ゴリラ
ソフトバンクの最新のガラケーのプランや機種はどうなってる?
ガラケーの情報はスマホよりも圧倒的に少なく、どの機種やプランが最適なのか、悩んでしまうことが多いかもしれませんね。
本記事では、ソフトバンクのガラケーのプラン・機種の情報をまとめています。
先に正直な結論を伝えると、ソフトバンクには以下のガラケー向けのプランがあります。
- ケータイ100MBプラン
- ケータイ4GBプラン
- ケータイ通話プラン
- ミニフィットプラン+・メリハリ無制限
個人的にはケータイ100MBプランがおすすめですが、1年間は割引のあるケータイ4GBプランを選択肢に入れても良いでしょう。
機種は「かんたん携帯11」「AQUOS ケータイ4」「DIGNO ケータイ4」の3種類です。
正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 自宅受け取りなら事務手数料(3,850円)なし
- 頭金(3,000~10,000円)なし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
\最大21,984円割引あり/
目次
【念のため】3G終了後もガラケーは使えます
「ガラケーはもうすぐ使えなくなる」「電波がなくなる」みたいな話を聞いたゾ?
ソフトバンクでは2024年1月31日に3G回線の提供が終了しますが、4Gのガラケーは今後も使えます。
3G回線にしか対応していない古いガラケーのみ、使えなくなります。
ソフトバンクのガラケーのプラン
最新のガラケー向けプランは以下の4種類。
- ケータイ100MBプラン 長期的におすすめ
- ケータイ4GBプラン 1年間は最安
- ケータイ通話プラン
- ミニフィットプラン+・メリハリ無制限
【長期的におすすめ】ケータイ100MBプラン
- 月額1,408円
- 「100MBのデータ通信」+「音声通話」
「通話ができて、Webも少し使えればOK」という人にぴったりのプランです。
100MBあれば、Webページ300ページほどを表示できます。メールはテキストで2万通、写真付きなら約30通送れます。
ガラケーユーザーなら100MBで十分なことも多いです。
【1年間は最安】ケータイ4GBプラン
- 1年間:月額1,078円、2年目以降:月額2,266円
- 「4GBのデータ通信」+「音声通話」
たっぷり4GBが使えるプランです。
1年間は割引がありソフトバンクのケータイのプランの中では最安で使えます。
ケータイ通話プラン
- 月額1,078円
- 「音声通話」のみ
通話のみが利用できるプランです。
「Webは見ない」「データ通信は使わない」という人は、こちらの最安プランを選択してくださいね。
ミニフィットプラン+・メリハリ無制限
ガラケーでもスマホ向けのプランが契約できます。ただし、こちらは正直、契約しない方が良いです。
メリハリ無制限は月額7,238円と高額。ケータイユーザーで無制限の通信は必要ないはずです。
ミニフィットプラン+はケータイ4GBプランより料金が高いので、あえて契約する理由はありません。
おすすめはケータイ100MBプラン。ただし…
ケータイのプランでおすすめは、100MBのデータが使える「ケータイ100MBプラン」です。
100MBあれば、ほとんどの人は十分なはずです。
ただし、「ケータイ4GBプラン」には割引があり、1年間は月額1,078円で使えます。なので、
- 「ケータイ4GBプラン」を1年間使う
- 1年後に「ケータイ100MBプラン」に変更する
のが最もムダがなく、お得に利用できます。
ただ、プラン変更を忘れるかもしれないので、不安なら最初から「ケータイ100MBプラン」を契約する方が良いかもしれません。
ガラケーの「最新機種」は3種類
ソフトバンクでは2022年にガラケー3機種が一挙に発売され、ラインナップがアップデートされています。
- かんたん携帯11
- AQUOS ケータイ4
- DIGNO ケータイ4
ガラケーの操作に不安がある人は、より親切設計の「かんたん携帯11」がおすすめ。
「AQUOS ケータイ4」「DIGNO ケータイ4」はいわゆる一般的なガラケーで、ビジネスでも使えます。この2機種は好みで選んでよいかと思います。
かんたん携帯11
- 発売日:2022年11月16日
- 価格:38,880円(プログラム利用で19,440円)
- 商品ページ(オンラインショップ)
- とにかく分かりやすい
- お知らせランプで着信・メールがすぐ分かる
ソフトバンクで一番親切に設計されたガラケーです。
最上部のキーには、自宅などのよく使う連絡先を登録でき、すぐに電話やメールができます。
ガラケーの操作に不安がある場合も、電話でのやり取りがしやすいのは安心です。
ガラケーを閉じた時のサブディスプレイには、着信・メール・充電中のお知らせランプがあります。
キーにも「電話」「写真」「メール」など、デカデカと記載されていて、操作も覚えやすいでしょう。
AQUOS ケータイ4
- 発売日:2022年10月28日
- 価格:32,400円(プログラム利用で16,200円)
- 商品ページ(オンラインショップ)
- 通話しやすい
- 便利な物理キーを搭載
- Wi-Fiやテザリングに対応
シャープの最新のガラケーです。
相手の声をそのままクリアに再現できる「VoLTE(HD+)」に対応するほか、
- 聴き取りやすい大型のレシーバー・受話口
- 着信音量が約2倍にアップ
など通話に特化した機能が搭載されています。
よく使う連絡先・機能を登録できる「クイック起動キー」、通話中に音声メモが取れる「サイドキー」機能もあります。
Wi-Fiやテザリングにも対応しており、パソコンやタブレットでちょっとした作業をしたい時に便利です。
DIGNO ケータイ4
- 発売日:2022年9月30日
- 価格:32,400円(プログラム利用で16,200円)
- 商品ページ(オンラインショップ)
- 通話の使い勝手が良い
- 泡ハンドソープで洗える
- シンプルでスタイリッシュ
京セラ「DIGNO ケータイ」シリーズの最新モデルです。
- 着信の音と振動が大きい「でかバイブ」
- 受話口が大きい「でか受話音」
など通話の使いやすさが魅力です。
通話終了後に、あとから直前の通話の内容を録音できる機能は、DIGNO ケータイ4ならでは。
「泡ハンドソープで洗える」という京セラスマホでおなじみの仕様も。
Wi-Fiやテザリングにも対応しています。シンプルなデザインで、ビジネスユースにも利用できます。
ソフトバンクのガラケーの維持費
ガラケーのプラン・機種代コミの維持費はどれぐらい?
