ゴリラ
Apple Watchが壊れた時は、かなり凹みます。
しかも修理にかかるお金もなんだかわかりにくく、高額になりそうだと、ますますテンションは下がります。
僕も最近、Apple Watchが故障してしまったので、その時にたくさん修理について調べました。
その時に調べたことをこの記事で紹介するので、ぜひ自分と照らし合わせながら確認してください。
Apple Watchが壊れたことと、修理費用がかかることに変わりはありませんが、ストレスが少なくなる助けになればうれしいです。
Apple Careに入っていれば基本的に9,200円、入っていないと2〜3万円かかり、新品を買うのと変わらないくらい修理代金がかかるので、買い換えも検討するとよいでしょう。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
目次
Apple修理ページはこちら
Apple Watchが壊れてしまったら、とりあえず修理依頼のページから、自分の状況に合った選択肢を選びましょう。
「バッテリーの不備」「ガラス割れ」「設定が不明」など自分の状況を選択していきましょう。
最終的には以下のいずれになるかと思います。
- 来店予約
- 配送修理
- チャットで相談
- 電話で相談
いずれにしてもAppleのプロフェッショナルとつながるので、そちらの指示の通りにすれば問題ありません。
以下でさらにApple Watchの修理について解説していきます。
まず「Apple Careに入ってるか確認」
僕もApple Watchのガラスが大きく破損してしまってかなりテンションが下がった経験があります。
Apple Watchが故障した場合にまずすることは、Apple Careに入ってるかどうかのチェックです。Apple CareはApple製品の保証サービスで、製品購入時に加入できます。
Apple WatchのApple Careは「Apple Care+ for Apple Watch」という名前ですが、Apple Careに入ってるかどうかのチェックはこちらのページで製品のシリアル番号を打ち込んでチェックしましょう。
Apple Watchのシリアル番号は以下の方法で確認できます。
- iPhoneの「Watch」アプリ
- 一般
- 情報
- 「シリアル番号」の項目に表示されます。
シリアル番号を入力すると上記のような画面になります。ここで「Apple Care+ for Apple Watch」の表示がなければ、Apple Careには入っていません(上記写真はApple Careに入っていません)。
初期不良などはApple製品1年限定保証が有効
この記事は、Apple Watchの落下や画面割れなど、不慮、過失による故障について書いていますが、初期不良など、ユーザーに過失がない場合は「修理サービス保証」が有効です。
修理サービス保証は「Apple 製品1年間限定保証」とも呼ばれ、初期不良、不良品、バッテリー不調などを1年間無償で保証してくれます。
また「無償電話サポート」は、購入から約3ヶ月間使えるテクニカルサポートです。期間中であれば、Apple Watchの使い方などについて無料で電話で問い合わせができます。
いずれにしても上記画面で一番重要なのは「Apple Care入会の有無」の確認です。
Apple Careに入ってる場合は9,200円で修理OK
Apple Care+ for Apple Watchに入会している場合、修理は9,200円で年に2回までしてもらえます(エルメスモデルなど10,700円の機種もあり)。
修理はAppleが行う場合もありますが、Apple公認ライセンスを持った正規店への持ち込みをするパターンが多いです。
冒頭で紹介した修理依頼のページで「持ち込み修理」を選択して画面を進んでいくと、現在地に近い修理店が紹介されるので、そちらに持ち込みましょう。
「配送修理」の場合は指定の方法で送りましょう。
ちなみにApple Careは機種によって5,280円か8,580円を事前に払っており、修理代金が9,200円なので、合計すると以下の金額がかかります。
- 5,280円+9,200円=合計14,480円
- 8,580円+9,200円=合計17,780円
こちらがApple Careに入っていた場合の合計修理代金で、お世辞にも安いとは言えません。Apple Watchは本体が2〜6万円なので、Apple Careに入るメリットはそれほど大きくないとも言えます。
Apple Careに入ってない場合は新品の6〜7割
Apple Careに入っていない場合の正規店での修理代金は以下です。GPSモデルや材質(アルミニウムモデルなど)の種類が多いので、それぞれのシリーズでの最安価格を記載しています。
▼Apple Watch修理代金 ※()内は買い替え時の本体代▼
- Apple Watch SE 24,860円(32,780円)
- Apple Watch Series6 34,980円(47,080円)
- Apple Watch Series5 34,980円
- Apple Watch Series4 34,980円
- Apple Watch Series3 17,380円(21,780円)
- Apple Watch Series1,2 22,880円
- Apple Watch(第一世代) 22,880円
現在販売されている「Series 3,6,SE」は、カッコ内に新品の本体代も記載しました。
だいたい新品の6〜8割の修理代金であることがわかります。
僕が壊れたのはSeries3だったので、修理するには新品の約8割の代金が必要で、それなら新品を買った方がいいのではないか?と自然に思いました。
結果的に僕は新品のSeries3を買ったので、新品を賈う選択をする人は多いのかもしれません。
正規店のApple Watch修理の期間は?
