ゴリラ
ドコモの通信品質、格安SIMレベルの安さが魅力のahamoですが、やっぱりに気になるのは評判ですよね。
本記事では、ahamoの料金・サービスから、最新の評判まで、一挙にお伝えしていきます!
先に正直な結論を伝えると、
▼ahamoは「こんなサービス」▼
- 月額2,970円で20GB
- 100GB使える「大盛り」もある
- スマホも購入できる
▼ahamoの「評判」▼
- 通信が速い
- 3,000円~6,000円ぐらい安くなる
- 20GBだと足りない声も
- 大盛りがWi-Fi代わりになる
ちなみに…
ahamoは20GBが2,970円(機種代金別途)。あんしんのドコモ品質で使えるのがうれしいですね!
\手数料は無料・しばりもなし/
■全体事項
ahamoでは一部利用できないサービスがあります。
■サポートについて
※ahamoは申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は「ahamo Webお申し込みサポート※2」(税込3,300円)を利用ください。
なお、申込み時の端末操作は申込者自身で行うことになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは、サポートの範囲外です。
端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する場合は「初期設定サポート(有料)※3」を別途、申込みください。
※2 申込者の要望に基づき、ahamo公式サイトからの申し込みの補助を行うものです。
※3 申込者の要望に基づき、ahamoアプリおよびahamo公式サイトからの手続きの補助を行うものです。
■オンライン手続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できないことがあります。
■月額料金について
※機種代金は別途かかります。
■国内通話料金について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
■海外パケット通信について
※15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内料金と合わせての容量上限です。
■端末の契約について
※利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、また、SIMロック解除がなされていない場合については、ahamoを利用できません。利用中の機種が対応しているかはahamo公式サイトにて確認ください。
■SIMカードの契約について
※MNP予約番号を取得の上、ahamo公式サイトからMNPによる新規申込み手続きが必要です。
目次
ahamoのプラン・サービスを解説
まずは、ahamoのプラン・サービスから見ていきましょう。
▼ahamoのプラン・サービス内容▼
- 基本は「月額2,970円で20GB」
- 大盛りが登場!「月額4,950円で100GB」
- 1回あたり5分までなら通話かけ放題
- 海外でもそのまま通信できる
メインは「月額2,970円で20GB」
基本は月額2,970円で20GBのワンプランです。
ドコモ本体と比べると、めっちゃシンプルです。
また20GBを超えても最大1Mbpsの速度で利用できます。
100GBの「ahamo大盛り」が登場
2022年6月、新たに「ahamo大盛り」がスタートしました。合計100GBが月額4,950円で使えます。
(月額2,980円に、1,980円の大盛りオプションを追加する形です。)
ahamo大盛りの使い方としては
- データ使い放題っぽく使う
- テザリングでポケットWiFi・固定回線代わりにする
など想定されます。
1回あたり5分までなら通話かけ放題
1回あたり5分までの国内通話なら、何度かけても通話料がかかりません。
他社だと有料オプションのことが多いですが、ahamoなら無料です。
海外でもそのまま通信できる
スマホの設定から「データローミング」をオンにすることで、ahamoの20GBの枠内で海外でもそのまま通信できます。
- 海外200以上の国・地域で「電話・SMS」が可能
- 海外82の国々・地域で「データ通信」ができる
ahamoはドコモオンラインショップのスマホが買える
ahamoでもスマホが買えます。
現在、以下のラインナップが用意されています。
- iPhone 14シリーズ:69,690円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - iPhone SE(第3世代):37,730円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy S22:56,892円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy Z Flip4:86,680円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - AQUOS wish2:5,500円〜
また、上記以外にも、基本的に
これからahamoを契約される方の手順は、次の2ステップ。
- ドコモを5Gギガライトで契約&スマホをセット購入
- 初月にドコモからahamoに乗り換え
少しややこしいですが、ドコモが公式に推奨している方法です。
この手順であれば、初月からahamoの料金が適用されます。
つまり実質は「ドコモオンラインショップのスマホを購入しつつ、ahamoを新規契約した」ことになるわけです。
すでにahamoを契約している方も、ふつうにドコモオンラインショップで機種購入(機種変更手続き)ができます。
ahamoの最近の評判はぶっちゃけどう?
ここからは、ahamoのサービスが開始してから約1年半たった、最新の評判を紹介していきます。
- 通信速度の評判は?ドコモより遅くなる?
- ahamoでどれぐらい安くなる?
- 「20GBだと足りない」
- 「ahamo大盛りでWi-Fiを解約した」
通信速度の評判は?ドコモより遅くなる?
通信速度は、ドコモに近い水準が出ているようです。
ahamoの速度、今日はまあまあかな pic.twitter.com/dLXqXM5S93
— 小鳥遊 隼人 (@HayatoTakanashi) April 7, 2022
ahamoの速度。ステッカーの使い道よ。 pic.twitter.com/wz16Ljtuuz
— ぞっくん (@ZossZosn) June 28, 2022
実際あんまり遅くなることはないようですね。
遅くなったという声もチラホラありますが、そこまでは多くはない印象です。
まぁ確かに囁かれてる通りdocomo→ahamoでちょっと速度の低下はあるね。
※僕が使ううえではそこまで問題にならないレベル pic.twitter.com/htUsBOR4Ed— けーいち (@tanabota3_k1) May 31, 2021
ちなみに、みんなのネット回線速度によると、通信速度は以下の通りです。
- NTTドコモ:206.99Mbps
- ソフトバンク:144.69Mbps
- ahamo:132.93Mbps
- au:78.7Mbps
※出典:みんなのネット回線速度
(2022年8月時点での直近3ヶ月に計測された結果の平均値)
ahamoの通信速度は、ドコモに劣りますが、キャリア並みの水準です(ってか、ドコモ速すぎw)。
環境にもよりますが、体感での差は少ないと考えられます。
ahamoでどれぐらい安くなる?
