ゴリラ
ahamoは格安なプランなので、今すぐに契約したくなるものですが、何も考えずに契約してしまうと、損をしてしまうケースがあります。
人によって異なりますが、数千円レベルの差になることも。
そこでこの記事ではahamoの契約で損をしないタイミングを、「ドコモからのプラン変更」、「他社からの乗り換え」に分けて紹介します。
余計なお金は払いたくないのは誰しも同じだと思います。サクッと目を通してベストなタイミングを理解してくださいませ!
ちなみに…
ahamoは20GBが2,970円(機種代金別途)。あんしんのドコモ品質で使えるのがうれしいですね!
\手数料は無料・しばりもなし/
■全体事項
ahamoでは一部利用できないサービスがあります。
■サポートについて
※ahamoは申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は「ahamo Webお申し込みサポート※2」(税込3,300円)を利用ください。
なお、申込み時の端末操作は申込者自身で行うことになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは、サポートの範囲外です。
端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する場合は「初期設定サポート(有料)※3」を別途、申込みください。
※2 申込者の要望に基づき、ahamo公式サイトからの申し込みの補助を行うものです。
※3 申込者の要望に基づき、ahamoアプリおよびahamo公式サイトからの手続きの補助を行うものです。
■オンライン手続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できないことがあります。
■月額料金について
※機種代金は別途かかります。
■国内通話料金について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
■海外パケット通信について
※15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内料金と合わせての容量上限です。
■端末の契約について
※利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、また、SIMロック解除がなされていない場合については、ahamoを利用できません。利用中の機種が対応しているかはahamo公式サイトにて確認ください。
■SIMカードの契約について
※MNP予約番号を取得の上、ahamo公式サイトからMNPによる新規申込み手続きが必要です。
ドコモからahamoへのプラン変更のベストタイミング
まずはドコモユーザーがahamoへプラン変更する場合の「タイミング」について。
ドコモ以外のキャリアから乗り換える人はここから飛んでください!
先に結論をお伝えしておくと、
- ドコモの契約期間は気にしなくてOK
- ギガホなどahamoよりも高いプランからの変更なら月末に
ahamoに変更するのがグッドなタイミングです。
ドコモのプランからの変更は違約金はかからない
ahamoはドコモのプランの1つなので、ahamoへの変更は「プラン変更」です。
そのため、今のドコモのプランで2年契約をしている人がahamoに変更しても、違約金はかかりません。ドコモの契約期間を気にすることなく、いつでも変更できます。
もちろん、変更にかかわる手数料もかかりません。
例えば残り1年の契約期間が残っている状態でドコモからahamoに変更したとして、もとの契約期間内に解約してしまうと違約金が発生します。これを「違約金留保」といいます。
ドコモは2021年秋を目処に違約金留保をなくすことを検討しています。
変更月は「ドコモ」と「ahamo」で高い方の料金が請求
ドコモからahamoにプラン変更した月は、これまでのドコモのプランとahamoとで、料金の高い方が請求されます。
例えばドコモの「5Gギガホ プレミア」からahamoに乗り換えると、
- 5Gギガホ プレミア…7,315円
- ahamo…2,970円
なので、変更した月は7,315円が請求されます。
このケースだと、例えば毎月1日にプラン変更してしまうと、ほぼ丸々1ヶ月間ahamoを使うのに、旧プランの7,315円が請求されてしまいます。
