ゴリラ
仕事から動画やゲームまで、1台あればいろんなシーンで大活躍するiPad。
キャリアのスマホを使っている人は、iPadでスマホのデータ容量をシェアできてお得に使えます。
しかし、本当にお得に使えすぎてしまうので、大手キャリアのiPadはいつも品薄になりがちです……。
そこで今回は、auでiPadを買いたい人向けに、オンラインショップ・実店舗、それぞれの在庫の確認方法をサクッとお伝えします。
在庫がないときに一刻も早くiPadを手に入れるための情報もこっそり共有するので、ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!
目次
auオンラインショップでiPadの在庫を確認する方法
まずは、auオンラインショップで在庫を確認する方法をいっしょに見ていきましょう。
今回はスマホの画面で紹介しますが、パソコンでも基本的には同じです!
在庫の情況は以下の4種類で表示されます。
- 「在庫あり」
- 「予約受付中」
- 「在庫なし」
- 「販売終了」
【在庫あり】はそのまま購入できる
「在庫あり」の場合は、その下の「カートに入れる」ボタンから、そのままオンラインショップで購入できます。
自宅で受け取りを選べば、自宅にいながらiPadが買えるのが、これが一番楽チンです。
【予約受付中】はオンラインショップで予約&買える
「予約受付中」はオンラインショップで予約を受け付けているということです。
この場合、「予約する」ボタンから、予約注文画面に進めます。
オンラインショップでの購入を希望する場合は、「auオンラインショップで契約・購入」を選択して、手続きしましょう。
【在庫なし】はオンラインショップでの予約はできない
この場合、オンラインショップでは予約ができません。
その下の「店舗で予約・購入する」ボタンを押すと、店舗の選択と予約画面に進みます。
店舗で予約をしても、入荷まで時間がかかることがあります。
【販売終了】は店舗に在庫がある場合のみ買える
「販売終了」の場合は、オンラインショップでも店舗でも予約することはできません。
運良く店舗に在庫が残っていれば、買うことができます。
auショップのiPadの在庫を確認する方法
大前提として、auショップの在庫の確認は、web上から行えません。
そのため、各店舗に直接、問い合わせをする必要があります。
「住所」「店名」「駅名」からショップを検索できます。
店舗ページの下の方を見ていくと、電話番号の記載があります。
電話で在庫があるか確認をしましょう。
取り置きしてもらえるかどうかは、お店次第です。
なんで、在庫があったとしても、店舗に行ったらなくなってしまっていた、なんてこともありえます。
【すぐに欲しい】auでiPadの在庫がないときの対処方法
という人もいるでしょう。
ただ、先述の通り、キャリアのCellularモデルはかなり人気なので、どうしても在庫がなくなってしまいがちです。
といった対処方法もあります。
ただ、この記事を読んでいる人はauのスマホとセットでお得にiPadを使いたい人が大半だと思うので、ぶっちゃけ、上のような方法では根本的な解決にはなってないと思います。
そこで、どうしてもすぐに欲しい人は、以下の方法がおすすめです。
対処方法① とりあえずオンラインショップで予約する
auオンラインショップは、予約しただけでは商品の購入は確定されず、在庫が確保できたときに「本申込みのご案内」メールが届きます。
そこで手続きをすることで、初めて契約となります。
つまり、予約をするのはタダで絶対に買わないといけないわけではありません。
なので、予約ができる商品はとりあえず予約してから、実店舗で在庫を探すのがいいと思います。もし、店舗で在庫があったなら、オンラインショップの予約をキャンセルすればOKです。
対処方法② AppleStoreでCellularモデルを買ってauでSIMのみ契約
Appleの公式ストア(店舗、オンライン)でも、Cellularモデルを買うことができます。
- キャリアよりも在庫が豊富
- SIMフリーのiPadが買える
というメリットもあるので、最初からAppleストアで狙いにいくのもアリです。
【注意】auオンラインショップではiPad用のSIMは契約できない
と考えている方も多いかもしれません。
確かにauオンラインショップではSIMのみで契約することもできますが、2021年4月現在、Androidスマホ、iPhone用のSIMのみが契約でき、iPad用のSIM(タブレットプラン用のSIM)は契約できません。↓↓
もし、AppleでiPad買う場合は、後日、iPadを持参してauショップでSIMのみを契約する必要があります。
(auさんに問い合わせをして、確認しました!)
auのiPadの維持費
auでiPadを使いたい人は、iPhoneと2台持ちをしたい人が圧倒的に多いと思います。
一応、auのタブレット用のプランについてもサクッと解説しておきます。
2021年春に「タブレットプランライト4G」というプランに変わりました。
- 料金は1,100円/1GB
- auの「使い放題MAX」とのシェアを前提としたプラン
プラン単体では1,100円で1GBという最低限のプランですが、スマホ(iPhone)で加入している「使い放題MAX」のプランによって、以下のデータをiPadでも利用できます。
- 使い放題MAX 5G/4G…30GB
- 使い放題MAX 5G with Amazonプライム…60GB
- 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)…60GB
- 使い放題MAX 5G/4G テレビパック…70GB
- 使い放題MAX 5G ALL STARパック…80GB
スマホの料金に+1,100円で、別途これだけの容量がタブレットで使えるようになります。
正直、めっちゃお得なので、auのiPhoneユーザー全員にiPadをおすすめしたいくらいです。
ちなみにiPhone、iPadを分割で買って2台持ちしたときの、ざっくりとした維持費は13,500円くらいからです。
以下の記事で詳しめにまとめてるんで、よろしければ参考にして下さい!
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 頭金がかからない(最大1万円くらいお得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的なメリットだけじゃなく、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)もあり、普通にオススメです!
ぜひ、オンラインショップでお得に契約してくださいませm(_ _)m
\自宅でサクッと機種変更/