ゴリラ
au Certifiedは、auが認定した中古スマホです。
au、UQモバイルのオンラインショップの片隅で、ひっそり販売されていますが、実はかなり穴場だったりします。
この記事ではau Certifiedの概要から「ぶっちゃけ安いのか」、評判を紹介します。
先に正直な結論を伝えると、au Certifiedの価格帯は中古ショップと同等ですが、割引が使えると激安になります。
保証の基準は高くないものの、かなり良い状態のものが届くこともあります。
安いスマホを、比較的あんしんできるところで購入したい人におすすめ。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
\新品よりも圧倒的に安い/
目次
【オンライン限定】au Certifiedとは
au Certified(au認定リユース品)は、auとUQモバイルがそれぞれ販売する中古スマホです(J:COM モバイルでも取り扱いがあります)。
「下取りプログラム」や「かえトクプログラム」などでユーザーから回収されたスマホを、中古品として販売しています。
なお、実店舗では取り扱っておらず、オンライン限定の販売です。
品質保証アリ。ただし過度な期待は禁物
au Certifiedでは、専門業者による品質検査を通過したスマホが販売されています。
商品の状態は、以下の通り記載されています。
au Certifiedに、画面や本体の割れや欠けはございません。ただし、軽微な傷や汚れなどがある状態。
(液晶に薄い傷や、外装に微細な傷・汚れが等が多少見受けられる状態)
中古ショップでいうと、未使用品に近い「Aランク」ではなく、B~Cランク程度といった感じです。
バッテリー残量は「80%以上」で、こちらも最低限。
ただしこれらは、あくまで足切りの基準なので、実際は「Aランク程度」や「90%以上」がゲットできることもあるみたいです。
※後半の評判のところでも詳しく紹介します
「au Certified Premium」も選べる
ちなみに、状態のランクは、2種類から選べます。
- 通常の「au Certified」
細かな傷・薄いかすり傷があり、明らかな使用感がある状態(液晶に薄い傷や、外装に微細な傷・汚れ等が多少見受けられる)
- さらに厳選された「au Certified Premium」
目立つ傷がなく非常にきれいな状態(液晶への傷がなく外装の傷・汚れが微細)
「au Certified Premium」は中古品で言うところの「Aランク品」のイメージですね。
ただし、執筆時点ではどの機種もau Certified Premiumの在庫はありませんでした。
30日間の無償交換保証
不具合があったときは、30日間は無償で交換できます。
中古ショップでもこの手の保証はありますが、au Certifiedもしっかり保証期間を設けてくれています。
au Certifiedも故障紛失サポートに加入できる
au Certifiedは「故障紛失サポート」に加入できます。
故障紛失サポートは、故障・紛失時にリフレッシュ品と交換してもらえるサービスです。
- 交換用携帯電話お届けサービス
- データ復旧サポート
- 遠隔操作サポート など
もともと中古品なのに、故障した時には、新品同様のリフレッシュ品と交換できるって、お得感あるな!
ただし、故障紛失サポートの「液晶保護フィルム貼り付け」「お預かり修理サービス」といったサービスは、au Certifiedは対象外です。
au Certifiedの故障紛失サポートの月額料金は一律で550円です。
実際、au Certifiedは安いの?
au Certifiedは実際のところ安いの?中古ショップで買うのとどっちがお得かな?
結論、au Certifiedの価格設定は、中古ショップとちょうど同じくらいです。
au Certifiedの、2023年6月時点での価格は、次の通り。いずれも「機種変更」の価格です。
▼
- iPhone 12 Pro
– 128GB:75,600円
– 256GB:79,920円 - iPhone 12
– 64GB:55,440円
– 128GB:62,640円 - iPhone 11
– 128GB:47,800円 - iPhone X
– 64GB:36,720円
– 256GB:42,480円
▼
- iPhone 12 Pro
– 128GB:75,600円
– 256GB:79,920円 - iPhone 12
– 64GB:55,440円
– 128GB:62,640円 - iPhone SE(第2世代)
– 64GB:26,800円
– 128GB:31,900円 - iPhone 11
– 128GB:47,800円
例えば中古ショップのイオシス
au Certifiedは、中古ショップのざっくりB〜Cランクくらいの価格設定です。
ただし、au Certifiedの価格は一旦設定されるとなかなか変更されません。中古ショップの方が流動的に値下げされやすい印象です。
2023年初にAndroidスマホがau Certifiedにラインナップされましたが、在庫が少なかったのか、すぐに完売してしまいました。
au CertifiedのAndroidはレアなので、見つけたら検討してもよいでしょう。
【最大2.2万円割引】au Certifiedでは割引が使える!
ここまで聞くと、「あえて、au Certifiedで買う理由はなさそう」と感じるかもですが、条件次第では、激安になることもあります。
「新規・乗り換え」の場合、大幅な割引を適用できます。これが中古ショップにはないメリット。
- au Online Shop お得割
- UQ mobile オンラインショップ おトク割
⇒最大2.2万円割引
スマホを格安で購入しようと思うと、
- 中古品を買う
- 乗り換えの割引を適用する
あたりが鉄板ですが、au Certifiedなら両取りできるということですね!
