【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

【14とも比較】改めてiPhone 13のスペックレビュー。Proとどっちを買うべき?できないことは?

ゴリラ

最新のiPhone 14が高くて辛いゾ……。在庫があるうちに、型落ちのiPhone 13を買っておくのもいいかなって思ってるんだけど、改めて、どんな端末なのか教えてくれ〜!!

正直、価格が高くなったiPhone 14、14 Proではなく、1世代型落ちのiPhone 13を狙うのは、かなりアリな選択だと思います。

そこで、iPhone 14が発売した2022年の視点から、改めてiPhone 13のスペックや評判をチェックしていきます。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、iPhone 13は前モデルから主にカメラやバッテリー持ちが大きく進化しました。

 

  • iPhone 13 mini
    取り回しが良いiPhoneが欲しいならアリ(14からminiは廃止)
  • iPhone 13
    主にカメラでProとの差分が少なく、コスパが高い
  • iPhone 13 Pro / Pro Max
    安く買えるなら、狙う価値あり(新品の在庫は少ない)

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

スマホの機種変更・契約は、頭金なし、来店なし、待ち時間なし、勧誘なしのオンラインショップがお得で便利です。

 

iPhone13のスペック

Apple_iPhone-13-Pro_Colors_09142021

iPhone 13、13 Proシリーズのスペックは以下のとおり。

▼基礎スペック▼

スクロールできます→

iPhone 13
mini
iPhone 13iPhone 13
Pro
iPhone 13
Pro Max
容量128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
1TB
サイズ横:64.2mm
縦:131.5mm
厚さ:7.65mm
横:71.5mm
縦:146.7mm
厚さ:7.65mm
横:78.1mm
縦:160.8mm
厚さ:7.65mm
重量140g173g203g238g
ディスプレイ
解像度
5.4インチ
OLED
2,340 x 1,080
476ppi
6.1インチ
OLED
2,532 x 1,170
460ppi
6.7インチ
OLED
2,778 x 1,284
458ppi
最大輝度800ニト(標準)
1,200ニト(HDR)
1,000ニト(標準)
1,200ニト(HDR)
リフレッシュ
レート
非公開
(60Hz)
最大120Hz
チップA15 Bionic
6コアCPU
4コアGPU
16コアNeural Engine
A15 Bionic
6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine
防水/防塵IP68
(水深6メートルで最大30分間)
バッテリー容量
(ビデオ/音楽)
最大17時間/
最大55時間
最大19時間/
最大75時間
最大22時間/
最大75時間
最大28時間/
最大95時間
充電・約30分で50%(20W)
・MagSafe:最大15W
・ワイヤレス:最大7.5W
・約35分で50%(20W)
・MagSafe:最大15W
・ワイヤレス:最大7.5W
SIM・nano-SIM+eSIM
・eSIM+eSIM
生体認証Face ID
(顔認証)
決済Apple Pay
安全緊急SOS
通信5G

▼カメラスペック▼

スクロールできます→

iPhone 13
mini
iPhone 13iPhone 13
Pro
iPhone 13
Pro Max
画素数
ƒ値
・メイン:1,200万画素・ƒ/1.6
・超広角:1,200万画素・ƒ/2.4
・望遠:1,200万画素・ƒ/2.8
・メイン:1,200万画素・ƒ/1.5
・超広角:1,200万画素・ƒ/1.8
光学ズーム・ズームアウト:2倍・ズームイン:3倍
・ズームアウト:2倍
デジタルズーム最大5倍最大15倍
手ブレ補正・センサーシフト光学式
手ぶれ補正(広角)
・センサーシフト光学式
手ぶれ補正(広角)
・光学式
手ぶれ補正(望遠)
マクロ撮影
Apple ProRAW
ビデオ
フレームレート
・4K(24fps/25fps/30fps/60fps)
・1080p(25fps/30fps/60fps)
・720p(30fps)
・4K(24fps/25fps/30fps/60fps)
・1080p(25fps/30fps/60fps)
・720p(30fps)
・最大4K、30fpsの
ProResビデオ撮影
ビデオ
シネマティックモード
1080p(30fps)
ビデオ
光学ズーム
・ズームアウト:2倍・ズームイン:3倍
・ズームアウト:2倍
ビデオ
デジタルズーム
最大3倍最大9倍
TrueDepthカメラ
(フロントカメラ)
・1,200万画素
・ƒ/2.2
・1,200万画素
・ƒ/2.2
・Apple ProRAW

