ゴリラ
数年ぶりの機種変更でガラケー契約を見直すとき、最新の情報が気になるところだと思います。
何となくで契約している方も、この機会に少し見直してみると、もっと安くお得に使えるかもしれません。
本記事では、ソフトバンクのガラケーで契約できるプラン、機種を紹介。さらに、スマホデビューを少しでも考えている方にも参考になる情報をお届けします。
中でも「ケータイ3GBプラン」がおすすめです。1年間は5GBが月額990円で使えて、無料通話も付きます。
2022年現在、選べる機種は「かんたん携帯10」「DIGNO ケータイ3」「AQUOS ケータイ3」の3種です。新トクするサポートに入って購入しましょう。
ちなみに…
ソフトバンクで契約するなら
- 事務手数料(3,300円)/頭金(3,000~10,000円)なし
- オプションなし
- 来店・待ち時間なし
- 24時間いつでも契約できる
ソフトバンクオンラインショップがおすすめです!
\手数料3,300円が無料になりました/
目次
ガラケーのプランは5つ|契約すべきは「ケータイ3GBプラン」
ソフトバンクのガラケーで契約できるプランは以下の5つです。
- ケータイ3GBプラン(月額990円~)
⇒5分間の無料通話+3GBのデータ通信 - ケータイ通話プラン(月額1,078円)
⇒通話のみ - ケータイ100MBプラン(月額1,408円)
⇒通話(有料)+100MBのデータ通信 - メリハリ無制限(月額7,238円)
⇒通話(有料)+データ無制限のプラン - ミニフィットプラン+(月額3,278円~)
⇒通話(有料)+3段階の従量課金のデータ通信
結論、ほとんどの方は「ケータイ3GBプラン」でOKです。
「ケータイ3GBプラン」はこんなプラン
- 3GBのデータ通信が使える(最初の1年間は5GBに増量)
- 5分以内の通話は無料(5分以降は30秒ごとに22円)
- 料金は1年目990円、2年目以降2,178円
ガラケーでの通信は3GBもあれば十分です。
1年目の料金はどのプランよりも安く使えます。基本的にはこちらを契約してしまうのが良いでしょう。
通話がメインなら「ケータイ通話プラン」「ケータイ100MBプラン」
ほとんど通話しか使わない方は「ケータイ通話プラン」「ケータイ100MBプラン」がおすすめです。
- ケータイ通話プラン(月額1,078円)
⇒通話のみ - ケータイ100MBプラン(月額1,408円)
⇒通話(有料)+100MBのデータ通信
「ケータイ100MBプラン」は、通話に加え、100MBの通信が利用できます。メールやごく簡単なブラウジングができます。
ただし、電話しか使わない方も、1年間は「ケータイ3GBプラン」を契約して、1年後にプラン変更するのがお得です。
スマホ向けの「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」は契約しちゃダメ
ガラケーでも、スマホ向けのプラン「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」を契約できます。
ただし、メリハリ無制限は月額7,238円です。ガラケーユーザーがデータ無制限である必要はないはずです。
またミニフィットプラン+は、ケータイ3GBプランより高いので、あえて契約する理由はありません。
ソフトバンクで買えるガラケーの機種
ソフトバンクで取り扱い中のガラケーは以下の3機種です。
- かんたん携帯10
- DIGNO ケータイ3
- AQUOS ケータイ3
操作に不安のある方にすすめるなら「かんたん携帯10」、もう少しカジュアルで一般向けの機種を選ぶなら「DIGNO ケータイ3」か「AQUOS ケータイ3」がおすすめ。
かんたん携帯10
- 価格
33,120円(月々690円× 48回) - 機能
対応:防水・防塵、赤外線通信、ワンセグ、Wi-Fi通信、Bluetooth
非対応:おサイフケータイ - 発売日
2019年6月14日
ガラケーの操作に不安のある方は、「かんたん携帯10」がおすすめです。ソフトバンクのガラケーの中で、一番簡単に使える機種です。
キーの一番上に配置された「🏠」「1」「2」「3」のボタンに、よく使う連絡先を登録して、ツータップで電話やSMSで連絡がとれます。
そのほか「文字が見やすい」「通話が聞き取りやすい」など、細かいところまで親切に設計されています。
最近のガラケー、ストラップ付けれんのね。
スマホもいいけどね、90近い年寄りには使い方理解出来んのよ。ソフトバンクにこれがまだあって良かった。
かんたんスマホよりこっちの方が料金は確かに高いけど、需要少ないかもしれんけど、かんたん携帯を必要なとしとる人はまだまだおるんよ(༎ຶ⌑༎ຶ) pic.twitter.com/3NIiHxffIC— チルハさん(本名は違うからな) (@kurehamomo2853) October 11, 2021
DIGNO ケータイ3
- 価格
28,800円(月々600円× 48回) - 機能
対応:防水・防塵、赤外線通信、ワンセグ、Wi-Fi通信、Bluetooth
非対応:おサイフケータイ - 発売日
2020年3月6日発売
「DIGNO ケータイ3」は使いやすさが魅力の京セラのガラケーです。
「でか受話音」、「でかバイブ」、1週間超えの電池持ち、頑丈で壊れにくいことなど、とにかく使いやすさにこだわっています。
防水・防塵はもちろん、耐薬品性もあり、除菌シートで表面を拭いても劣化しません。
充電端子は「USB Type-C」に対応します。
DIGNOケータイ3着弾!w pic.twitter.com/0Ah6IfiNSR