つまり、ドコモの大容量プラン(ahamoよりも高いプラン)から乗り換える場合は、月末に乗り換える方がムダがありません。
ドコモとahamoの切り替えは2回までは上記の通り「高い方が適用」されます。
しかし、累計で3回目以降は、変更した月は変更前・変更後はそれぞれの料金がかかるようになります。
あまりに頻繁に変更するとムダな支払いが発生するので注意です。
ahamoに切り替わるタイミングは2通り|原則は申込時から適用
またドコモからのプラン変更のときは、SIMカードの変更が必要かどうかによって、ahamoに切り替わるタイミングが変わります。
- SIMカードの変更が必要…SIMが届いて利用開始(開通)手続きをしたタイミング
- SIMカードの交換が不要…ahamoに申込みをしたタイミング
でahamoが適用されます。交換が必要なケースでは、開通手続きをするまではドコモの旧プランが使えます。
ドコモからahamoでは通常はSIMカードの交換は不要です。古いSIMカード(バージョン3以前)の場合は、交換が必要です。
上のSIMカードはVer.6(ライトブルー)です。Ver.1ブルー、Ver.2 グリーン、Ver.3ホワイトの人は交換が必要になるので、切り替えまでに少し時間がかかります。
余裕を持って手続きしましょう。
ahamoへの変更と同時に端末を買った場合も、SIMカードは再発行されます。
「シェアパック」を解約するタイミングは「ahamo変更前」に
ドコモの旧プラン「シェアパック」からahamoに切り替える場合は、少し注意が必要です。
シェアパックの代表回線がahamoに変更すると、そのタイミングでシェアパックが自動的に廃止されてしまいます。
自動廃止されると、子回線は意図しない高額なプランに切り替わってしまいます。
そのため、ahamoにプラン変更するなら、親回線も子回線も先にシェアパックを解約しておきましょう。
- 代表回線…代表回線の変更→シェアパックの解約→ahamoへの変更
- 子回線…シェアパックの解約→ahamoへの変更
を同一月内に済ませましょう。
詳しくは以下の記事で解説しています。
その他にもドコモからahamoに乗り換える場合には、いくつか注意点があるので、以下の記事も参考にしてください。
ドコモ以外からahamoへ乗りかえのベストタイミング
以下ではドコモ以外の他社からahamoに乗り換え(MNP)する際に知っておきたい「タイミング」を見ていきます。
結論、乗り換え元の解約月が「満額請求」なら月末の乗り換えがおすすめです。
ahamoの初月は日割り
前提としてahamoを新規・乗り換えで契約するとき、契約月は日割りになります。
例え月末ギリギリにahamoを契約しても、1ヶ月分の料金が請求されるようなことはないので、安心してください。
乗り換えたいなら違約金がかかっても早めに乗り換えるべき
乗り換えによる違約金がネックでタイミングを見計らっているなら、早めに乗り換えてしまった方がいいでしょう。
ahamoに乗り換えたい人は大容量の高額なプランに入っている人が大半だと思います。
例えば毎月8,000円程度のスマホ代を払っているなら、ahamoにすることで約5,000円/月も節約できます。2、3ヶ月で違約金の元が取れてしまうケースもあります。
一方で今の毎月の支払いがahamo(2,970円)よりも安い人は、少しは違約金のことは意識した方がいいかも。
でもやはり、契約の更新が半年や1年も先なら、すぐに乗り換えてしまったほうが幸せになれると思います。
2021年4月から多くの通信会社で「MNP転出手数料」がなくなっています。
ahamoは事務手数料が無料なので、違約金がない人は、初期費用ゼロで乗り換えられます。
基本は「月末」の乗り換えがおすすめ
月末・月初的なタイミングについては、乗り換え元の解約月の請求のされ方によって変わってきます。
▼各社の解約月の請求▼
- au…日割りなし(満額請求)
- ソフトバンク…日割りなし(満額請求)※ただし、締日に注意
- 楽天モバイル…解約までに利用したデータ量で精算
- ワイモバイル…日割りなし(満額請求)
- UQモバイル…日割り
日割りがなく、解約月は満額の請求がある会社からの乗り換えなら、月末にahamoを開始できるように契約するのが一番ムダがありません。
しかし、ソフトバンクは人によって締日が10日、20日、月末日と3種類あります。
↓左右にスクロールできます!
