【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

LINEMOとワイモバイルの違いを6項目で比較。どっちが良いか現状の最適解

ゴリラ

LINEMOとワイモバイルで迷ってるんだよね。乗り換えるなら、どっちを選ぶのが良いのかな?

ソフトバンクの傘下の格安ブランドには、LINEMOとワイモバイルがあります。

LINEMOとワイモバイルには、はっきりとした「棲み分け」があり、人によって明確におすすめできる方が異なります。

本記事では、LINEMOとワイモバイルを6つの項目で比較します。

正直な結論

LINEMOとワイモバイルの違いをまとめると次のとおり。

はLINEMO、はワイモバイルに関するメリット)

 

  • 料金プラン
    LINEMOが安い割引を含めるとワイモバイルが有利
  • 通信速度
    →どちらも優秀。ソフトバンクにはわずかに劣る傾向
  • サービスを比較
    →ワイモバイルが充実。キャリアメール、端末販売など
  • キャンペーンを比較
    →どちらも1万円級の特典あり。ミニプランの特典は注目
  • サポートを比較
    →ワイモバイルが手厚い。店舗サポートあり
  • 通話オプションを比較
    ⇒どちらも利用可

 

料金が安いのはLINEMOサポートが手厚いのはワイモバイルです。

 

ただし、家族で乗り換えるなら、家族割引が使えるワイモバイルの方がお得になるケースが多いです。

ちなみに…

 

 

  • 20GBが2,780円、3GBは990円
  • 5分かけ放題が7ヶ月無料
  • LINEのギガはノーカウント
  • 手数料もしばりもなし!

 

\ミニプランは実質「8ヶ月無料」/

 

※フィーバータイムの攻略法はこちらで解説!

 

20GBのスマホプランに乗り換えで、最大2万円相当のPayPayを還元中!条件は過去最高レベルです。

 

手数料も解約金も不要で、ノーリスクです!

 

キャンペーンをくわしく見る

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。

料金プランを比較|LINEMOが安い

まずは料金プランから比較していきましょう。

LINEMOの料金プラン▼

↓左右にスクロールできます!

ミニプランスマホプラン
月額料金990円2,728円
データ容量3GB20GB
制限時
最大速度
最大300Kbps最大1Mbps
通話22円/30秒

ワイモバイルの料金プラン▼

↓左右にスクロールできます!

シンプルSシンプルMシンプルL
月額料金2,178円3,278円4,158円
家族割・おうち割
適用時
(最安維持費)
990円2,090円2,970円
データ容量
(データ増量)
※6ヶ月は無料で増量
3GB
(+2GB)
15GB
(+5GB)
25GB
(+5GB)
制限時最大300Kbps最大1Mbps
回線4G/5G
通話22円/30秒

料金が安いのは、LINEMOです。

ワイモバイルは、サービス・サポートが手厚い分、料金は気持ち高めですね。

ただしワイモバイルには、「家族割引」と「データ増量」があり、場合によってはワイモバイルの方が安く使えることもあります。

ワイモバイルには割引がたくさんある

ワイモバイルには、3つの割引が用意されています。

  • 家族割引サービス:2回線目以降は1,188円割引
  • おうち割光セット(A):1回線目から1,188円割引
  • おうち割でんきセット:1回線目から110円割引

