ゴリラ
2022年5月13日、ドコモから「arrows ケータイ ベーシック F-41C」が発売されました。
おサイフケータイ、Wi-Fi、赤外線通信などの機能が削ぎ落とされていて、シンプルに使いたい人にピッタリです。
本記事では、arrows ケータイ ベーシック F-41Cの特長をサクッと紹介していきます。
シンプル機能で、ビジネスユースや、簡単操作を求めるシニアの方におすすめ。目的に合致すれば最良の一台です。
- 発売日:2022年5月13日
- 価格:ドコモ 17,930円
ちなみに…
ドコモで契約するなら、
- 事務手数料(3,300円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\送料も手数料も無料です/
商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!
ドコモオンラインショップ限定で最大6.6万円の割引を受けられるスペシャルセールを開催中です!
新規・乗り換え・機種変更はもちろん、端末のみの購入でも割引を受けられます!
\在庫限りの超特売/
arrows ケータイ ベーシック F-41Cは「通話・メール」だけ欲しい人向け
arrows ケータイ ベーシック F-41Cは、電話やメールがメインの方向けのベーシックなケータイです。
おサイフケータイ、赤外線、Wi-Fiなどの機能には対応しません。
すごく割り切ったシンプルなケータイです。
- 電話・メール:〇
- おサイフケータイ:×
- 赤外線:×
- Wi-Fi:×
- ワンセグ:×
- 防水・防塵:〇
- カメラ:〇
ケータイは3万円程度する機種が多い中、機能が少ない分、14,850円とお手頃です。
機種変更しました、、、
arrows ケータイ ベーシック F-41C
電話が出来れば ええのだ!
\\\٩(๑`^´๑)۶//// pic.twitter.com/bamBK48y1f— バンダナ メガネ@〆 (@BM0423nao) June 15, 2022
そのほかの特徴は、ザっと次のとおり。
- 耐久性が高い(MIL規格14項目準拠)
- ショートカット的な操作が使える
- ワンタッチでケータイを開ける
- よく使う機能をお気に入りボタンに登録できる
- 文字が見やすい
- 電話が聞き取りやすい
- 約810万画素のカメラ
- シニア向けの「迷惑電話対策機能」「歩数計」
- 付属の卓上ホルダで充電可能
- カラーはネイビー・ゴールドの2色
耐久性が高い|MIL規格14項目準拠
arrows ケータイ ベーシック F-41Cは、米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)に14項目に対応しています。
いわゆる「MIL規格」と呼ばれるもので、スマホの耐久性をアピールする時にお馴染みの規格です。
▼arrows ケータイ ベーシック F-41Cがクリアした項目▼
防水・防塵だけでなく、高温、低温の環境でも耐えてくれるので、アウトドアでも問題なく使えそうです。落としても壊れにくいのも安心ですね。
ショートカット的な操作が使える
数字を使ったショートカット的な操作ができます。
「短縮ダイヤル・クイックメール」機能は、電話番号やメールアドレスを登録可能です。待受画面からツータッチで電話をかけたり、メールを送ったりできます。
また、待受画面から数字を打ち込んでスケジュールの確認も可能です。
タイマーも、数字を打ち込んでツータッチで使えます。
このあたりのショートカット的な操作は大いに役立ちそうですね。
ワンタッチでケータイを開ける
サイドのボタンをワンタッチすれば、パカっとケータイが開きます。
地味ですが、この使い勝手はけっこう大事です。
両手を使うのは少し面倒だったりするので、あるのとないのとでは、大違いですね。
よく使う機能をお気に入りボタンに登録できる
ダイヤルのキーの下に、お気に入りボタンとして「1」「2」「3」の3つのボタンが配置されています。
お気に入りボタンには、長押し・短押しで、計6つのお気に入り機能が登録できます。
登録できる機能は以下の通りです。
サッとカメラを起動したり、メモを開いたりと便利に使えます。
