auでiPhone 12を購入したいけど、今からでも在庫はある?在庫の確認方法を知りたい
という人向けの記事です。
新しいiPhoneが発売するタイミングで、型落ちのiPhoneを狙っている人も多いと思います。
近いうちにauの在庫はなくなることが予想されるので、気になっている人は早めの行動がおすすめです。
本記事では、
をそれぞれ紹介します。
目当ての機種を手に入れるために、在庫確認の方法をチェックしていきましょう。
先に正直な結論を伝えると、在庫確認の方法は以下。
⇒製品ページ(購入画面)から確認できます。
⇒「電話」で確認できます。
新しいiPhoneの発売でiPhone 12シリーズがセールの対象になる可能性が高いです。気になる人は早めに在庫を確認しておきましょう。
※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
auで契約するなら
- 頭金(3,000~1万円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
auオンラインショップ
最新の在庫は一覧ページで確認できます。
\Web限定セールあり/
目次
最新の在庫状況
2022年1月23日時点で、在庫がある商品は以下のとおり。
- iPhone 12 Pro Max:512GBモデルの一部カラー
- iPhone 12 Pro:512GBモデルの一部カラー
- iPhone 12:64Bモデルの一部カラー
- iPhone 12 mini:64B、128GBモデルの一部カラー
かなり少なくなってきています。
いま「在庫なし」の商品は、そのまま終売するものと思われます。
これから買うならiPhone 13シリーズでも良いかと思います。
auのiPhone 12全モデルが値下げ!
2021年9月、iPhone 13が発売されたことで、auのiPhone 12シリーズ全モデルが値下げされています。
例年の傾向から、在庫がなくなり次第、終売してしまう可能性が高そうなので、気になる方は早めに検討してみてくださいね。
↓左右にスクロールできます!
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
iPhone 12 mini | 71,650円 (41,170円) | (50,600円) 77,170円 (44,045円) | (58,305円) 100,015円 (53,935円) | ー |
iPhone 12 | (55,430円) 94,485円 (51,405円) | (57,500円) 100,015円 (53,935円) | (65,435円) 112,200円 (60,720円) | ー |
iPhone 12 Pro | ー | (67,735円) 117,705円 (63,825円) | (74,750円) 129,785円 (70,265円) | (89,930円) 154,050円 (83,490円) |
iPhone 12 Pro Max | ー | (75,900円) 129,775円 (70,495円) | (83,030円) 141,850円 (77,050円) | (97,060円) 166,120円 (90,160円) |
※カッコ内の金額は「スマホトクするプログラム」を使って、2年後に端末を返したときの実質負担額です。
オンラインショップの在庫を確認する方法
iPhone 12の在庫状況は、auオンラインショップ内の製品ページから確認できます。
手順を詳しく確認していきましょう。
「iPhone」から機種を選択します。
商品画面の下部の予約・購入をタップ。
機種、カラー、容量などを選択して「お手続きに進む」をタップ(在庫だけ見たい人は、契約種別や購入方法は適当でOK)。
【在庫がある場合】
カート画面に移動します。「オンラインショップ:在庫あり」の表示が出て、そのまま購入できます。
在庫が少ない場合は「残りわずか」と表示されます。急いで購入した方が良さそうです。
【在庫がない場合】
在庫がないと「在庫なし」と表示され、その下の契約・購入ボタンも押せません。この表示が出た商品は、そのまま終売してしまう可能性が高いです。
また先のカラー・容量の選択ページで「在庫なし」と表示されて進めなくなることもあります。
【在庫がないけど予約できる場合】
在庫がないときで、今後、商品の入荷の予定がある場合は、以下のような「商品予約画面」が表示され、予約することができます。
auショップの在庫は「電話」
「いざショップまで足を運んだら在庫がなかった」なんてこともあり得ます。来店前に在庫があるか確認しておきたいところです。
auショップの在庫を確認する方法は電話が確実です。
auショップ検索から店舗の電話番号を確認しましょう。
auショップを検索すると店舗情報が表示されます。情報の一覧の中に電話番号があります。
電話をかけて在庫の有無を確認しましょう。
在庫が確認できたら、合わせて「商品の取り置きが可能か」についても訪ねてみるのがおすすめです。
「商品が予約できる」=お店に在庫があるというわけではない
先程の店舗のページに「ご来店前に商品を予約する」というボタンがあります。
ここから進むと、その店舗の商品を予約することができます。
しかし、注意したいのが、予約ができるからといってそのお店に在庫があるとは限らない、ということです。
僕の場合、とある店舗で予約後に
商品が入荷しましたら、あらためてご連絡いたしますのでお待ちください。
というメールが届きました。つまり、お店には在庫がなかったということです。
やはり、店舗の在庫は電話で確認するのが必須です。
在庫を確認したら「来店予約」を忘れずにする
在庫を確認したら忘れずに来店予約をしておきましょう。
現在、auショップでは新型コロナウイルス対策に伴い、来店予約が推奨されています。
待ち時間も短縮できメリットが大きいです。
iPhone 12の在庫がない時の対応方法
「iPhone 12の在庫がない!」という場合も別の方法で購入したり、早く手に入れることができたりします。
在庫がない時の対応方法は以下の2つ。
- オンラインショップと店舗の両方の在庫を調べる
- iPhone 13にする
オンラインショップと店舗の両方の在庫を調べる
まずはオンラインショップと店舗の両方の在庫を確認しましょう。
「オンラインショップで在庫切れだった」「店舗で在庫切れだった」というところで諦めている方もいると思います。
「いつもは店舗で手続きする」という人も、オンラインショップならiPhone 12の在庫がある可能性があります。
逆にオンラインショップでは在庫切れだけど、auショップでは普通に在庫があるというケースもけっこうあるようです。
あとは家電量販店とかも在庫があるかもしれませんね。
iPhone 13にする
型落ちで安くなったという理由でiPhone 12を検討している人が多いと思います。
しかしiPhone 13シリーズとの価格差を考えると、少し奮発して最新モデルを買った方が、満足度が高く長く使える可能性が高いです。
今一度、冷静になって価格と性能差を比べてみても良いかと思います。
まとめ
オンラインショップの在庫は、製品ページ(購入画面)で確認できます。在庫があればそのまま購入も可能です。
また店舗の在庫は、電話で直接問い合わせるが確実です。
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auを検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。