【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

【買い】「Galaxy S10 / S10+」の比較や評判、他機種との違いを正直レビュー

Galaxyから最新機種として「Galaxy S10 / S10+」が発売されました。このタイミングで機種変更を検討してる人も多いのではないでしょうか。

Galaxy S10 / S10+は、「有機ELディスプレイ」「ベゼルレス」「超音波指紋認証」など最新トレンド詰め込まれたハイスペックなスマホです。

ただいざ購入となると

実際に使用した人の評判はどうなの?」
「他のスマホとも比較して決めたい」

といった方もいるかと思います。最新機種とあって価格も高額なので慎重に選びたいところですよね。

そこで本記事では、

  • 「Galaxy S10 / S10+」の評判
  • 「Galaxy S10 / S10+」と「Xperia 1」「iPhone XS」との比較

など購入を検討する上で気になるポイントについて解説していきます。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、現行では最高スペックで、機能面ではほぼ網羅しているので最新機種が欲しい方にオススメといった感じです。

このスマホの評価
価格
(3.0)
スペック
(4.5)
カメラ
(4.5)
デザイン
(4.0)
総合評価
(4.0)

Galaxy S10 / S10+は「自分に合うスマホなのか」見ていきましょう。

※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

Galaxy S10 / S10+の販売価格

Galaxy S10 / S10+の販売価格の販売価格についてチェックしていきましょう。

Galaxy S10 / S10+はドコモ、auから販売中です。ソフトバンクは取り扱いなしです。

ドコモ、auでの販売価格は以下の通り。

▼ドコモでのGalaxy S10 / S10+の販売価格

Galaxy S10

現金販売価格/支払総額(税込):101,088 円

スマホおかえしプログラム適用時(税込):67,392 円

Galaxy S10+

現金販売価格/支払総額(税込):89,424 円

スマホおかえしプログラム適用時(税込):59,616 円

ドコモ公式サイトで確認する


◆auでのGalaxy S10 / S10+の販売価格

Galaxy S10

現金販売価格/支払総額(税込):90,720円

アップグレードプログラムNX適用時(税込):60,480円

Galaxy S10+

現金販売価格/支払総額(税込):101,520円

アップグレードプログラムNX適用時(税込):67,680円

au公式サイトで確認する

ドコモでは「スマホおかえしプログラム」、auでは「アップグレードプログラムNX」を適用することで3万円以上割引で購入が可能です。

このあたり詳しく見ていきましょう。

「スマホおかえしプログラム」「アップグレードプログラムNX」で3万円以上割引に

スマホおかえしプログラム」「アップグレードプログラムNX」の適用することで、3万円~5万円ほど安くGalaxy S10 / S10+を購入することができます。どちらも2年後にスマホを返却することが条件となります。

割引プログラムの詳細は以下の通り。

▼ ドコモ「スマホお返しプログラム」

「スマホ返却」「36回分割払い」を条件に25カ月目以降の機種代の支払いを免除

 

▼ au「アップグレードプログラムNX」

「スマホ返却」「36回分割払い」を条件に25カ月目以降の機種代の支払いを免除

「スマホお返しプログラム」も「アップグレードプログラムNX」も2年後に機種は回収されてしまいますが、それに見合った十分な割引額なので、加入しておいて損はないでしょう

S10 とS10+の違いは「サイズ」「サブカメラ」「冷却システム」

S10とS10+の違いは「サイズ」「サブカメラ」「冷却システムの有無」の3点です。

Galaxy S10Galaxy S10+
本体サイズ約150×70×7.8mm約158×74×7.8mm
重量約158g約175g
バッテリー容量3,300mAh4,000mAh
インカメラ約1,000万画素広角:約1000万画素
深度:約800万画素

サイズ感は以下の通りで、S10+はS10 に比べて一回りサイズ大きめです。

またサブカメラについてですが、S10+はインカメラもデュアルカメラとなっていて、通常のカメラに加えてRGB深度カメラを搭載しています。自撮りにこだわる人にはS10+がおすすめですね。