例えばUQモバイルでiPhone SE(第2世代)64GBモデルを乗り換えで購入すると、なんと4,800円で購入できてしまいます。
中古のスマホを狙ってるってことは、維持費(プラン料金)にもシビアだと思うから、大手よりは安く維持できるUQで買うのは、普通にアリだと思うゾ!
機種変更向けの割引もスタート!
さらに2023年1月から、auでは機種変更向けの割引「au Certified 機種変更おトク割」もスタートしています。
機種変更は5,500円割引で購入できます!
au Certifiedの評判どう?⇒「アタリ」も多い
au Certifiedの評判はどう?
バッテリー、本体の状態について、au Certifiedの評判を調べてみました。
結論、「アタリを引く確率は低くない」ようです。
本体の状態・キズはどう?
本体の状態は「気にならない程度の傷がある」「意外と状態が良かった」など。
au Certified新品みたいに綺麗なの届いたけどバッテリー最大容量は80%で微妙やった
まぁバッテリーは自分で交換したらええかぁ pic.twitter.com/hQOZ5kzOTz— しゅう (@siiiimai) April 16, 2023
au中古〜〜
iPhone12
傷ほぼゼロ、バッテリー92%
34,000ぐらい。よきかな👏
なんならわたしのiPhone14のが汚い😂
父親のiPhoneへ〜#aucertified #認定中古品 pic.twitter.com/2HBma411xg— ⋆͛ゆゆ ͙͛ 3y ੯•́ʔ̋ ͙͛*͛ ͙͛*͛ ͙͛̋و (@yymam_log) May 26, 2023
UQのau認定中古iPhoneXR使ってるけど、画面に掛からない程度の場所に傷が数箇所、バッテリーは90%という感じだった。カバーしたら気にならない
— トのRi (@T0N0RI) May 6, 2021
バッテリー残量は90%を超えることもある
バッテリー残量は「80%以上」が保証されていますが、実際は「90%以上」のものが届くこともあるようです。
サブ端末UQのau certified端末にしたけど、iPhone12 proでバッテリー94%傷なしの当たりガチャ引けた pic.twitter.com/1JdKijVlTq
— lipton(ポケカびより/PTCGL) (@PTCGOjpn) May 29, 2023
au Certified (認定中古品)のiPhone11買った!
超大当たりだったぜ!!
傷も無い! pic.twitter.com/RtsTOF3DOw— アニメゲーム好き (@0803Um) April 5, 2023
au認定中古品凄すぎる!バッテリーの最大容量がまだ、93%もある! pic.twitter.com/tcS9aHDR16
— 銀ちゃん (@UB5cLcNRVRWVAqX) June 18, 2022
au certified(認定中古品)でiPhoneXRに機種変更したんだけど、バッテリーの最大容量96%だったー!ほぼ新品やん💗笑 pic.twitter.com/p4jJq1oLG9
— 神来はる🎂11/15~12/26CF(181%達成) (@hrutilet) June 3, 2021
ちなみに以下の方のYouTube動画は、au Certifiedの雰囲気がとてもわかりやすかったです!
au Certifiedでスマホを購入する方法
最後に、au Certifiedでスマホを購入する方法を紹介します。
auオンラインショップでの購入方法
auオンラインショップのページにアクセス。下の方にスクロールして「au Certified」をタップ。
欲しい機種を選択して手続きを進める
UQモバイルオンラインショップでの購入方法
UQモバイルのau Certifiedのページにアクセス。
欲しい機種を選択して手続きを進めます。
au Certified購入の前に気になること
以下、必要な情報は参考にしてください。
au Certifiedは端末のみでも購入できる?
2023年現在、端末のみでは購入できません。
端末のみなら普通にイオシス
au Certifiedはauショップ実店舗でも販売されている?
2023年現在、au Certifiedはオンラインショップ限定で販売されています。
SIMロックは解除されているの?
auでは2021年10月以降に発売されたモデルではSIMロックは設定されておらず、2022年10月以降は原則、SIMロック対象のモデルでもロックが解除された状態で販売されています。
ユーザーは特に手続きは不要です。
バッテリーはどこで交換できる?
iPhoneならApple、Androidなら各社メーカーでバッテリー交換できます。
ただせっかくau Certifiedで安く買ったなら、ダイワンテレコム
メーカーよりも数千円安く交換できることもあります。
まとめ
au Certifiedの本体価格は、中古ショップと同じくらいです。さらに割引が使えると激安になります。
状態は中古ショップのB~Cランク程度で、Aランクのような「アタリ」がゲットできることもあるようです。この辺りはガチャ要素が強いです。
「それなりの中古品を、失敗せずに買いたい」という人に、au Certifiedは適していると言えます。
ちなみに他社で買ってきたSIMフリースマホ(中古など)をauで使う方法は以下の記事を参考にしてください!
ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です
auを検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。