ゴリラ
auの機種変更、オンラインショップだと、なんか安くなるみたいに聞いたんだけど……?
1万円以上お得になることもあるオンラインショップですが、ネットでの手続きはハードルが高く、なかなか一歩踏み出しづらいかもですね。
これだけオンライン化が進んだ時代でも、未だに「機種変更=auショップ」のイメージが強いのも事実です。
そこで本記事では、auオンラインショップで機種変更するメリット・デメリットは何か?を、実際に使ったリアルな声でお届けします。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~1万円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップがおすすめです!
最新の在庫は一覧ページで確認できます。
\Web限定セールあり/
auオンラインショップのメリット
- 「頭金」がない
- オンライン限定の割引がある
- 店員さんとの面倒なコミニケーション、ストレスがない
- 本当に自分に合った端末を選べる
- 来店・待ち時間なしで申し込める
- 「店頭受け取り」もできる
- 白ロム(端末のみ)も気軽に買える
「頭金」がない。~1万円の節約もあり得る
auでも店舗によっては、今も「頭金」があります。
参考 auの頭金はiPhoneもAndroidも払わなくてOK!確実にお得に機種変更する方法
携帯の「頭金」は端末代に別途上乗せされる店舗の取り分です。最初に機種代金の一部を支払う、辞書通りの意味とは少し異なります。
3,000円~1万円程度と、無視できない金額です。
(詳しい人はこの頭金の存在を知っているので、特別な理由がない限り、ショップには近寄りません。)
もちろん現地に行かなくても良いので、交通費も確実に節約できます。
オンライン限定の割引がある
オンラインショップ限定の割引セールがあります。
- au Online Shop お得割(最大22,000円割引)
- 5G機種変更おトク割(5,500円割引) ※店舗でも実施
- au Online Shop スペシャルセール(合計最大39,809円還元)
店舗や家電量販店でもキャンペーンはありますが、現地に行ってみないと内容や条件がわかりません。
もちろん、無駄足になる可能性もあるでしょう。現地に行って条件が悪かったら、その条件を飲むか、別のところを探さないといけません。
その点、オンラインなら、自宅にいながらキャンペーン情報が全て分かります。
店員さんとの面倒なコミニケーション、ストレスがない
ショップに行って店員さんとやりとりをしないといけないことが、なんだか精神的な負担になることも少なくありません。
スマホの機種変更って本来はワクワクするものなのに、これってすごく残念なことですよね。
正直僕の場合、椅子に座って店員さんと対面し、プランや端末を決めるのは少しプレッシャーを感じます。
オンラインショップなら、自宅のベッドの上で製品やプランを眺めながら決められます。
「今じゃない」と思ったら、ページを閉じてもOKです。結局、ここが気楽でいいなと思います。
本当に自分に合った端末を選べる
すべてがそうとは言いませんが、ショップではお店側の意向で売りたい商品をおすすめされる可能性も少なからずあります。
一方で、オンラインショップなら、ネットで情報を集めて、本当に自分に合うスマホを選べます。
「デザインが好き!」「この機能は魅力かも!」など、自分の感覚を大事にできます。
ちなみにオンラインには、端末のサイズを比較できるサービスもあります。実店舗よりも正確に比べられるのは、オンラインならではです。
当サイトでauのスマホは全て解説しています。自分の使い方に合ったスマホを見つける参考にしてもらえると、めっちゃうれしいです。
来店・待ち時間なしで申し込める
オンラインなら、自宅に居ながら、24時間申し込みできます。何より自分の時間を節約できるのが大きいです。
貴重な休日をムダにすることなく、すきま時間でサクッと済ませることができます。
「店頭受け取り」もできる
日中は仕事などで自宅で受け取りが難しいなら、「店頭受け取り」も利用できます。
オンラインショップで契約を済ませて、あとは時間のある時や、仕事の帰りなどに、受け取りに来店すればOK。
もちろん、店頭受け取りでも頭金はかかりません。こちらも大幅に時間を節約できます。
白ロム(端末のみ)も気軽に買える
auでは回線の契約なしで白ロム(端末のみ)を購入することができます。
ただ、ここだけの話、店舗で白ロムを購入しようとすると、嫌な顔をされる可能性が高いです。
今は総務省のゴリ押しで白ロムの販売が推進されていますが、店舗としては白ロムを売ってもほぼ利益が出ません。
この事情を知っていると、忙しそうな時に白ロムを買うのは、かなり気を遣います。
オンラインなら、こころおきなく白ロムも購入できます。
auオンラインショップのデメリット・よくある後悔
初めて利用するほぼ全員が不安に思うのが、次の4つだと思います。
- 実機をさわれない。イメージと違う
- 相談できない。プランや機種で迷う
- ちゃんと申し込めているか不安になる
- 初期設定で困る
実機をさわれない。イメージと違った
「ネット上の画面で感じたイメージと違った」という失敗はあるあるです。
不安なら事前に量販店で実機を確認しておくことをおすすめします。
実機を見る→オンラインショップで契約は面倒かもですが、それに見合うだけの費用の節約&時短の恩恵を受けられます。
先述した、サイズ比較もぜひ参考にしてみてください。
相談できない。プランや機種で迷うかも
店員さんに何も聞かずにプランを決めるって、大丈夫かな?