3つ目に冷却システムの違いですが、S10は従来のモデルと同様にヒートパイプの冷却システムであるのに対し、S10+は気化熱を利用する「ベイパーチャンバー方式」が採用されています。

ベイパーチャンバー方式は、ヒートパイプの冷却システムに比べて冷却効率が高く、高負荷のゲームでも処理速度が落ちるのを防いでくれます

S10+の方が価格が高い分、S10と比べると、細かい部分で機能が充実していますね。

価格の安さやコンパクトさにこだわる人はS10、サイズは少し大きめが良い人や「デュアルのサブカメラ」や「ベイパーチャンバー方式の冷却システム」などに魅力を感じる人はS10+がおすすめですね。

Galaxy S10 / S10+の評判

「ゲームは快適にプレイできる?」「カメラで撮った写真はどう?」など実際に利用した人の評判が気になる人は多いと思います。Galaxy S10 / S10+の評判について詳しく見ていきましょう。

ゲームの評判:現行の最高スペックで最新ゲームもヌルヌル動く

Snapdragon855、RAM8GBなど最高スペックを積んでいるだけあって、ゲームについては現行のスマホで一番快適にプレイできるスマホの一つと言えそうです。

とくにRAMが8GBのスマホはかなり数が限られるので貴重な存在です。、高負荷なデータ処理も難なくこなせます。

ゲーム専用の機能として、ゲーム中の通知制限、画面キャプチャ、実況動画の撮影が可能な「Game Tools」やゲームアプリをまとめて表示できる「Game Launcher」といった機能も搭載しているのもポイントですね。

オーディオの評判:音質も上々。イヤホンジャックあり

音質の評判も上々で、オーディオ機能として「ハイレゾ」「ドルビーアトモス」にも対応しています。古い機種から変えて感動したというような声も見られますね。

最先端の機種ながらイヤホンジャックが残っているのもポイントです。実用上はまだまだイヤホンジャックがあった方が便利だったりするので、この点も地味にメリットですね。

カメラの評判:「トリプルレンズカメラ」「ナイトモード」など機能は充実

かなりキレイに写真が撮れていますね。Galaxy S10 / S10+では、AI機能で風景の色合いが強調されるので、肉眼で見るよりも切れに景色が取れるのが魅力です。

自然な色合いで撮りたい場合には、ワンタップでシーン判別をオフにすることもできます。取りたい写真によって使い分けると良いですね。

カメラは流行りのトリプルレンズカメラです。

▼トリプルレンズカメラ(画像はGalaxy  S10+)

  • 望遠カメラ:約1,200万画素:光学2倍
  • 広角カメラ:約1,200万画素:通常使うカメラ
  • 超広角カメラ:約1,600万画素:広い風景を撮るときのカメラ

通常は広角カメラ、広い風景を撮る時は超広角カメラという感じです。光学2倍の望遠カメラも付いているので、ズームでもかなりキレイに写真が撮れます。

超広角カメラはボタン一つで画角を広げることができ、広く風景を撮りたいときには便利ですね。少し歪みが出やすいのはありますが、かなり広い範囲を1枚の写真におさめることができます。

また、カメラ機能のアップデートで「ナイトモード」も追加されています。暗闇でも明るめの写真が撮れるようになっています。夜景もキレイにとれそうでうすね。

ただ一方で、ナイトモードでも暗すぎるとあまりうまく写真が撮れないという声もちらほら見られます。

他のスマホのナイトモードと比べると少し弱いところもあるようです。このあたりはチェックしておいた方が良いでしょう。

指紋認証の評判:「反応が良くない」「フィルムが貼れない」

Galaxy S10 / S10+は超音波指紋認証により、画面に触れるだけで指紋認証が可能となっています。ただ、この指紋認証については評判はイマイチで、強く押し込まないと反応しづらいという声が多いです。

また、超音波指紋認証の特性上、ガラスフィルムを貼ると反応が鈍くなり、指紋認証がほとんど使えなくなります。

保護フィルムとしては、PET素材などのプラスチック製のものを使う必要があります。もし新しくフィルムを買うなら「超音波式の指紋認証に対応」など明記のあるものが選んだ方が安心です。