連絡先/ドコモ電話帳/ドコモメール/ブラウザ/アプリ通知一覧/スケジュール/通話メモ一覧/メモ/電卓/アラーム/最大輝度/カメラ/画面保存/ボイスレコーダー/+メッセージ(SMS)/歩数・活動量計 など
文字が見やすい
文字のフォントには、濁点・半濁点や文字の離れた部分が明確にわかる「UD新丸ゴフォント」が採用されています。
このあたりの細かい気遣いは、日本メーカー(FCNT、元富士通系のメーカー)ならではという感じがします。
また、使う人の年齢に合わせて画面の色味を調整する「あわせるビュー」という機能もあります。
電話が聞き取りやすい
電話をサポートする機能もいくつか搭載しています。
- マスクでこもった声も聞き取りやすい「マスク通話モード」
- 騒音が多い場所でも聞き取りやすい「はっきりボイス」
- 聞こえにくい高音部を年齢に合わせて調整する機能
- 「でかボリューム」で相手の声を大きくできる
- 「でか着信音」の機能もアリ
約810万画素のカメラを搭載
カメラも搭載されています。シンプルな操作方法で迷わず使えます。
画素数は約810万画素あり、実用性は十分です。
シニア向けの「迷惑電話対策機能」「歩数計」を搭載
シニア向けのケータイ・スマホでよく見る機能も搭載しています。
電話帳に登録していない電話に対しては、発信者にガイダンスで警告をした上で通話を録音する「迷惑電話対策機能」を搭載。
そのほか、シンプルに歩数や距離、消費カロリーなどを教えてくれる「歩数計」の機能もあります。
付属の卓上ホルダで充電可能
充電は同梱の卓上ホルダに置くだけでOKです。毎回カバーを開けて、充電端子に差し込む必要はありません。
ちなみに卓上ホルダーに差し込むUSB Type-Cのケーブルは付属しません。
arrows ケータイ ベーシック F-41Cの付属品は以下の通りです。
- 電池パック F36
- リアカバー F93
- 卓上ホルダ F54
- クイックスタートガイド
カラーはネイビー・ゴールドの2色
カラーはネイビー・ゴールドの2色です。ビジネスユースにもマッチする落ち着いたカラーリングですね。
「多機能なケータイが欲しい」という人は乗り換えも検討
「arrows ケータイ ベーシック F-41C」とは逆に、多機能なケータイが欲しい場合は、ドコモ以外も検討した方が良さそう。
ワイモバイルで在庫あり
他のキャリアに目を向けると、例えばワイモバイルでは、「AQUOS ケータイ3」「DIGNO ケータイ3」などの在庫が
こちらの2機種はいずれもWi-Fi、ワンセグ、赤外線通信に対応します。多機能な機種が欲しいなら、乗り換えでこのあたりを狙ってみると良さそうですね。
中古で買ってドコモで使う方法も
そのほか、一世代前の「arrows ケータイ F-03L」を中古で買って、ドコモで使う方法もあります。執筆時点では1万円ほどで購入できるところもありました。
arrows ケータイ F-03Lは、おサイフケータイ、Bluetooth、赤外線、ワンセグ、Wi-Fiなどに対応します。
まとめ
arrows ケータイ ベーシック F-41Cは、電話やメールができればOKな方向けの、割り切ったケータイです。
ビジネスシーンで使いたい方や、簡単操作を求めるシニアの方は重宝するでしょう。
価格も14,850円と手頃なので、とにかく安くケータイが欲しい方にもおすすめです。
①契約はドコモオンラインショップがお得
ドコモで契約(機種変更、新規、乗り換え)するなら、ドコモ
- 事務手数料なし(2,200~3,300円お得)
- お店独自の手数料なし(最大1万円程度)
- 来店不要
- 待ち時間なし
オンラインショップで手続きするだけで1万円以上お得になることもあります。
お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、よけいな営業を受けることもありません。
②家族で月に1万円以上ならdカード GOLDがお得
ドコモの利用料が家族合計で毎月1万円を超えるならdカード GOLD
dカード GOLDは年会費が1.1万円かかるんですが、ドコモの利用料の10%ポイント還元があり、家族で1万円/月以上使えば、それだけで元が取れちゃいます。
さらに、ahamoユーザはデータ容量が20GB→25GBにアップしたり、機種変更で使えるクーポンがもらえたりします。
以上、ちょっと工夫するだけで楽に節約できるので、ぜひ試してみてください〜!