「ahamoで安くなった」という人の評判を見てみると、金額としては、3,000円~6,000円ほど安くなることが多い模様。
半年前まではauユーザーだったけどahamoにキャリア変更しといて良かった
安いんだよ一月6,000円くらい安くなった
— 裏垢slotterポン (@pon__pachip__) July 4, 2022
だいたい計算と合ってたけどahamoにしたら5k円くらい安くなった
— ⛩ドワーフのカルゴはあと26日の通常入稿を見守る⛩ (@karugoman) April 2, 2021
1万円前後安くなったという声もチラホラありました。
ahamoに変更して夫婦2人合わせて約1万円安くなった。嬉しい。今までが高すぎるというのもあるんだろうけど、それでもこんなに変わるとは思ってなかったから、助かるわ〜。
でも、そろそろiPhone新しくしたい。画面バキバキ…。
— 岡ちゃん (@OkaChiN_P) May 12, 2021
大手キャリアからの乗り換えで、家族全員で乗り換えると、年間10万円以上、節約できるかもしれません。旅行に行けちゃうレベルです。
「20GBだと足りない」
「20GBだと足りない」という声も一定数ありました。
いうて20GBじゃギリ足りないからahamoも微妙なんよな
— 翡翠 (@ovo_hs) August 4, 2022
ahamoの20GB、休みが多いと微妙に足りない
— おーたけ (@tihiorien) August 23, 2022
特に自宅に光回線やホームルーターなど、Wi-Fi環境を導入していないと、けっこう厳しいかもですね。
20GBで足りない人は、100GBのahamo大盛りを検討したいところです。
「ahamo大盛りでWi-Fiを解約した」
「ahamo大盛りに一本化して、Wi-Fiを解約する」という作戦を実行している人も、けっこういました。
auのモバイルルーター解約してahamo大盛りを契約した。一本化した事で月3000円ぐらい安くできる
— lenbrant (@lenbrant_pad) July 13, 2022
思ったより料金安かったからahamo大盛りに切りかえてwifi解約することにした
— (@CYAN6C) July 8, 2022
「自宅に固定回線(Wi-Fi)あるけど、ひとり暮らしだし、そこまで使ってないんだよね……」というライトユーザなら、月あたり100GBで十分ですね。
スマホ・Wi-Fiを一本化することで、通信費はかなり安くなります。
ahamoの注意点は2つ
最後に、ahamoの注意点をまとめておきます。
- キャリアメールはない
- ahamoでは家族割の「割引はない」
キャリアメールはない
ahamoでは、キャリアメールは使えません。
キャリアメールは、携帯電話会社から貰える以下のようなメールアドレスです。
▼大手キャリアのキャリアメール
- ドコモ:~@docomo.ne.jp
- au: ~@ezweb.ne.jp
- ソフトバンク:~@softbank.ne.jp
代替としては、LINEやフリーメールがまずひとつ。
そのほか、他社のキャリアメールを継続できる有料サービスもあるので、必要な方は、そちらも検討ですね。
ahamoでは家族割の「割引はない」
ドコモからahamoにしたら、ファミリー割引・家族割はどうなるの?
ドコモからahamoにすると、こうなります。
- ファミリー割引の加入は継続可
- みんなドコモ割(家族割)での割引はなくなる
ドコモからahamoにすると、家族割の頭数にはカウントはされるけど、割引の特典は受けられなくなります。
「ファミリー割引」「みんなドコモ割」が紛らわしいので整理しておきます。
▼ファミリー割引▼
- 家族内の通話が無料
▼みんなドコモ割▼
- ファミリー割引グループ内での家族割引
- 対象プランの料金が割引
いわゆる「家族割引」は「みんなドコモ割」の方ですね。
ahamoは「ファミリー割引」に加入できるけど、「みんなドコモ割」による割引は受けられません。
ちなみに通話料は、
- ドコモ本体の家族→ahamoの家族:通話料は無料
- ahamoの家族→ドコモ本体の家族:通話料が発生
となります。
まとめ
ahamoの要点は、あらためて以下。
▼ahamoはこんなサービス▼
- 月額2,970円で20GB
- 100GBの大盛りもスタート
- スマホも購入できる
▼ahamoの評判▼
- 通信が速い
- 3,000円~6,000円ぐらい安くなる
- 20GBだと足りないという声も
- 大盛りがWi-Fi代わりになる
中でもahamoの魅力をひとつ挙げるなら、やはり「キャリア並みに通信速度が速い」というところです。
通信速度にも安さにもこだわりたいなら、格安SIMではなく、ahamoが強くおすすめですね(逆に最安狙いなら、格安SIMが良さそうです)。
ぜひこの記事を参考に、ahamoを検討してみてくださいね。
ちなみに:ahamoのスマホはドコモオンラインショップで買うのがおすすめ
ahamoでは
- iPhone 14シリーズ:69,690円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - iPhone SE(第3世代):37,730円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy S22:56,892円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - Galaxy Z Flip4:86,680円〜
(ドコモオンラインショップで販売) - AQUOS wish2:5,500円〜
が購入できます。
もしそれ以外のものが欲しいなら
今なら「5GWELCOME割」で、他社からの乗り換えは最大22,000円割引で最新のスマホが買えます!
ちなみにすでにahamoを契約している人もドコモオンラインショップで機種変更できるようになりました!