正規店でApple Watchを修理すると、基本的に5〜7日がかかります。
エクスプレス配送サービスだと2〜3日ですが、こちらはApple Careに入会している人だけが対象です。
その他のApple Watchの修理方法
Apple Watchの修理ができるのは正規店だけではありません。「非正規のお店」「自力での修理」にも念のため触れておきます。
街の修理屋さんで修理(Apple非公認)
Apple非公認と言っても、別に違法なわけではなく、ただ単にAppleに登録されていないだけです。
修理パーツもApple純正ではなく別の会社の製品が使われていたり、修理する人も正規のトレーニングを受けているわけではないので、信頼感は少し落ちてしまいます。
それで安ければ良いのですが、僕が調べた限りだと、正規店とほぼ変わらない修理代金でした。
代金がほぼ変わらないので、Apple Watchの修理については非正規店を利用するメリットはほぼなく、あるとしたら「なんとしてもその日のうちに修理したい」などイレギュラーな場合のみになるかと思います。
それでも「新品を買う」という選択肢もあるので、ますます非正規店での修理のメリットは少なくなります。
ただ、非正規店は数が多いので、自分の近所で調べて問い合わせてみるのはアリですが、利用は自己責任となります。
自力での修理
さらに自己責任となりますが、Apple Watchの修理キットを買って自分で修理するという選択肢もあります。
これは本気で修理するというよりは「新品を買うから、壊れたApple Watchを処分するくらいなら、好奇心で分解してみよう」くらいの気持ちでするとよいでしょう。
修理の方法やキットはネットで探せば見つかりますが、よっぽどスキルに自信がないと、自分での修理はおすすめしません。
Apple Watchは本体が小さいので修理が難しいのと、一箇所が壊れていたらだいたい別の場所も壊れていたりと、修理部位を特定するのも難易度が高いです。
Apple Watchを素人が修理するのは非常に難易度が高いかと思います。
故障したApple Watchの処分は?
上でも少し触れましたが、Apple Watchの修理代金は高額なので「新品を買う」という選択肢が現実的です。
そうなると故障したApple Watchの処分が課題になりますが、以下のような選択肢があります。
- Appleの下取りプログラム
- リサイクル店などで買取してもらう
- メルカリ、ヤフオクなどで販売
いずれにしてもApple Watchの買取価格は高くなく、故障の度合いにもよりますが非常に安いです。
僕はSeries3のガラス割れでしたが、いずれでも1,000〜3,000円程度の買取価格だったので、高額買取は期待しない方がよさそうです。
最も高額で販売できそうだったのでメルカリで販売しましたが「手元に置いておくよりは」くらいの気持ちでした。
またAppleにはリサイクルプログラムもあり、資源の有効活用として回収してくれます。
まとめ:Apple Watchが故障したら新品の買い替えも検討すべき
故障したApple Watchの修理は以下のようになります。
- いずれにしても修理依頼のページから手続き
- Apple Careに入っていれば9,200円
- Apple Careに入ってなければ新品の6〜8割の修理代金で高額
- 新品への買い替えも要検討
- 非正規の修理店を利用するメリットは少ない
故障しているので仕方ないとはいえ、いずれの方法でも数万円単位の支出となってしまう、厳しい結果です。
本体が小さいので修理が難しいこと、本体がiPhoneなどより安いので修理代金が割高に感じてしまうことなどが原因かと思われます。
Apple Careに入って入れば修理でOKですが、そうでなければ買い替えも検討することになります。僕は結局全く同じものを買いました。
ぜひApple Watchは故障させないように、今後は大事に扱うようにしましょう。
ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です
契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。
理由は以下3点です。
- 頭金・事務手数料がかからない
(auは事務手数料はかかります) - オンライン限定キャンペーンがある
- 来店不要・待ち時間がない
金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。
また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^
少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。