ゴリラ
「データ使い放題」「端末代1円」など、意外と魅力の多い楽天モバイルのポケットWi-Fi。
通信速度こそ「超高速」ではありませんが、データ使い放題のポケットWi-Fiが持ち歩けるのは、けっこう便利です。
本記事では、楽天モバイルのポケットWi-Fiについてどんな機種が使えるのか?通信速度の評判はどうなのか?などの気になるポイントを解説します。
楽天モバイルのポケットWi-Fiは月額3,278円で「データ使い放題」。Rakuten WiFi Pocket 2Cなど計4機種から選べます。
速度は実測で60Mbpsを超えないぐらい。期待値が高すぎない分、満足している声が多いようです。
ちなみに…
楽天モバイルでは端末を買って最大2.4万ポイント還元の還元キャンペーンをやってます!
(対象iPhone / 対象Android )
7/1から1GB以下でも1,078円がかかるようになりましたが、10月分までは実質無料で使えるので、逆に言えば、今が契約のチャンス。
\10月までは0円〜で使える/
目次
メリットは「必要な時だけ使える」ということ
個人的に感じる、楽天モバイルのポケットWi-Fiのメリットは以下の2点です。
- 月額3,278円で「データ使い放題」
- 1円で始められて0円で解約できる
手軽に始められて、要らなくなったらパッと解約できるのが何よりの魅力。
月額3,278円という料金も、ポケットWi-Fiとしては格安です。
通信速度にこだわるならWiMAXなどが良いですが、とにかく気軽に使いたいなら、むしろ楽天モバイルの方が良さそうですね。
楽天モバイルの「ポケットWi-Fi」は4機種
楽天モバイルの「ポケットWi-Fi」は以下の4機種です。
- Rakuten WiFi Pocket 2C
- Rakuten WiFi Pocket 2B
- Aterm MP02LN
- Aterm MR05LN RW
スペックは大差ないので、おすすめは1円で買える「Rakuten WiFi Pocket 2C」です。
Rakuten WiFi Pocket 2C/2B
- 端末代:プランとセットなら0円(通常7,980円)
- 通信速度:下り最大150Mbps、上り最大50Mbps
※2CはUSB Type-C、2BはUSB Type-B。スペックは共通
まず「Rakuten WiFi Pocket 2C/2B」です。
2CはUSB Type-C、2BはUSB Type-Bに対応します。2機種の違いは充電端子のみで、スペック・外観は共通です。
端末代は0円
Rakuten UN-LIMITプランとセットで申込みなら、2C・2Bともに端末代は0円です。
速度は最大150Mbps
通信速度は下り最大150Mbpsです。
最新スペックで超快適という感じのものではなく、あくまで不便なく使えるというスペックですね。
楽天モバイル
Rakuten WiFi Pocket 2C到着。早速20GBほど使ってるけど、もっと早く契約すれば良かったわ… pic.twitter.com/4bJl8IeUP5
— まるぼろ (@Ddly_Marl) March 14, 2022
Aterm MP02LN
- 端末代:13,800円
(初回申し込みでポイント還元) - 通信速度:下り150Mbps/上り 50Mbps
楽天モバイルでは、NEC製のAtermルーターを2機種、取り扱っています。
Aterm MP02LNは2機種のうち、安い方のルーターです。
おもちゃっぽい見た目の「Rakuten WiFi Pocket」と比べると、やや本格的です。
ただし、最大通信速度は下り150Mbps、上り 50Mbpsと「Rakuten WiFi Pocket C/B」と変わりません。
価格が高いので、こちらを選ぶ理由はないでしょう。
▼他所でも取り扱いあり。サイズ感はカードより少し小さいくらいです。
イオンモバイルから
Aterm MP02LNが届いた。
謳い文句通りにカードより小さい。マニュアルを読む。…割り切った仕様だ。5GHzで繋がらないクレームが多そう。
Kindle FireはWiFi接続できないだろうな。 pic.twitter.com/rfwPc7eMDC
— みやざわよしのり (@nn1ya3) November 2, 2020
Aterm MR05LN RW
- 端末代:23,800円
(初回申し込みでポイント還元) - 通信速度:下り150Mbps/上り 50Mbps
(LTE-Advanced接続時で受信375Mbps) - デュアルSIMに対応
Aterm MR05LN RWはAtermの2機種のうち、高い方のルーターです。
4G+の電波(=LTE-Advanced)に接続している時は、最大375Mbpsの通信速度が出ます。
楽天モバイルのルーターの中では一番マシですが、スペックは相変わらず控えめです。
ひとつ注目したいのが、デュアルSIMに対応していることです。SIMカードを2枚挿せます。
MR05LN久々の登場!