家族割引サービスは2回線目から、おうち割は1回線目から家族全員に適用できます。

ただし家族割引サービスと、おうち割光セット(A)は併用できません。

一方のLINEMOには割引はありません。元の料金が安く、そのままシンプルに使えるということです。

ワイモバイルは30GBまで使える

ワイモバイルでは、「データ増量オプション」を組み合わせると、最大で毎月30GBが使えます。

データ増量オプションは、初めての申込みで1年間無料で付けることができます。

  • シンプルS:+2GBで3GB→5GB
  • シンプルM:+5GBで15GB→20GB
  • シンプルL:+5GBで25GB→30GB

LINEMOは最大でも20GB(スマホプラン)までしか使えません。それ以上使うなら、必然的にワイモバイルになります。

通信速度を比較|ほとんど変わらない

両者は通信速度は大きく変わりません。

最新のみんなのネット回線速度による、LINEMO、ワイモバイルの通信速度は以下のとおり。

  • LINEMO:58.4Mbps
  • ワイモバイル:63.03Mbps
  • (参考)ソフトバンク:124.11Mbps

※直近3ヶ月に計測された測定結果から平均値を計算(2022年9月時点)
※出典:みんなのネット回線速度

通信速度は、格安の通信ブランドとしては優秀で、どちらも60Mbps程度となっています。

「ソフトバンクと同等」とまではいきませんが、これだけ速度が出れば、通勤時間帯やお昼時などの回線が混雑する時間帯も含め、快適に使えるでしょう。

サービスを比較|ワイモバイルが充実

サービスを一挙に比較してみると、以下の表のとおりです。

スクロールできます→

LINEMOワイモバイル
ギガフリーLINEギガフリー
Yahoo!プレミアム有料
(508円/月)
永年無料
Enjoyパック550円/月(初回初月無料)
・Yahoo!ショッピング
5%還元
・クーポン毎月
550円など
契約事務手数料無料無料
オンラインの場合
端末販売
キャリアメール@ymobile.ne.jp
@yahoo.ne.jp
データくりこし
※翌月まで
データ増量
オプション

※1年間無料
データ増量
追加購入
550円/1GB550円/0.5GB
データ量確認・LINE
・My Menu
・My Y!mobile
テザリング無料無料
eSIM
データ通信量
超過時の速度
・スマホプラン
最大1Mbps
・ミニプラン
最大300Kbps
・シンプルL・M
最大1Mbps
・シンプルS
最大300Kbps
5G
ソフトバンク
Wi-Fiスポット
キャリア決済ソフトバンク
まとめて支払い
ワイモバイル
まとめて支払い
支払方法・クレジットカード
・口座振替
・クレジットカード
・口座振替
留守番電話
端末保証
オプション
持込端末保証
with AppleCare Services

950円~/月
持込端末保証
715円/月
故障安心パックプラス
759円/月
持込端末保証
with AppleCare Services

950円~円/月
持込端末保証
715円円/月

料金が少し高いだけあって、ワイモバイルの方がサービスは充実しています。

ワイモバイルだけのサービス

ワイモバイルだけのサービスは主に以下の4つです。

  • キャリアメール
  • Yahoo!プレミアム
  • データ増量オプション(1年間は無料)
  • スマホ端末の販売

ワイモバイルのキャリアメール

ワイモバイルでは、Y!mobile メールが利用できます。

どうしても今のメールアドレスを継続したい場合は、こちらを利用しましょう。

Yahoo!プレミアム

ワイモバイルでは「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」が無料で利用できます。

  • Yahoo!ショッピング、LOHACOが2%還元
  • 国内バスケの試合が見放題の「バスケットLIVE」(2023年9月中旬で特典終了)
  • パ・リーグ全試合配信の「ベースボールLIVE」(2023年2月28日で特典終了)
  • 雑誌110誌以上が読める「読み放題プレミアム」

「for Y!mobile」と付いていますが、中身は月額508円の「Yahoo!プレミアム」と同じです。

データ増量オプション(1年間は無料)