ただし顔認証をメインで使うのであれば、問題はなさそうです。顔認証は一瞬でロック解除が可能となっています。

他のスマホとの比較

最新機種の購入となると、「Xperia 1」や「iPhone XS」あたりも候補として考えている人が多いと思います。

Galaxy S10 / S10+はこれらの機種と比べてどのあたりが優れていて、どんな人にオススメなのか詳しく見ていきましょう。

「Xperia 1」との比較

Xperia 1は、2019年6月14日に発売されたXperiaの最新機種です。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアで購入可能です。

Xperia 1もGalaxy S10 / S10+同様に現行のスマホでの最高クラスのスペックです。Xperia 1とGalaxy S10 とのスペック比較は以下の通り。

Xperia 1Galaxy S10
CPUSnapdragon 855Snapdragon 855
本体サイズ約167×72×8.2mm約150×70×7.8mm
重量約178g約158g
ディスプレイ約6.5インチ
有機EL
約6.1インチ
有機EL
解像度1,644×3,840
(4K)
1,440×3,040
(Quad HD+)
アウトカメラ標準1,220万画素
広角1,220万画素
望遠1,220万画素
標準1,200万画素
広角1,600万画素
望遠1,200万画素
インカメラ約800万画素約1,000万画素
内蔵ストレージRAM:6GB
ROM:64GB
RAM:8GB
ROM:128GB
生体認証指紋認証指紋認証
顔認証
ドコモ価格(税込)103,032円89,424円
au価格(税込)112,320円102,000円
ソフトバンク価格(税込)136,320円

スペックはほぼ互角なのですが、違いを挙げると

  • Xperia 1は「4K」の有機EL
  • Galaxy S10 / S10+には「顔認証」が付いてる
  • 「コンパクト」が好みならGalaxy S10

などがあります。

それぞれの違いについて見ていきましょう・

Xperia 1は「4K」有機EL

Xperia 1は「4K」有機ELで、Galaxy S10 / S10+と比べると解像度はさらに高めです。

Xperia 1の画質はやはりピカイチです。ゲームも動画も最高の画質で楽しみたいと考えているなら、Xperia 1を選ぶと良いでしょう。

Galaxy S10 / S10+には「顔認証」が付いてる

Xperia 1には顔認証の機能はなく、ロック解除は指紋認証のみとなっています。この点は最新スマホとしては少々物足りないところですね。

指紋認証についても、Xperia 1はスマホ側面の指紋認証センサーに指を置く必要があるのに対し、Galaxy S10 / S10+はディスプレイ全面で認証可能な「超音波指紋認証」です。

ただし、Galaxy S10 / S10+の画面上の指紋認証は反応が悪いという声もちらほらあるので、従来式のXperia 1の指紋認証と好みが分かれるでしょう。

「コンパクト」が好みならGalaxy S10

Xperia 1は6.5インチとディスプレイは大きめで、しかもベゼルレスではないので、本体のサイズはGalaxy S10などと比べると大きめです。

実寸のサイズにあわせて、Xperia 1とGalaxy S10を並べてみると以下の通りです。

Xperia 1は横幅は同じくらいで、縦に長い感じですね。重量についてもXperia 1の約178gに対し、Galaxy S10は約158gかなり軽めです。

ポケットに収まりやすい、片手で扱いやすいなどコンパクトさにこだわるならGalaxy S10が良いでしょう。

「Xperia 1」「Galaxy S10 / S10+」はこんな人におすすめ

以上まとめるとそれぞれの機種がおすすめなのは以下のような人です。

▼Xperia 1がおすすめの人

  • 現行で最高画質の「4K」有機ELで動画やゲームを楽しみたい人
  • 縦長のデザインが好きな人

▼Galaxy S10 / S10+がおすすめの人

  • RAM8Gでゲームをもっと快適にプレイしたい人
  • 顔認証は欲しいという人
  • ベゼルレスのデザインが好きな人
  • コンパクトなスマホが欲しい人(Galaxy S10 / S10+)