これで十分?iPhone 13発売時にアピールされた特徴・メリット

2021年に発売したiPhone 13、13 Proシリーズは、外観が刷新された前作のiPhone 12と比べて、ハード面での進化は地味なものでした。

一方でカメラやソフトウェア、性能を中心に、着実にアップデートされています。

前作からカメラが大きく進化

Apple_iPhone-13-Pro_Sofa_09142021

個人的な感覚として、今、iPhone 13、13 Proを振り返ると、カメラの進化がとにかくデカかった!という感じです

とりわけ、動画性能がギュイーンとパワーアップして、いよいよ、誰でも気軽に、質の高い動画が撮れるようになりました。

iPhone 13、13 Proの登場で、本格的なスマホ動画の時代に入った感覚があります。

シネマティックモードでの撮影に対応

iPhone 13、13 Proで初めて搭載された「シネマティックモード」では、背景がぼけた、まるで映画のような動画が撮れます。

それだけでなく、人物、ペットなど被写体の動きに合わせて、自動でピントが変化します。

こちらの方の動画では、先に猫にピントが合っていますが、カメラを海に向けると、きれいにピントが切り替わっています。

撮影する被写体によって「シネマティック猫ちゃん」「シネマティックご飯」みたいなツイートも流行しました。

Proは広角カメラでマクロ撮影に対応

iPhone 13 Pro、Pro Maxでは、広角カメラ(1倍)を使ったマクロ撮影ができるようになりました。

iPhoneで初めて搭載されたマクロ撮影では、被写体に最短2cmまで近寄って、撮影できます。動画撮影もOK。

マクロ撮影の定番は、やはりペットや花ですが、例えば、フリマで出品する商品など、日常でよくあるブツ撮りでも威力を発揮してくれます。

無印モデルにセンサーシフト光学式手ぶれ補正(OIS)を搭載

前モデルではiPhone 12 Pro Maxだけに搭載された「センサーシフト光学式手ぶれ補正(OIS)」が、iPhone 13、miniを含む、すべてのモデルに取り入れられました。

センサーシフト〜は、通常の「光学式」と違い、揺れに対してイメージセンサーを動かすことで、手ブレを軽減します。

歩行くらいであれば、バチッと手ブレを抑えてくれます。

ちなみに無印モデルはレンズが斜めに配置された

iPhone 13、13 miniは、前作までの縦に並んでいたカメラから、斜めの配置に変更されました。

iPhone 14と同じ「A15 Bionic」チップ

iPhone 13、13 Proでは、当時最新の「A15 Bionic」チップが搭載されました。

これまでiPhoneは、毎年、新しい世代のチップに更新されてきましたが、2022年に発売したiPhone 14、14 Plusでは、前モデルのチップが据え置かれました。

つまり、今、iPhone 13シリーズを買ったとしても、iPhone 14、14 Plusと同じ、最高レベルのチップを利用できるということです。

MEMO

厳密に言うと、iPhone 14のA15 Bionicは、iPhone 13 Pro、Pro Maxに搭載されたGPUのコアが1つ多い「5コア」です。

 

重たいゲームをするときに、差が出るかもしれません。

バッテリーの持続時間がとんでもなく伸びた

iPhone 13シリーズでは、前モデルからバッテリーの持ち時間が大幅に延びました。

▼ビデオ再生時間▼

  • 12 mini(15時間)→13 mini(17時間)
  • 12(17時間)→13(19時間)
  • 12 Pro(17時間)→13 Pro(22時間)
  • 12 Pro Max(20時間)→13 Pro Max(28時間)

特にProモデル2機種の性能が、えげつないくらい延びています。

もはや、1日外出する際でも、バッテリーの心配をする必要はなくなりますね。

MEMO

その分、

  • 12 Pro(187g)→13 Pro(203g)
  • 12 Pro Max(226g)→13 Pro Max(238g)