先述のとおり、ワイモバイルでは1年間は無料でデータが増量されます。

スマホ端末の販売がある

ワイモバイルでは、スマホのセット販売があります。ラインナップは6万円以下の価格帯のスマホが中心です。

オンラインストアの場合、1~2万円程度の大幅な割引を受けられることもあります。

ワイモバイルの端末を見てみる

LINEMOだけのサービス

LINEMOの大きなメリットは

  • LINEギガフリー
  • 5分かけ放題の「通話準定額」が1年間無料

LINEギガフリー

LINEMO ギガフリー

LINEMOには、LINEのトーク、音声通話、ビデオ通話などで通信を消費しない「LINEギガフリー」があります。

トーク(チャット機能)だけでなく、ビデオ通話や音声通話でもギガを消費しません。

5分かけ放題の「通話準定額」が1年間無料

LINEMO 5分かけ放題の「通話準定額」が1年間無料

LINEMOでは5分以内の通話がかけ放題になる「通話準定額」オプションが用意されていますが、1年間は無料で使えます。

LINEギガフリーによるLINE通話と組み合わせれば、1年間は通話代ゼロも狙えそうです。

キャンペーンを比較|どちらも特典が強い

執筆時点でのLINEMO、ワイモバイルのキャンペーンはそれぞれ以下のとおり。

▼LINEMOのキャンペーン▼

LINEMOの最新のキャンペーンをチェックする

▼ワイモバイルのキャンペーン▼

  • オンラインショップでの機種代金の大幅割引
  • SIM単体でPayPayポイントのプレゼント
  • LINE MUSIC6カ月無料キャンペーン
  • データ増量無料キャンペーン2

ワイモバイルの最新のキャンペーンをチェックする

どちらのキャンペーンも強力な布陣です。

他社からの乗り換えなどで、ガッツリ特典が受けられます。

LINEMOの目玉は「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」「フィーバータイム」

LINEMOの目玉のキャンペーンは、最大1万ポイント還元の「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」です。

大々的に広告しているので、注目している人も多いと思います。

他社からスマホプランへの乗り換えで、1万円分のPayPayポイントがもらえます。こちらは基本、常時開催しています。

MEMO

さらに不定期で「フィーバータイム」も開催されます。

 

LINEMO フィーバータイム

 

こちらの方が「あげちゃう〜」よりも条件が良いので、LINEMOのスマホプランを契約する際は、開催されていないか、チェック必須です!

 

関連 【攻略法】LINEMO「フィーバータイム」でMAXにPayPayをもらう方法

ワイモバイルにも「PayPayあげちゃう」っぽいキャンペーンがある

実は、ワイモバイルにも同じようなキャンペーンがあります。

SIM単体で契約すると、PayPayポイントがもらえます。金額は時期によりますが、シンプルM/Lで1万円ほどです。

最新の還元額をチェックする

LINEMOはミニプランが最大1年間は実質無料|最安運用が狙える

LINEMOならではのキャンペーンとして注目なのがミニプランが最大で1年分無料で利用できるキャンペーンです。

1,000円を切る格安プランで、これだけの還元が受けられるのは、かなりレアケースです。

最安狙いなら、選ぶべきはLINEMOのミニプランですね。

サポートを比較|ワイモバイルが手厚い

  • 店舗サポート
    – LINEMO:なし
    – ワイモバイル:約4,000の取扱店・ショップ
    (うち、ワイモバイルショップは約2,600店、修理受付は900店)
  • 問い合わせ
    – LINEMO:チャット、LINE
    – ワイモバイル:店舗、電話、チャット
  • 初心者サポート
    – LINEMO:なし
    – ワイモバイル:ワイドサポート(550円/月)

サポートが手厚いのは、やはりワイモバイルです。

店舗での相談をはじめ、修理受付もあります。電話窓口があるのも、ワイモバイルだけです。

LINEMOを契約する場合、困った時はある程度は自分で解決する姿勢が必要です。

通話オプションを比較|どちらも利用可

通話オプションには、大きな差はありません。

スクロールできます→

LINEMOワイモバイル
24時間国内
通話し放題
1,650円/月1,870円/月
1回5分以内の
国内通話が無料
550円/月
1回10分以内の
国内通話が無料
770円/月

