,000pt | 3,240pt |
Galaxy A8 SCV32 | 5,000pt | 1,620pt |
Galaxy S6 edge SCV31 | ||
HTC U11 HTV33 | 10,000pt | 3,240pt |
HTC 10 HTV32 | 3,000pt | 1,080pt |
isai V30+ LGV35 | ||
isai Beat LGV34 | ||
AQUOS sense SHV40 | ||
AQUOS R SHV39 | ||
AQUOS SERIE mini SHV38 | ||
BASIO2 | ||
miraie f | ||
かんたんケータイ KYF36 | 3,000pt | 1,080pt |
※下取り金額は2019年4月時点の金額です
参照:下取りプログラム(機種変更)|au
他キャリアの下取りプログラム金額一覧(iPhoneのみ)
auの下取り金額を確認したら、続いて他キャリアの下取り金額と見比べてみましょう。
他キャリアとauの下取りプログラムの金額を比較すると、
- 基本的にはauで下取りに出した方が、高い下取り金額で引き取ってもらえる
- 一部の端末では他キャリアの方が高い場合がある(iPhoneのPlusシリーズなど)
- iPhone 6~iPhone 7 Plusに関しては、Apple Storeで下取りに出した方が金額が高い
といった特徴があります。
ここでは、各キャリアの下取りプログラムにおけるiPhoneシリーズの下取り金額を一覧表にしてご紹介します。
Androidやガラケーに関しては各キャリアで下取り可能な機種が大きく異なるので、キャリアごとの下取りプログラムページでご確認ください。
ドコモ・ソフトバンク・Y!mobile・UQモバイルの下取り金額(通常品)
機種 | ドコモ | ソフトバンク | Y!mobile | UQモバイル |
---|---|---|---|---|
iPhone X (64GB/256GB) | 52,000円 | 54,000円 | 50,400円 | – |
iPhone 8 Plus (64GB/256GB) | 42,000円 | 30,000円 | 30,000円 | – |
iPhone 8 (64GB/256GB) | 30,000円 | 23,760円 | 23,760円 | – |
iPhone 7 Plus (32GB/128GB/256GB) | 25,000円 | 23,760円 | 23,760円 | 25,920円 |
iPhone 7 (32GB/128GB/256GB) | 20,000円 | 23,760円 | 19,200円 | 15,552円 |
iPhone 6s Plus (16GB/32GB/64GB/128GB) | 10,000円 | 13,680円 | 13,680円 | 10,896円 |
iPhone 6s (16GB/32GB/64GB/128GB) | 9,000円 | 13,680円 | 12,000円 | 4,416円 |
iPhone 6 Plus (16GB/64GB/128GB) | 8,000円 | 11,400円 | 11,400円 | 5,712円 |
iPhone 6 (16GB/64GB/128GB) | 5,000円 | 8,400円 | 7,776円 | 1,824円 |
iPhone 5s (16GB/32GB/64GB) | 2,000円 | 2,400円 | 3,240円 | 1,296円 |
iPhone 5c (16GB/32GB/64GB) | 1,000円 | 2,400円 | – | – |
iPhone 5 (16GB/32GB/64GB) | 1,000円 | 2,400円 | – | – |
iPhone 4S (16GB/32GB/64GB) | 1,000円 | 2,400円 | – | – |
iPhone 4 (8GB/16GB/32GB) | 1,000円 | – | – | – |
iPhone 3GS | 1,000円 | – | – | – |
iPhone 3G | 1,000円 | – | – | – |
iPhone SE (16GB/32GB/64GB/128GB) | 7,000円 | 4,800円 | 4,800円 | 1,296円 |
※下取り金額は2019年4月現在の金額です
ドコモ・ソフトバンク・Y!mobile・UQモバイルの下取り金額(画面割れ品)
機種 | ドコモ | ソフトバンク | Y!mobile | UQモバイル |
---|---|---|---|---|
iPhone X (64GB/256GB) | 15,600円 | 16,200円 | 15,120円 | – |
iPhone 8 Plus (64GB/256GB) | 12,600円 | 9,000円 | 9,000円 | – |
iPhone 8 (64GB/256GB) | 9,000円 | 7,200円 | 7,200円 | – |
iPhone 7 Plus (32GB/128GB/256GB) | 7,500円 | 7,200円 | 7,200円 | – |
iPhone 7 (32GB/128GB/256GB) | 6,000円 | 7,200円 | 5,760円 | – |
iPhone 6s Plus (16GB/32GB/64GB/128GB) | 3,000円 | 4,200円 | 4,200円 | – |
iPhone 6s (16GB/32GB/64GB/128GB) | 2,700円 | 4,200円 | 3,600円 | – |
iPhone 6 Plus (16GB/64GB/128GB) | 2,400円 | 3,360円 | 3,360円 | – |
iPhone 6 (16GB/64GB/128GB) | 1,500円 | 2,520円 | 2,322円 | – |
iPhone 5s (16GB/32GB/64GB) | 600円 | 720円 | 972円 | – |
iPhone 5c (16GB/32GB/64GB) | 300円 | 720円 | – | – |