とヘビー級になりました……。

Proモデルで初めて120Hzのリフレッシュレートに対応

iPhone 13 Proモデル2機種では、iPhoneで初めて、120Hzのリフレッシュレートに対応しました。

リフレッシュレート

1秒間に何回画面が切り替わるかを表した数字。スタンダードモデルで60Hz。ここ数年のハイエンドモデルは、ほとんどが120Hzに対応

これまで以上に、ヌルヌル滑らかな操作ができるようになります。

一般的に、リフレッシュレートが高くなると、その分、バッテリーの持ちは悪くなります。

iPhone 13 Proシリーズでは、画面に表示している内容によって、10Hz〜120Hzの間で自動調整することで、バッテリー持ちを改善しています。

デュアルeSIMに対応

iPhoneはXS、XR(2018年発売)から、SIMカードとeSIMを使った「デュアルSIM」に対応していました。

そして、iPhone 13からは、eSIMとeSIMによるデュアルSIMが利用できるようになりました。

eSIMなら、オンラインで契約して、サクッと使い始められます。

▼eSIMが使えるキャリア(例)

Proで1TBの容量が登場

iPhone 13 Proの2機種には、iPhoneで初めて1TBモデルがラインナップされました。

正直、ほとんどの読者さんには関係ない話かと思いますが、念の為。

値上げされてもなお、iPhone 14よりは割安

例えば、以下は楽天モバイルのiPhone 13と14の価格一覧です。

スクロールできます→

機種容量楽天モバイル
iPhone 14
11/29改定(14,14Plus)
楽天モバイル
iPhone 13
7/8改定
7/22から特価
10/25から特価改定(13)
iPhone 14128GB131,800円
(65,880円)

120,910円
(60,432円)
108,900円
(54,432円)
256GB148,800円
(74,400円)

135,900円
(67,944円)
123,900円
(61,944円)
512GB181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
153,910円
(76,944円)
iPhone 14 Plus128GB148,800円
(74,400円)

135,900円
(67,944円)
256GB164,800円
(82,392円)

150,900円
(75,432円)
512GB197,800円
(98,880円)

180,900円
(90,432円)
iPhone 14
Pro
128GB164,800円
(82,392円)

150,900円
(75,432円)
256GB181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
512GB214,800円
(107,400円)

195,900円
(97,944円)
1TB247,800円
(123,888円)

225,900円
(112,944円)
iPhone 14
Pro max
128GB181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
256GB197,800円
(98,880円)

180,900円
(90,432円)
512GB230,800円
(115,392円)

210,900円
(105,432円)
1TB263,800円
(131,880円)

240,900円
(120,432円)

2022年7月にiPhoneを含むApple製品は、一斉に価格改定(値上げ)されました。

しかし、iPhone 14は、13からさらに高くなったことで、iPhone 13の割安感が際立ちます

iPhone 13も決して安い買い物ではありませんが、最新モデルと比べれば、数万円安く購入できます。

スクロールできます→

iPhone 13 mini

iPhone 13
mini
128GB256GB512GB
ドコモ116,710円
(58,630円)

94,710円
(36,630円)
140,800円
(72,160円)
176,660円
(89,540円)
au終売
109,755円
(56,235円)
終売
127,110円
(65,550円)
終売
162,165円
(84,525円)
ソフトバンク116,640円
(32,088円)

99,360円
(26,784円)
134,640円
(41,040円)

120,240円
(32,280円)
169,920円
(51,120円)

160,560円
(48,600円)
楽天モバイル終売
93,900円
(46,944円)
終売
108,900円
(54,432円)
終売
138,900円
(69,432円)
Apple
※9/13終売
92,800円107,800円137,800円

iPhone 13

iPhone 13128GB256GB512GB
ドコモ
※24年1月改定
127,710円
(61,710円)

110,209円
(22,033円)
158,180円
(82,940円)
199,430円
(103,070円)
au
※23年9月改定
終売
127,495円
(54,395円)
(41,562円)
終売
144,870円
(73,830円)
終売
179,700円
(92,460円)
ソフトバンク138,240円
(42,720円)

