フリーランス

2018年にやってよかったことを全部晒していく【生産性アップ】

松(@mats2_n)です。

この記事では、去年僕がやってよかったことをまとめています。

自己啓発書みたいな項目も多いのですが、実際取り入れてみて「よかった!」と思うものだけ書いているので参考程度に読んでくださいませ。

※Webフリーランスとして働いているので、同じ属性の人向けの内容が多いです

とにかく習慣化する

習慣の力についてはいろんなところで語られているので、ここでは割愛しますね。

僕は怠惰なタイプなのですが、習慣化を意識してから生活がかなり捗るようになりました。

今取り入れてる習慣は以下。

  • 仕事前後に日報を書く
  • 朝起きたら筋トレする
  • 寝る前のストレッチ・読書
  • 朝歯を磨く時にかかと上げする
  • 何かあったらノートに書く
  • レシピを作ってレシピに従う

リスト化したら大した習慣じゃないですね笑

この習慣で、以下の効果がありました。

  • 日報:毎日が振り返れてPDCAまわせる
  • 筋トレ:体鍛えられる
  • ストレッチ:リラックス・健康(?)
  • 読書:知識投資できる
  • 朝かかとあげる:起きられる
  • ノート:頭の回転よくなる
  • レシピ:無駄な時間過ごしにくい、新しい習慣取り入れやすい

一つずつは大したことないのですが、これらの効果が無意識に努力せずに手に入るってところが習慣の素敵なところだと思います。

僕自身習慣化が上手な方ではなく、まだブラッシュアップしたいし、新しい習慣を取り入れていきたいと思っているのでこれからも一つずつ試していきます。

特定の行動に紐づけるのがポイント

個人的に感じたのは、習慣化する時に「特定の行動に紐づける」とうまくいきやすいです。

僕の例でいうと以下。

  • 日報:仕事始めと仕事終わり
  • ストレッチ・読書:就寝前に歯を磨く時
  • かかとあげる:朝歯磨きする時
  • オーディオブック:出かける時

という感じで、毎日必ずする行動に紐づいています

紐付けをすることでその行動が習慣のトリガーになるんですよね。

毎日体重をはかる!」だと忘れて習慣化しにくいですが、「お風呂入る時に体重はかる!」だと、お風呂はいる時に紐付けさえできれば勝手にやるようになります。

キーストンハビットができると習慣化が加速する

運動・読書・筋トレ・瞑想・健康・食事・睡眠のあたりで何か習慣化が成功すると、他の習慣に繋がりやすいそうです。

例えば、筋トレし始めると食事に気を使いはじめ、食事を気にし始めると健康に気を使いはじめ、健康に気を使い始めると睡眠に気をつけ始め….といった感じで、連鎖していくんですよね。

僕も完全に習慣になっているわけではないですが、読書を始めるようになってから、筋トレや睡眠や食事などのちっちゃい習慣が増えていった印象があります。

外注化する

フリーランスでやっている以上、1人でできることには限界があります。

そこで人の力を借りてリソースのレバレッジをかけることで、できることが広がるわけです。

僕の場合は記事制作がメインのお仕事なので、それを人にお願いすることで人的レバレッジをかけています。

正直、外注は難しいです。

適切な指示を出さなきゃいけないし、お互いのスタイルを合わせる為のすり合わせも時間かかるし、「あれ、これ自分でやった方が早いんじゃない?」と思うこともしばしばあります。

が、できる仕事が増えてくるにつれて必ずリソースの限界はくるので「早めに慣れておいた方が良い」というのが僕の持論です。

「お金がないから外注化できない」という人も多いですが、「外注化してないからお金が生まれないのでは?」という部分もありますし、少額でもいいから投資のつもりでやってみるといいと思います。

僕は去年本格的に外注化をはじめて、苦労もしましたが優秀な人たちに恵まれて、時間もお金も増えてハッピーになりました。

音声学習

音声学習はかなりおすすめですね。

習慣的に本を読んでいるんですが、どうしても費やせる時間には限界があって、1日に2時間も3時間も充てることはできません。

音声学習だと「何かをしている時間」も読書に当てられるので効率が良いんですよね。

例えば通勤中とか、掃除や家事してる時、ジョギング中など、使える時間って結構あります。

最近は音声学習のツールやサービスも増えているので、以下を活用すると良さそう。

Kindleの音声読み上げで買った本をオーディオブック化するのもいいですし、audiobook.jpとかだと750円/月で聴き放題のプランもあります。

「ながら」を使って時間を増やす

音声学習に限らず「ながら◯◯」は可処分時間を増やせるのでおすすめです。

例えば僕は夜寝る前に、歯を磨きながらストレッチしながら本を読んでたりします笑

「ながら◯◯」のコツとしては、「頭を使う作業」と「頭を使う作業」を一緒にやらないということ。

例えば、本を読みながらドラマ見るとか。これやるとどっちも中途半端に意識を使って、非効率的になります。

「頭を使わない作業」+「頭を使わない作業」か、「頭を使う作業」+「頭を使わない作業」にすると良いです。

例えば

  • 掃除しながらオーディオブック聞く(使わない+使う)
  • 歯を磨きながらかかとあげる(使わない+使わない)
  • 歯を磨きながらストレッチしながら本を読む(使わない+使わない+使う)

などなど。

砂糖を減らす

ここ1年で砂糖の摂取量がめちゃ減りました。

というか前までが異常だったんですが、僕ラムネが好きで100円のラムネ袋が1日で3~4袋食べてた時期があるんですね。笑

しかし「このままだと糖尿病まっしぐらだ」と思い始めてから徐々に変わってきましたw

糖分をとると血糖値が上がります。

上がるのは良いんですが、上がったものは必ず下がります。で、血糖値が下がる時に、集中力も一緒に下がっていくんですよね。

この辺の話はDaiGo先生の本に載っているので、読んでみると良いと思います。

通知を減らす

スマホやパソコンの通知をできる限り減らしました。

仕事中に通知がくると、意識の何パーセントはそっちにいっちゃうんですよね。

Facebookの通知が気になってのぞいてみたら、参加しようと迷っていたイベントの出欠が迫っていることに気づいて、参加者一覧見てたら好きなアーティストが出てて、SNSにそれをシェアしてたらイイネがついて喜んで…あれ、何してたんだっけ?」

みたいなことありません?僕はよくありました 笑

仕事中にマルチタスクで他のこともしようとすると、確実に効率落ちます。

エンジンかかってた車を止めて、またエンジンかけて、ってやってたら時間もかかるし燃費を悪いですよね。そういうことだと思ってます。

ということで自分の集中を妨げる通知はなるべく減らすと捗ります。

詳しく知りたい人はDEEP WORKがおすすめです。

ふるさと納税

一気に毛色が変わるのですが、ふるさと納税もやってよかったものの1つです。

去年は「5Kgの豚肉」「1Kgのたらこ」「ジャムたくさん」をふるさと納税でいただきました。

これで自己負担2,000円なので、相当お得だと思います。

ぶっちゃけやり方も難しくないので、やったことない人は調べてやってみると良いです。

限度額シミュレータでいくらまで使えるのか調べて、あとは注文するだけでOKです。

おわり

以上!少し雑多なまとめになってしまいましたが、僕が2018年にやってよかったことでした。

何か「こんなのもおすすめ!」というのがあったら教えて欲しいです。

読んでいただきありがとうございます!

この記事が「いいな」と思っていただけたら、記事で紹介したり、SNSでシェアしてくれたらとっても嬉しいです!発信する原動力になります^^よかったら他の記事も読んでいってください〜