オンラインでは対面で相談できず、ここが理由でためらっている人も少なくないはず。
ただしオンラインショップでも、以下の2つのサポートを利用できます。
- 「チャット」で相談
- 「オンライン購入アドバイザー」に相談
そのほか、スマホで画面共有しながら相談できる「オンライン購入アドバイザー」も利用できます。
また料金プランは、
- 4GB以下の人向けの「スマホミニプラン 5G/4G」
- 4GB以上の人向けの「使い放題MAX 5G/4G」
の実質2択です。「プラン選び」で迷うところはほとんどないはずです。
ちゃんと申し込めているか不安になる
ちゃんと申し込めているか不安になるんだけど。
auからは手続きが進むたびに逐一メールが来ますし、 不備があるならその旨の連絡があります。
2023年2月に実際に注文した時のメールはこんな感じでした。
最低限、メールを確認できるなら、特に不安になることはないでしょう。
初期設定で困るかも
初期設定、自分一人でできるかな。こういうの苦手だから。
初期設定でつまづくことは、なくはない話です。
ただし、ガイドに沿って進めれば、基本的には10~15分ほどで、意外とあっさり終わります。
また、ショップでは有料の「店頭設定サポート」というのがあります。
「挑戦してみてダメだったらショップに行けばいい」という心構えで、まずはやってみるのがおすすめ。
auオンラインショップのよくある疑問
auオンラインショップを初めて利用するときの、よくある疑問をまとめておきます。
- 店頭受け取りでも頭金は発生する?
- オンラインショップで「下取り」はできる?
- 実際はどれくらいで届く?
- データ移行はどうなる?
- povo・UQモバイルユーザーも使える?
店頭受け取りでも頭金は発生する?
「店頭受け取り」でも、オンラインショップで契約すれば頭金はかかりません。
ただし注意したいのが、「店舗で契約・購入」を選んでしまわないことです。
「店頭で契約・購入」を選ぶと、店舗で契約をすることになり、場合によっては頭金がかかります。
必ず「au Online Shopで契約・購入」を選んで、受け取り方法を「au Style/auショップで受け取り」に指定しましょう。
オンラインショップで「下取り」はできる?
オンラインショップでも郵送で下取りに申し込めます。
注文のときに「下取りプログラム」にチェックしておくと、後日「回収キット」が届きます。
こちらに下取りするスマホを入れて返送すればOKです。
実際はどれくらいで届く?
auオンラインショップの出荷までの日数は、次のとおり。
- 東北・関東・中部・近畿・中国・四国
出荷の翌日に配達
※山口県・広島県・島根県は、出荷の翌々日以降の配達になる可能性がある - 北海道・九州・沖縄・その他離島
出荷日の翌々日以降に配達
2023年2月に筆者が実際に購入した時は、こんな感じでした。夕方に注文して3日後に届いています。
- 申込み:2/15 18時
- 発送予定連絡(審査完了):2/16 18時頃
- 発送:2/17
- 到着:2/18
データ移行はどうなる?
auショップ、オンラインショップどちらも、データ移行は自分でやる必要があります。
今はショップでもデータ移行をお任せすると有料です。「データ移行(バックアップ/復元)」で2,200円かかります。
povo・UQモバイルユーザーも使える?
povo・UQモバイルユーザーも、auで端末だけ(白ロム)購入できます。
auオンラインショップでスマホを買えば、au回線の電波にバッチリ対応しており、povo、UQモバイルで不便を感じることはありません。
ちなみに、UQモバイルユーザーはauに乗り換えると、最大7万円を超える特典を受けられます。これはリアルにアツいので、どっかのタイミングで利用してみると良いかもです。
auオンラインショップで機種変更する流れ
auオンラインショップで機種変更する流れを、サクッと紹介します。注文→初期設定の2ステップです。
①auオンラインショップで注文する
まずは、
注文が完了すると、確認のメールが届きます。
②商品を受け取って「初期設定」
商品が届いたら、初期設定をします。
- SIMカードの入れ替え
- 電波をつかむための設定(APN設定)
- データ移行
SIMカードの入れ替え
スマホ本体の側面にある穴に専用のピンを差し込んで、SIMカードを取り出し、新しいスマホにセットしましょう。
電波をつかむための設定(APN設定)
iPhoneの場合は、SIMカードを入れると自動でAPN設定されるので、特に操作は不要です。
Androidもほとんどは自動設定されますが、通信ができないようであれば、同封のガイドを参考に設定しましょう。
データ移行する
iPhone同士なら、「クイックスタート」で直接データを転送できます。
AndroidもGoogleへバックアップして、新しいスマホで復元すれば、すぐにデータを移行できます。
まとめ
オンラインショップのメリット・デメリットをまとめます。
- 「頭金」がない
- オンライン限定の割引がある
- 店員さんとの面倒なコミニケーション、ストレスがない
- 本当に自分に合った端末を選べる
- 来店・待ち時間なしで申し込める
- 「店頭受け取り」もできる
- 白ロム(端末のみ)も気軽に買える
- 実機をさわれない。イメージと違う
- 相談できない。プランや機種で迷う
- ちゃんと申し込めているか不安
- 初期設定で困る
重要なのは、「頭金3,000円〜10,000円がない」「キャンペーンで数万円お得」「圧倒的に時短」というあたり。
「実機がさわれない」「相談できない」というデメリットも、au側がガッツリ対策してくれています。
一度でもオンラインショップを経験しておけば、次から機種変更がめちゃくちゃ楽になるはずです。一度は試しておく価値ありです!