115,200円
(30,240円)
終売終売
楽天モバイル
※24年2月改定
108,900円
(54,432円)

108,700円
(54,336円)
123,900円
(61,944円)
153,910円
(76,944円)
UQモバイル114,720円--
ワイモバイル115,200円131,040円161,280円
Apple
※9/13終売
115,610円--

▼iPhone 13 Pro▼

iPhone 13
Pro
128GB256GB512GB1TB
ドコモ172,810円
(89,650円)
195,030円
(101,310円)
232,650円
(120,450円)
267,410円
(139,370円)
au
9/16値下げ
終売
145,040円
(78,200円)
終売
160,040円
(86,480円)
終売
190,060円
(102,580円)
終売
220,075円
(118,795円)
ソフトバンク
7/13改定
終売
169,920円
(51,120円)
終売
187,200円
(56,160円)
終売
222,480円
(66,960円)
終売
257,760円
(77,760円)
楽天モバイル
楽天市場店で販売
終売
144,800円
(72,384円)

135,000円
終売
159,800円
(79,896円)

150,000円
終売
189,800円
(94,896円)

180,000円
終売
219,800円
(109,896円)

209,000円
Apple
終売
----

▼iPhone 13 Pro Max▼

iPhone 13
Pro Max
128GB256GB512GB1TB
ドコモ197,230円
(102,190円)
214,610円
(110,330円)
248,160円
(129,360円)
275,550円
(142,230円)
au
9/16値下げ
終売
160,040円
(86,480円)
終売
175,055円
(94,415円)
終売
205,070円
(110,630円)
終売
235,085円
(126,845円)
ソフトバンク
7/13改定
終売
187,200円
(56,160円)
終売
205,200円
(61,920円)
終売
240,480円
(72,720円)
終売
275,760円
(82,800円)
楽天モバイル
※楽天市場店で販売
終売
159,800円
(79,896円)

150,000円
終売
174,810円
(87,384円)

159,000円
終売
204,800円
(102,384円)

195,000円
終売
234,800円
(117,384円)

225,000円
Apple
終売
----

※カッコ内は各社のプログラムを使ったときの、実質の負担額

▼iPhone 14▼

iPhone 14128GB256GB512GB
ドコモ
※24年2月改定
134,266円
(31,834円)

124,465円
(22,033円)
161,480円
(81,680円)
201,740円
(102,140円)
au
※24年4月改定
129,990円
(24,090円)

127,900円
(44,047円)
終売
161,770円
(82,570円)
終売
201,925円
(102,925円)
ソフトバンク
※24年2月改定
137,520円
(31,824円)
127,440円
(22,008円)
終売終売
楽天モバイル131,800円
(65,880円)

120,910円
(60,432円)
135,900円
(67,944円)
165,900円
(82,944円)
mineo122,760円138,072円168,696円
Apple
※23年9月改定
119,800円
112,800円
134,800円
127,800円
164,800円
157,800円

▼iPhone 14 Plus▼

iPhone 14 Plus128GB256GB512GB
ドコモ158,180円
(79,220円)
179,520円
(90,000円)
220,330円
(111,250円)
au終売
158,490円
(80,730円)
終売
179,850円
(91,770円)
終売
220,355円
(112,355円)
ソフトバンク
※23年12月改定
158,400円
(82,440円)

149,760円
(44,160円)
179,280円
(93,720円)

167,760円
(51,480円)
220,320円
(115,920円)

202,320円
(65,400円)
楽天モバイル148,800円
(74,400円)

135,900円
(67,944円)
164,800円
(82,392円)

150,900円
(75,432円)
197,800円
(98,880円)

180,900円
(90,432円)
Apple
※23年9月改定
134,800円
124,800円
149,800円
139,800円
179,800円
169,800円

▼iPhone 14 Pro▼

iPhone 14 Pro128GB256GB512GB1TB
ドコモ174,130円
(87,370円)
198,880円
(99,880円)
238,480円
(120,400円)
275,220円
(139,260円)
au終売
175,860円
(89,700円)
終売
201,925円
(102,925円)
終売
238,555円
(121,555円)
終売
275,415円
(140,415円)
ソフトバンク
※23年12月改定
175,680円
(90,960円)