先述のとおり、LINEMOの5分以内の無料通話は1年間無料で利用できます。

また、LINEの音声通話はギガのカウントがないので、家族や友人との通話でうまく活用すれば、通話料は抑えられそうですね。

LINEMO⇔ワイモバイルの乗り換えは「超簡単」

この記事は「どちらを契約しようか迷っている人」に加えて、「片方からもう片方への乗り換えを考えている人」も多いと思います。

LINEMO⇔ワイモバイルの乗り換えは、プラン変更に近い簡単な手続きで完了できます。

  • MNP予約番号は不要
  • 契約者情報が引き継げる
  • SIMロックは自動解除される
  • 乗り換え費用は0円

費用もかかりませんし、手続きも拍子抜けするほど簡単です。

なんで迷っているならとりあえず乗り換えてみて、合わなかったら出戻りをすればOKです。

ソフトバンク⇒LINEMO・ワイモバイルも簡単

ソフトバンクユーザーでLINEMO・ワイモバイルのどちらを選ぶか迷っていて、この記事にたどりついた方も多いと思います。

ソフトバンクからの乗り換えも、同様にプラン変更のような簡単な手続きで完了できます。

まとめ

LINEMOとワイモバイルの比較をまとめると、以下のとおりです。

  • 料金プラン
    LINEMOが安い割引を含めるとワイモバイルが有利
  • 通信速度
    →どちらも優秀。ソフトバンクにはわずかに劣る傾向
  • サービスを比較
    →ワイモバイルが充実。キャリアメール、端末販売など
  • キャンペーンを比較
    →どちらも1万円級の特典あり。ミニプランの特典は注目
  • サポートを比較
    →ワイモバイルが手厚い。店舗サポートあり
  • 通話オプションを比較
    ⇒どちらも利用可

安さを求めるならLINEMO、サービス・サポートの手厚さを求めるならワイモバイルがおすすめです。

ただし、家族割引が付くと、トータルでワイモバイルの方が安くなることが多いです。

LINEMOは「ある程度自分でトラブルを対処できるから、サポートは最低限で良くて、とにかく安くしたい」という人向けです。

ちなみに:LINEMOはオンラインでサクッと契約できます

今なら

の特典ありです!

さらにスマホプランの場合、特典がアップする「フィーバータイムが開催されることがあるんで、開催されてないか要チェックです!!

LINEMO公式サイト

ちなみに、LINEMOを契約する前にスマホを買っておきたい人は、いったんソフトバンクかワイモバイルを契約して、買うのもよきです。

  • ソフトバンク…他社からの乗り換えで2.19万円割引
  • ワイモバイル…機種によって最大3万円程度の割引

少し面倒かもですが、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOの変更は無料なんで、お得にスマホが買いたいなら検討しても良いですね!

\手数料3,850円が無料/

 

 

\3,850円の手数料が無料/

 

こんな記事もおすすめ

ちなみに:ワイモバイルを契約するならオンラインがお得

ワイモバイルを契約するなら、特別な事情がない限り、オンラインでの手続きがおすすめです。

  • 事務手数料が無料(3,850円おトク!)
  • 機種代の割引がある(2万円超の割引も!)

オンラインは、公式オンラインストアヤフー店(代理店)の2種類があって、ちょっと複雑なんですが、

ざっくり、こんな感じです。

↓左右にスクロールできます!

契約ワイモバイル
(公式)
ヤフー店
(代理店)
機種変更機種によって
端末割引あり
端末セット新規最大2万円超
の端末割引
乗り換えau
ドコモ
楽天から
ソフトバンク
LINEMOから
SIMのみ新規※ML:最大1万円
※S:最大3,000円

※PayPay決済の買い物で
20%分還元
ML:6,000円
乗り換えau
ドコモ
楽天から
ML:最大1万円
+※最大1万円

※S:最大3,000円
※PayPay決済の買い物で
20%分還元
ML:1万円
+※最大7,000円
※S:3,000円
※PayPay決済の買い物で
20%分還元
ソフトバンク
LINEMOから
事務手数料無料
さらにプラスで…↓↓
新どこでももらえる特典ML:最大6,000円相当
S:最大500円相当

参考 ヤフーモバイル・ヤフー店って何なん?ワイモバイルと違うの?

またどちらで契約する場合も、新どこでももらえる特典※という最大6,000円相当がもらえるキャンペーンもあるので、必ずエントリーしておきましょう!

新どこでももらえる特典のエントリー

 

ヤフー店と公式の違いは解説記事で説明してます

\3,850円の手数料が無料/

 

※新規・のりかえ・番号移行・シンプルS/M/Lへの変更が対象。シンプルS/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。
※クレジットカードでのお支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでのお支払いは対象。
※シンプルSは500円相当。シンプルM/Lは3,000円相当。後日PayPayポイントを付与。出金と譲渡はできません。

こんな記事もおすすめ