— えびてん (@ebiten_2025) July 5, 2020
AQUOS ケータイ3
- 価格
28,800円(月々600円× 48回) - 機能
対応:防水・防塵、赤外線通信、ワンセグ、Wi-Fi通信、Bluetooth
非対応:おサイフケータイ - 発売日
2019年4月12日発売
「AQUOS ケータイ3」は、シャープのAQUOSブランドのガラケーです。
「でかレシーバー」「スムーズトーク」などの通話をサポートする機能、画面が見やすい「はっきりビュー」、MIL規格準拠の耐久性能など、細かい所まで作り込まれています。
また電池残量が少ない時には、長エネスイッチをONにすれば、一部機能を制限して、電池を長持ちさせることができます。
キーの一番下には「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」のボタンが配置されています。こちらによく使う電話番号やスケジュールなどを割り当てることができます。
本日8年1ヶ月使ったガラケーを機種変更致しました。
945SH→AQUOSケータイ3もう代替電池がどこにも売ってないんだもん・・・
もうちょっとしたら3Gも無くなるだろうし頃合いかなと pic.twitter.com/WXhq6LIYXm— 若年寄@2022.10.22(土)MLSで走行会します (@wakadoshiyori_) April 14, 2019
ケータイでも「新トクするサポート」が使えるので入るべし
ソフトバンクでは、2年後に端末を返却することで、48回払いのうち25回目以降の支払いが免除される「新トクするサポート」というプログラムがあります。
実はこちらのプログラムはスマホだけでなく、ガラケーでも加入できます。
プログラムを利用した場合、実質負担額は次の通りです。
- かんたん携帯10
通常33,120円
⇒プログラム適用時 16,560円 - DIGNO ケータイ3・AQUOS ケータイ3
通常28,800円
⇒プログラム適用時 14,400円
ガラケーは2年後に半額で買い取ってくれるお店などはないでしょうから、基本的にはプログラムに入るのがおすすめです。
次はスマホにしようか迷っている方へ
ここでスマホにしようか迷っている方に向けて、スマホにするメリットも紹介していきます。
- LINEアプリが使える
- 写真がキレイに撮れる
- 地図アプリが使える
- ラジオが聴ける
- 趣味の動画が見れる
まず「LINEが使える」のが大きなメリットです。
家族や友人とLINEのメッセージや通話で気軽にやり取りできます。周りにLINEを使っている方が多いなら、きっと楽しく使えるはずです。
またスマホは、写真がキレイに撮れるのも魅力です。大きな画面で確認しながら、ボタン一つでかんたんに写真が撮れます。
そのほか、地図アプリでお店までナビをしてもらったり、YouTubeで趣味の動画を見たりと、できることの幅が広がります。
一番簡単に使えるスマホは「シンプルスマホ6」
操作が不安な方は、「シンプルスマホ6」がおすすめです。
分かりやすい操作画面、手厚いサポート機能が付いている、スマホデビュー向けの機種です。
スマホデビューは0円で買えることも
ソフトバンクでは「3G買い替えキャンペーン」という、3Gガラケーから、4G/5Gのスマホへの乗り換えユーザーを対象にしたキャンペーンが行われています。
対象機種は少し古めではありますが、スマホが0円で購入(もらえる)できることもあります。
スマホデビュー向けの優遇プランもある
ソフトバンクでは、ガラケーからスマホデビューする方のための優遇プランが用意されています。
プランの内容は「ケータイ3GBプラン」と同じです。
- 3GBの通信が使える(最初の1年間は5GBに増量)
- 5分間以内の通話は無料(5分以降は30秒ごとに22円)
- 料金は1年目990円、2年目以降2,178円
「スマホにすると料金が高くなる」というイメージを持っている方もいるかもですが、スマホデビュープランならガラケーと同じように、料金は安く抑えられます。
1年間は5GBが990円で使えて、キャリアのプランとしては破格なので、まずはお試しで契約してみるのは大いにアリです。
まとめ
ガラケーのプランは、以下の5つです。
- ケータイ3GBプラン
- ケータイ通話プラン
- ケータイ100MBプラン
- メリハリ無制限
- ミニフィットプラン+
特に迷う必要はなく「ケータイ3GBプラン」を契約すればOKです。
ガラケーの機種以下の3つです。
- かんたん携帯10
- DIGNO ケータイ3
- AQUOS ケータイ3
また、スマホを契約するなら「シンプルスマホ6」+「スマホデビュープラン」が安心の組み合わせです。ガラケーと合わせて検討してみてくださいね。
ちなみに:契約するならソフトバンクオンラインショップがお得です
ソフトバンクで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりも
理由は以下5点です。
- 事務手数料がかからない(3,300円お得)
- 頭金がかからない(最大10,000円お得)
- オプションに加入する必要がない
- 待ち時間がない
- 店員から営業を受けなくて済む
金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいのですが、精神的メリット(待ち時間なし、営業なし)も無視できず、普通にオススメです。
現在新型ウィルスの影響で外出が難しくなっていますが、オンラインショップなら自宅で手続き&配送してもらえ、キャリアもそれを推奨しています!
これから契約する人はぜひ使ってみてください!