173,520円
(53,760円)
201,600円
(104,040円)

190,800円
(60,840円)
238,320円
(125,400円)

226,080円
(75,120円)
275,040円
(145,080円)

261,360円
(89,400円)
楽天モバイル
楽天市場店で販売
164,800円
(82,392円)

150,900円
(75,432円)
181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
214,800円
(107,400円)

195,900円
(97,944円)
247,800円
(123,888円)

225,900円
(112,944円)
Apple
※9/13終売
149,800円164,800円194,800円224,800円

▼iPhone 14 Pro Max▼

iPhone 14
Pro Max
128GB256GB512GB1TB
ドコモ201,850円
(101,890円)
220,330円
(111,250円)
257,070円
(129,990円)
289,300円
(144,940円)
au終売
201,925円
(102,925円)
終売
220,355円
(112,355円)
終売
257,100円
(131,100円)
終売
293,845円
(149,845円)
ソフトバンク
※23年12月改定
201,600円
(106,200円)

191,520円
(61,080円)
220,320円
(115,920円)

208,800円
(68,040円)
257,040円
(135,480円)

244,080円
(82,320円)
281,520円
(149,040円)

279,360円
(96,600円)
楽天モバイル
楽天市場店で販売
181,800円
(90,888円)

165,900円
(82,944円)
197,800円
(98,880円)

180,900円
(90,432円)
230,800円
(115,392円)

210,900円
(105,432円)
263,800円
(131,880円)

240,900円
(120,432円)
Apple
※9/13終売
164,800円179,800円209,800円239,800円

※カッコ内は各社のプログラムを使ったときの、実質の負担額

【比較】iPhone 13でできないこと・ダメなところ(14にすると変わること)

ゴリラ

逆にiPhone 14じゃないとできないことを、サクッとまとめて教えてくれ!

iPhone 14にすることで得られる新しい体験は、主に以下の5つです。

  • ダイナミックアイランド(Proモデル)
  • 常時点灯(Proモデル)
  • ピーク輝度の向上
  • シネマティックモードで4K撮影
  • アクションモード撮影

ダイナミックアイランドは、iPhone 14のProモデルに初めて搭載されたギミックです。

再生中の音楽、タイマー、AirDropなどを表示し、インカメラやセンサーが配置されている「ノッチ」を上手く隠すことに成功しています。

ただし、それよりも日常使いに恩恵が大きそうなのが、Proモデルで初めて常時点灯に対応したことです。

バッテリーの消費は最小限に、時計などを常に表示させておくことができます。

また、Proモデル2機種は、屋外における画面のピーク輝度が、スマホ最高レベルの2,000nitになりました。

カメラは「シネマティックモードでの4K撮影」と「アクションモード」に対応。こちらはProだけでなく、無印、Plusでも使えます。

直近のiPhone 13の口コミ、評判

2022年現在の、iPhone 13の口コミを探して見ましょう。

「iPhone 13で十分」という声は多いです。

これまでだったら「欲しいカラーがあるなら、最新にしておけば?」とおすすめできましたが、今回はさすがにそんな価格差でもなくなってしまいましたね……。

iPhone 8やX、XSあたりから買い換えた方の口コミが多い印象。これらの機種からであれば、大きな進化を感じられるはずです。

この方の考え方は一理ありますね。

iPhoneはリセールバリューが高いので、定期的な買い替えが前提であるならば、1年の差では、負担感はあまり変わらないこともあります。

iPhone 13の値下げ、投げ売りはある?

2022年12月の執筆時点で、iPhone 13の価格を値下げしたのはドコモ(13 mini)(2022年11月で終了)、au楽天モバイル(13、13 mini)。

▼iPhone 13の価格▼

↓左右にスクロールできます!