どちらも最高クラスなのでスペック差はデザインの違いは注目すべき点ですね。Xperia 1は縦長デザイン、Galaxy S10 / S10+はベゼルレスとどちらも個性的なデザインなので、この辺りは一つポイントになるでしょう。

また価格を安く抑えたいなら、Galaxy S10 がドコモで89,424円と9万円を切る価格で最安となっています。どうしても決めかねたら安いGalaxy S10 を選ぶのも良いでしょう。

関連記事:【評判】Xperia 1の特徴や使い勝手は?お得な購入方法も【ドコモ・au・ソフトバンク】

「iPhone XS」との比較

最新機種を買うなら「iPhone XS」も候補にする人が多いと思います。iPhone XSとも比較していきましょう。

iPhone XSとGalaxy S10 のスペックの比較は以下の通り。

iPhone XSGalaxy S10
CPUA12 BionicチップSnapdragon 855
本体サイズ143.6×70.9×7.7mm約150×70×7.8mm
重量約177g約158g
ディスプレイ約5.8インチ
有機EL
約6.1インチ
有機EL
解像度1,644×3,840
(4K)
1,440×3,040
(Quad HD+)
アウトカメラ標準1200万画素
デュアルカメラ
標準1,200万画素
広角1,600万画素
望遠1,200万画素
インカメラ約700万画素約1,000万画素
内蔵ストレージRAM 4GB
ROM 64/256/512GB
RAM 8GB
ROM 128GB
生体認証指紋認証指紋認証
顔認証
ドコモ価格(税込)128,304 円(64GB)
147,744 円(256GB)
173,016 円(512GB)
89,424円
au価格(税込)128,640 円(64GB)
146,880 円(256GB)
171,840 円(512GB)
102,000円
ソフトバンク価格(税込)136,800 円(64GB)
155,040 円(256GB)
180,000円(512GB)

サイズ感の以下のような感じです

結局は「iPhone」にするか「Android」にするかというところが大きいですが、このあたりでこだわりがなければ、以下のポイントが参考になります。

  • Galaxy S10 / S10+には「フルセグ」「おサイフケータイ」が付いてる
  • iPhone XSはApple製品と相性がいい

Galaxy S10 / S10+はフルセグ搭載、おサイフケータイなどiPhone XSにはない機能がいくつか搭載されています。このあたりはiPhoneにはないメリットです。

一方で、iPhone XSはMacやairpodsなどApple製品との接続が良いなど相性が良い点がメリットです。ただし、iPhone XSについては最新機種の発売も秋頃にあるはずなので半年ほど待ってから買うのも手です。

iPhone XSは発売して半年以上が経っていますが値下げされているわけではないので、いますぐどちらかを選んで買うのであれば、Galaxy S10 / S10+の方がおすすめですね

まとめ:Galaxy S10 / S10+は現行では最高スペック。最新機種が欲しいなら「買い」

Galaxy S10 / S10+の評判や他のスマホとの比較について見ていきました。Galaxy S10 / S10+は現行では最高のスペックで、トレンドの機能も一通り詰め込まれている機種です。

唯一、残念な点は、画面内の指紋認証の反応速度が遅く、期待のわりにあまり便利ではないというところです。

ただし顔認証がついているので、指紋認証も大きな欠点ではなく、最新機種が欲しいならGalaxy S10 / S10+は「買い」の一台です。ぜひ機種選びの参考にしてみて下さいね。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を考えているなら、オンラインショップがお得なので、最後にかんたんに説明しておきますね。

理由は以下3点です。

  1. 頭金・事務手数料がかからない
    (auは事務手数料はかかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリットだけでなく、精神的にも楽ちんで普通にお得です。

また、各社とも直営の公式オンラインショップなので安心して契約できます^^

少しでもお得に契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップでかしこく手続きしてみてください。

こんな記事もおすすめ

コメントを残す