固定回線が使えない10日間をこれで耐える pic.twitter.com/AFPCAnzrYe— あやっしー (@aikoays) February 18, 2022
補足:他所で買ってくる方法もある
ちなみに、ルーターを他所で買ってきて楽天モバイルで使う方法もあります(こちらは動作保証がなく自己責任でお願いします)。
たとえば5G対応ルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」は、楽天モバイルで動作したという口コミが多数あります。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi はいいぞぉ!Galaxy 5G Mobile Wi-Fi はいいぞぉ!
au 5G 入るカフェなら爆速 500 Mbps 出るし、夜の制限気にしなければ毎日朝から爆速だぞぉ!!楽天モバイル UN-LIMIT だって動くし、タッチパネルで APN まで全て設定できる。Galaxy 5G Mobile Wi-Fi はいいぞぉ😁😁 pic.twitter.com/LS93OlIqJt
— Skyblue (@skyblue_1985jp) April 11, 2021
実際に僕も使っています。
自宅は楽天回線/パートナー回線の両方が入る地域ですが、Band3に固定でき、楽天回線の使い放題を享受できています。
時間帯によりますが、だいたい下りで40Mbps以上は出ています。
※もちろん、回線速度は使用環境に大きく左右されます。
楽天モバイルで販売しているルーターに比べるとはるかに高スペックですが、今だとイオシスなどの中古で7,000円~9,000円程度で入手できます。
楽天モバイル公式での動作保証はないので自己責任とはなりますが、コスパを求める方は、ぜひ検討してみると良いでしょう。
対応バンドも十分確認するようにご注意ください。
楽天モバイルのポケットWi-Fiの評判
楽天モバイルのポケットWi-Fiに関する評判を集めました。
気になるポイントだけでもチェックしてみてください。
評判①:通信速度はどれぐらい?
通信速度は実測で60Mbpsは超えないぐらいになるようです。十分実用レベルですが、超高速ではありません。
そもそも期待している人が少ないためか、「意外とイケる」という方が多いようですね。
家の目の前の楽天基地局で速度計測した所(WiFi Pocket 2B機)
40Mbps程度…遅くは無い…無いんだけど…ね。#楽天モバイル pic.twitter.com/IQoZ0Ex6Tg— ほしごや⛩ (@infra_acc_5ya) August 10, 2021
楽天モバイル Rakuten WiFi Pocket
こんな感じ。
家がエリア内で良かった。 pic.twitter.com/vYRzeOxCZ2— ゆた (@yutapon_e) December 18, 2020
評判②:自宅のネット回線として使える?
自宅のネット回線としては「使える!」「厳しい…」という両方の声があります。
今日は先日申し込みした楽天モバイルのpocket wifiを自宅でネットするのに使えるか実験。
結構安定しており問題なかったので今後メインにしても大丈夫だろう。
自宅に引いた光回線を解約しても良いかと本気で考えてます。
これで身の回りが、少しスマートになりそうです。 pic.twitter.com/6ZzgSiv9bq
— きたかぐら(北海道のミニマリスト) (@kita_kagura) January 31, 2021
楽天モバイルポケットWi-Fi固定回線化計画。妻から「子供の習い事の動画をグループLINEで送りたいが遅すぎて困る」とのこと。調べたら上りが1Mbpsも出ていなかった。結果「家族利用は厳しい」と判断。ドコモ光より約2400円程度安くなるが諦める。改めてドコモ光のスピード速い… pic.twitter.com/uG9HNLheqV
— 月刊あいうえお (@monthly_aiueo) January 18, 2022
速度は実用レベルですが、超高速ではないので、目的によって評価が別れます。
「テザリング」で済ませる方法もある
テザリングは、スマホをWi-Fiルーター代わりに使える機能です。
ポケットWi-Fiを契約する代わりに、スマホを楽天モバイルに乗り換えて、テザリングを活用する方法もあります。
スマホのメイン回線を楽天モバイルにして、かつテザリングで固定回線代わりにすれば、通信費が月額3,278円で済んでしまうことになります。
うーん、ただ、スマホのメイン回線を楽天モバイルにするのは不安だゾ……
そういう方には、楽天モバイルを新規で追加して「デュアルSIM運用」する方法をおすすめします。
デュアルSIM対応のスマホなら、SIMカードを2枚挿して、2つの通信を同時契約できます。
今使っている回線をメインに利用し、テザリングするときは楽天回線を使うようにすれば、楽天モバイルに乗り換えなくても、通信費を大きく削減できる可能性が高いです。
まとめ
楽天モバイルのポケットWi-Fi、個人的にはアリだと思います。
月額3,278円でデータ使い放題は魅力的だし、何より初期費用・契約期間がなく、サクッと使って合わなければ解約もできます。
とくに「どれくらいの速度が出るだろう……?」と悩まれている方は、こればかりは使ってみないとわかりません。
お試しであれば、1ヶ月分の3,278円しかかからず、リスクは低いです。
ちなみに:期間限定キャンペーンも実施中
楽天モバイルでは、以下のキャンペーンを実施中です!
↓左右にスクロールできます!
キャンペーン | 内容 |
---|---|
①誰でも 3,000ポイント | 3,000ポイント還元 |
②端末購入で ポイント還元 | 最大16,000ポイント還元 (対象iPhone ) (対象Android ) |
③iPhone 購入プログラム加入で | 5,000ポイント還元 |
④SIMのみ 契約でポイント還元 | 5,000ポイント還元 |
⑤楽天ひかりが 1年無料 | 最大6万円相当還元 (解説記事) |
iPhone 13、Apple公式と同じ価格で買えて、ポイント還元もあるんだ!最大2.4万ポイントは猛烈〜!!
事務手数料も無料、10月利用分までは〜1GBならタダで維持できるんで、本当に契約しない理由がないレベルかと!
最新の価格や在庫は公式サイトを確認してみてくださいね!