機種容量Apple
9/8改定
楽天モバイル
7/8改定
7/22から特価
10/25から特価
(13、13mini)
ドコモau
7/15改定
9/16値下げ
ソフトバンク
7/13改定
OCN
モバイルONE
iPhone 13
mini
128GB92,800円93,900円
(46,944円)
116,710円
(58,630円)
109,755円
(56,235円)
116,640円
(69,120円)
98,010円
256GB107,800円108,900円
(54,432円)
140,800円
(72,160円)
127,110円
(65,550円)
134,640円
(67,320円)
-
512GB137,800円138,900円
(69,432円)
176,660円
(89,540円)
162,165円
(84,525円)
169,920円
(84,960円)
-
iPhone 13128GB107,800円108,900円
(54,432円)
138,380円
(69,740円)
127,495円
(64,975円)
138,240円
(69,120円)
115,610円
256GB122,800円123,900円
(61,944円)
158,180円
(82,940円)
144,870円
(73,830円)
155,520円
(77,760円)
-
512GB152,800円153,910円
(76,944円)
199,430円
(103,070円)
179,700円
(92,460円)
190,800円
(95,400円)
-
iPhone 13
Pro
128GB-144,800円
(72,384円)
172,810円
(89,650円)
145,040円
(78,200円)
169,920円
(84,960円)
-
256GB-159,800円
(79,896円)
195,030円
(101,310円)
160,040円
(86,480円)
187,200円
(93,600円)
-
512GB-189,800円
(94,896円)
232,650円
(120,450円)
190,060円
(102,580円)
222,480円
(111,240円)
-
1TB-219,800円
(109,896円)
267,410円
(139,370円)
220,075円
(118,795円)
257,760円
(128,880円)
-
iPhone 13
Pro max
128GB-159,800円
(79,896円)
197,230円
(102,190円)
160,040円
(86,480円)
187,200円
(93,600円)
-
256GB-174,810円
(87,384円)
214,610円
(110,330円)
175,055円
(94,415円)
205,200円
(102,600円)
-
512GB-204,800円
(102,384円)
248,160円
(129,360円)
205,070円
(110,630円)
240,480円
(120,240円)
-
1TB-234,800円
(117,384円)
275,550円
(142,230円)
235,085円
(126,845円)
275,760円
(137,880円)
-

※カッコ内は各社のプログラムを使ったときの、実質の負担額

特にiPhone 13 ProはAppleで終売したため、各社とも在庫限りで終売します。狙っているなら、楽天モバイルなどの安いところで抑えてしまうのが良さそうです。

2023年11月、UQモバイル、ワイモバイルで取り扱いスタート

2023年、大手キャリアではほとんど在庫がなくなりましたが、そんな中、UQモバイルとワイモバイルで取り扱いが始まっています。

今からならiPhone 13とPro、どっちを買う?

最後にiPhone 14という選択肢もある中で、iPhone 13と13 Pro、どれを買うべきなのか、考え方を提案します。

miniが欲しいなら、今のうちに

iPhone 14では、12、13と続いた「miniシリーズ」が廃止されました。

今後、このサイズのiPhoneは開発されないかもしれないことから、取り回しを優先するならiPhone 13 miniを確保しておいた方が良いかもしれません。

無印のiPhone 13はハイコスパで「買い」

シネマティックモード、センサーシフト光学式手ブレ補正など、無印にも関わらず、カメラが大幅に進化したiPhone 13は、控えめに言ってコスパが良いです。

無印のiPhone 14はマイナーアップデートだったことからも、お手頃なiPhone 13は「買い」だと判断します。

iPhone 13 Pro/Pro Maxを狙っても良いが、14 Proの進化が目覚ましい

一方で14発売後のiPhone 13 Pro/Pro Maxについては、かなり中途半端な位置付けになりました。

iPhone 14 Pro/Pro Maxでは、ダイナミックアイランドや常時点灯、iPhone史上最高の4,800万画素カメラなど、大きな進化がありました。

もし僕がiPhone 13 Proを買ったら「やっぱ、14 Proにしておけばよかった……」となりそうな気もします。

楽天モバイルなどのキャンペーンで格安に買えるうちは狙っても良いですが、個人的には、無印13ほどのコスパはないのかな、という印象です。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. オプション不要・しつこい営業がない
  4. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(待ち時間・勧誘なし)も大きく、おすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ

\知ってるだけで万レベルでお得/
iPhoneを安く買う方法