「ケータイ100MBプラン」「ケータイ4GBプラン」の2つのプランについて、維持費を確認しておきましょう。
▼ケータイ100MBプラン▼
スクロールできます→
かんたん携帯11 | AQUOS ケータイ4 DIGNO ケータイ4 | |
---|---|---|
プラン料金 | 1,408円 | |
機種代金 (48回払いの場合) | 810円 | 675円 |
合計 | 2,218円 | 2,083円 |
▼ケータイ4GBプラン▼
スクロールできます→
かんたん携帯11 | AQUOS ケータイ4 DIGNO ケータイ4 | |
---|---|---|
プラン料金 | 1年間:月額1,078円 2年目以降:2,266円 | |
機種代金 (48回払いの場合) | 810円 | 675円 |
合計 | 1年間:1,888円 2年目以降:3,076円 | 1年間:1,753円 2年目以降:2,941円 |
「新トクするサポート」で機種代金の負担を軽減できる
機種代金の負担は「新トクするサポート」で半額まで抑えることができます。
こちらは、48回払いで購入した対象機種を2年後に返却することで、最大24回分の端末代金の支払いが免除されるというサービスです。
2年以上ガラケーを使うなら、手元にガラケーがなくなるのでまた購入しなければいけませんが、2年だけ使えれば十分な方は、プログラムの利用を検討してみるのもアリですね。
スマホにもちょっと興味がある人へ
スマホにしようか少し迷ってるんだよね……
スマホにしようか迷っている人に向けて、スマホにするメリットも紹介していきます。
- 画面が大きくて見やすい
- 操作が直感的
- 写真がもっと楽しめる
- 地図アプリが使える
- YouTubeで趣味の動画が見られる
- LINEが使える
まず分かりやすいところでは、画面が大きくなることですね。ニュースや天気がもっと見やすくなります。
スマホは操作が難しそう……とイメージされているかもしれませんが、使いたい機能のアイコンをタッチすれば良いので、実はケータイよりも直感的だったりします。
また、LINEが使えるのもスマホのメリット。家族や友人ともっと気軽にコミュニケーションが取れるようになります。
3G買い替えキャンペーンで「0円」から買い替えも
ソフトバンクでは「3G買い替えキャンペーン」を実施中です。
3Gガラケーから、スマホ・4Gガラケーへ買い替えるユーザーを対象に、大幅な割引があります。
例えば、シニアのスマホデビューに最適な「シンプルスマホ6」は、割引で0円で購入できます。
まとめ
ソフトバンクのガラケー向けのプランは以下の4種類。
- ケータイ100MBプラン
- ケータイ4GBプラン
- ケータイ通話プラン
- ミニフィットプラン+・メリハリ無制限
ケータイ100MBプランがおすすめですが、1年間はケータイ4GBプランが安いので、初めはこちらを契約するのもアリです。
ガラケーの最新機種は、以下の3種類です。
- かんたん携帯11
- AQUOS ケータイ4
- DIGNO ケータイ4
ガラケーの操作に不安があるなら「かんたん携帯11」がおすすめ。一般的なガラケーを選ぶなら「AQUOS ケータイ4」「DIGNO ケータイ4」から選んでみてください!
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下4点です。
- 自宅受け取りなら事務手数料がかからない(3,850円お得)
- 頭金がかからない(3,000〜1万円くらいお得)
- 待ち時間がない
- 24時間契約できる
金銭的メリット(10,000円以上お得になることも!)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
これから契約する人はぜひ使ってみてください!