iPhone 5 (16GB/32GB/64GB) | 300円 | 720円 | – | – |
iPhone 4S (16GB/32GB/64GB) | 300円 | 720円 | – | – |
iPhone 4 (8GB/16GB/32GB) | 300円 | – | – | – |
iPhone 3GS | 300円 | – | – | – |
iPhone 3G | 300円 | – | – | – |
iPhone SE (16GB/32GB/64GB/128GB) | 2,100円 | 1,440円 | 1,440円 | – |
※下取り金額は2019年4月現在の金額です
Appleの下取り金額
機種 | 下取り金額 |
---|---|
iPhone 7 Plus(全容量) | 33,000円 |
iPhone 7(全容量) | 25,000円 |
iPhone 6s Plus(全容量) | 24,000円 |
iPhone 6s(全容量) | 18,500円 |
iPhone 6 Plus(全容量) | 17,500円 |
iPhone 6(全容量) | 16,000円 |
※下取り金額は2019年4月現在の金額です
下取りプログラムを利用する上での注意点まとめ
ここまで、auの下取りプログラムの条件や下取り金額についてまとめてきました。
auへの乗り換えや機種変更で新しいスマホに買い替える時に便利な下取りプログラムですが、利用する上での注意点があります。
- 現金キャッシュバックではなく端末代金割引かau WALLETポイントでの還元
- 郵送での下取りは10日以内に返送しなければならない
- 下取りの条件をクリアしていても下取り不可の可能性がある
- キャリアごとで下取り金額が違うが本体代金も違う点に注意
この項目では、下取りプログラムを利用する上での注意点について解説していきます。
現金キャッシュバックではなく端末代金割引かau WALLETポイントでの還元
auの下取りプログラムは、
- MNP乗り換えの場合は「auで購入する端末代金の割引」(au Online Shop除く)
- auで機種変更をする場合やオンラインで乗り換えの場合は「au WALLETポイントでの還元」
の2通りで還元されます。
下取り金額が高いと言っても現金でのキャッシュバックはされないのでご注意ください。
また、au Online ShopでMNP乗り換え・機種変更をする場合、その時に購入する端末に対して下取りで付与されるポイントを利用することができません。
つまり、次回の機種変更時やオプション品購入、WALLETプリペイドカードへのチャージなどで利用することになるので覚えておきましょう。
auへのMNP乗り換えの場合は、問題なく端末代金を安くすることができるのでご安心ください。
郵送での下取りは10日以内に返送しなければならない
au Online Shopで申し込んだ場合や、auショップで手続きを下がその場で下取りに出さなかった場合は、後日送られてくる「回収キット」で下取り端末を郵送することになります。
この時、回収キットを受け取ってから10日以内に返送しないと下取りを受け付けてくれません。
回収キットは本人限定受取郵便(申し込んだ人じゃないと受け取れない郵便)で送られてくるので、回収キットを受け取ったら、すぐに返送してしまうことをオススメします。
返送する際は、下取りに出す端末と回収キット内に入っている申込書(要記入)を入れるだけなのでとってもカンタンです。
下取りの条件をクリアしていても下取り不可の可能性がある
auの下取りプログラムを利用する際、上述した下取りのための条件をクリアしなければなりません。
ですが、下取り条件をクリアしていたとしても端末内部に貼られている水漏れチェックシールに反応があった場合は下取り不可と判断される可能性があります。
水漏れチェックシールは端末の内部にあるため、下取りに出してからでなければ判断することができません。
もし仮に下取り不可となった場合は、下取りに出したスマホが郵送で返却されるので、そのまま保管しておくかブックオフやTSUTAYAなどの中古端末買取店に売ってしまいましょう。
キャリアごとで下取り金額が違うが本体代金も違う点に注意
この記事では各キャリアの下取り金額の一覧表をまとめました。
下取り金額高いauの下取りプログラムは非常にオススメですが、下取り金額だけではなく本体代金にも注目するようにしましょう。
その理由は、同じ端末だとしても販売するキャリアによって本体代金が違うためです。
以下、iPhone XRを購入する場合の各キャリアの価格表です。
au | ドコモ | ソフトバンク | Apple | |
---|---|---|---|---|
iPhone XR(64GB) 本体代金 | 98,400円 | 98,496円 | 106,560円 | 91,584円 |
下取りプログラム (iPhone Xの場合) | -55,080円 | -52,000円 | -54,000円 | 下取り不可 |
実質の本体代金 | 43,320円 | 46,496円 | 52,560円 | 91,584円 |
※記載の本体代金は各キャリア固有の割引サービスは含んでおりません
※本体代金は2019年4月時点の金額です
ご覧の通り、同じiPhone XR(64GB)でも販売しているキャリアによって本体代金が違います。
そのため、たとえ下取り金額が高い場合でも「実質の本体代金は他キャリアの方が安かった!」といったことが起こり得ます。
下取りプログラムを利用する場合は、下取り金額だけではなく新しく購入する予定のスマホの本体代金についても確認するようにしてください。
auの下取りプログラムで多い「よくある質問」
ここまで、auの下取りプログラムを利用する上での注意点について解説してきました。
ですが、スマホの乗り換えや下取りプログラムを利用したことがない人からすると、まだまだ分からないことが多いかと思います。
そこで、この項目ではauの下取りプログラムで多い「よくある質問」とその回答をまとめました。
ここで疑問点をクリアにしてから下取りプログラムに申し込んでみてくださいね。
スマホなら何でも下取りできる?