締日 | 利用期間 (1ヶ月) | 支払期限 |
---|---|---|
10日 | 前月11日〜 当月10日 | 翌月6日 |
20日 | 前月21日〜 当月20日 | 翌月16日 |
末日 | 当月1日〜 当月末日 | 翌月26日 |
自分の締日ギリギリでahamoに乗り換えることで、余計な出費を少なくできます。
↓例えば20日が締日の人の場合
またUQモバイルの様に解約月は日割りで精算してくれる会社からの乗り換えなら、月内のタイミングはいつでもOKです。
キャンペーンのタイミングは待たなくてもいい
と考える方も多いと思いますが、個人的にはキャンペーンを待つのはあまりおすすめしません。
というのも、ahamoでは執筆時点では「先行エントリーキャンペーン」を除いて、大きなキャッシュバックや割引のキャンペーンが行われたことはありません。
ahamoのような格安プランは、キャンペーンを極力少なくして、その分、毎月の料金で還元する方針のようです。
なので、今後、ahamoでキャンペーンがあったとしても、めちゃくちゃお得なキャンペーンが出ることはまずないのでは?というのが、僕の考え方です。
機種変更したいならどのタイミングがベスト?
ahamoへの乗り換えを機に機種変更をしたい人もいると思います。
どのタイミングで機種変更した方が一番お得なのでしょうか?
結論、
- ドコモからahamo…いつでもOK
- 他社からahamo…ahamoに乗り換え前にドコモで機種変更→ahamoにプラン変更
がおすすめです。
ドコモ→ahamoならいつでもOK
ドコモからahamoの場合、正直なところ、どのタイミングで機種変更してもお得度は変わりません。
- 事前に
ドコモで機種変更しておく - プラン変更するタイミングでahamoのスマホを買う
- ahamoに乗り換えてから
ドコモオンラインショップでスマホを買う
いずれでもOKです。
ahamoで扱っているスマホが欲しいならプラン変更時に、そうじゃなければahamo変更後に手数料がかからないドコモのオンラインショップで機種変更するのがおすすめです。
ドコモ以外→ahamoならドコモ経由で最大2.2万円割引
ドコモ以外からahamoに乗り換えるなら、ahamoを契約する前のタイミングで、一旦ドコモを契約してスマホを買うのもおすすめです。
他社からの乗り換えであれば、最大2.2万円割引でドコモのスマホが買えます。
>5G WELCOME割 対象機種(オンラインショップ)
>端末購入割引(4G)対象機種(オンラインショップ)
ドコモからahamoへのプラン変更は無料なので、お得にスマホを買った上でahamoに乗り換えるのがいいと思います。
解約のタイミングも月末がおすすめ
最後にahamoの解約のタイミングについても触れておきます。
ahamoの解約月は満額が請求されます。日割りはありません。
他社に乗り換える場合は、乗り換え先の契約月の料金によって、ベストタイミングが変わります。
- 乗り換え先の初月が日割り・無料→月末の解約がおすすめ(こちらのケースが大半)
- 乗り換え先の初月が満額請求→いつでも変わらない
また、ahamoからドコモにプラン変更する場合は、先にも見た通り「ahamo」と「ドコモ」とで高い方の料金が適用されます。
ドコモの5Gギガホ プレミアなどの大容量プランに変更するなら、月初に変更した方がムダがありません。
まとめ:ahamoへの乗り換えは原則「月末」がおすすめ
ドコモからahamoにプラン変更する場合は、
- ドコモの契約期間は気にしなくてOK
- ギガホなどahamoよりも高いプランからの変更なら月末
がおすすめです。ドコモ以外の他社からahamoに乗り換えるなら、
- 乗り換え元の解約月が「満額請求」なら月末
- 機種変更はahamoへの乗り換え前にドコモで
がベストでおすすめなタイミングです。
数千円レベルの差ですが、少しでもお得にahamoに乗り換えるために参考になればうれしいです。
ちなみに:ahamoのスマホはドコモオンラインショップで買うのがおすすめ
ahamoでは
- iPhone 14シリーズ:69,690円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - iPhone SE(第3世代):37,730円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy S22:56,892円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy Z Flip4:86,680円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - AQUOS wish2:5,500円〜
が購入できます。
もしそれ以外のものが欲しいなら
今なら「5GWELCOME割」で、他社からの乗り換えは最大22,000円割引で最新のスマホが買えます!
ちなみにすでにahamoを契約している人もドコモオンラインショップで機種変更できるようになりました!