auの下取りプログラムは、スマホであれば何でも下取りができるという訳ではありません。
特に、格安SIMで購入したAndroidスマホなどは下取りの対象外である場合が多いので気を付けましょう。
下取り可能な機種については、上記の下取り金額一覧表で確認してみてください。
ガラケーでも下取りってできる?
ガラケーも下取りは可能です。
ただし、ガラケーにありがちな電池パックの膨張やそれに伴う蓋の破損、画面割れなどがある場合は下取りに出すことができません。
iPadやタブレットを下取りに出してスマホ代を安くできる?
iPadやタブレットも下取りに出すことはできますが、スマホ本体を安くすることはできません。
基本的に、iPadやタブレットを下取りに出した場合は、同じくiPadやタブレットを購入する場合に本体代金を安くすることができます。
余っていて使わないタブレットがある人も多いかもしれませんが、スマホの買い替えには利用できないのでご注意ください。
画面が割れてても下取りはできる?
画面が割れていても下取りに出すことは可能です。
ですが、画面割れに伴い電源が入らない・あまりに損傷が激しい場合は下取り不可と判断される場合があります。
ただし、キャリアで査定する人に依る部分も大きいので、とりあえずは下取りに出してみることをオススメします。
乗り換え元のキャリア以外で購入した端末でも下取りに出せる?
下取り可能な機種で条件をクリアしていれば、下取りプログラムを利用することができます。
ただし、格安SIMでセット購入した端末は下取り対象外である場合が多いです。
各キャリアの下取りプログラムのページで確認してから申し込むようにしましょう。
ブックオフやTSUTAYAなどでの買取と比べてどちらがお得?
基本的には、中古端末買取店よりもauの下取りプログラムの方がお得です。
買取の場合は外箱の損傷具合、付属品の有無などで査定結果が大きく異なります。
その点、auの下取りプログラムは端末本体だけがあれば下取りに出せて高い金額で引き取ってくれるのでオススメです。
auの下取りプログラム申し込み手順
ここまで、auの下取りプログラムで多い「よくある質問」をまとめて回答してきました。
最後に、auの下取りプログラムの申し込み手順を確認していきましょう。
- au Online ShopでauへのMNP乗り換えを申し込む
- 申し込む際に「下取りプログラム」の項目にある「郵送での乗換下取りプログラムに申し込む」にチェックを入れる
- 後日送られてくる回収キットを受け取る
- 回収キットを受け取ってから10日以内に返送する
- 無事に査定が完了すればWALLETポイント付与の上、SMSでお知らせ
ポイントは、MNP申し込みをする際に「郵送での乗換下取りプログラムに申し込む」へチェックを入れることです。
チェックを忘れてしまうと下取りに出すことができなくなってしまうのでご注意ください。
auの下取りプログラムは、非常に簡単な手続きで申し込むことができるので、これから初めて下取りに申し込む人でも安心して申し込むことができます。
まとめ:auの下取りプログラムは他社より金額が高くてオススメ
auの下取りプログラムは、他キャリアよりも高い金額でいままで使っていたスマホを引き取ってくれます。
また、Androidスマホやガラケーなど、価格が付かなさそうな機種でも引き取ってくれる上にau WALLETポイントがもらえるので非常におトクです。
au Online Shopなら、自分の好きなタイミングでMNP乗り換えの申し込み手続きができて、後日送られてくる回収キットを使えば簡単に下取りプログラムに申し込むことができます。
手間がかからず他キャリアよりも高額な下取り価格で引き取ってもらえるので、非常にオススメできるプログラムだと言えます。
auへのMNP乗り換えを検討中の人は、ぜひ下取りプログラムを利用した上でお申込みください。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大1万円くらいお得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的なメリットだけじゃなく、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)もあり、普通にオススメです!
ぜひ、オンラインショップでお得に契約してくださいませm(_ _)m
\自宅でサクッと機種変更/
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。