機種変更の際に不安になるのが、今まで使っていたアプリやサービスはどう引き継ぐのか?ということ。
今回はTwitterの引き継ぎについてです。
結論からいうと、Twitterのアカウントはユーザー名などの情報とパスワードだけで簡単に引き継ぐことができます。
この記事では機種変更時のTwitterアカウントの引き継ぎ方法を解説します。
誰でもわかるようにていねいに解説しているので、ぜひご活用ください!
目次
機種変更時に必要なのはTwitterのアカウント情報とパスワードのみ
Twitterの引き継ぎ方法はとても簡単です。新しいスマホで以下のアカウント情報を使ってログインするだけで、今まで使っていたTwitterアカウントがそのまま引き継がれます。
- ユーザー名または登録したメールアドレスor電話番号
- パスワード
ユーザー名でTwitterアカウントを引き継ぐ方法
まずはTwitterのユーザー名を使った引き継ぎ方法の解説です。ユーザー名を確認して新しいスマホでログインするだけで引き継ぎができます。
- STEP.11.自身のユーザー名を確認
機種変更前のスマホでTwitterを開き自身のプロフィールページを開きます。プロフィール内の「@」以下の英数字があなたのユーザー名です。
- STEP.22.新しいスマホでログイン
新しいスマホでTwitterを開き、STEP.1で確認したユーザー名とパスワードでログイン。タイムラインの画面が表示されれば引き継ぎ完了です。
パスワードがわからない場合は、記事の最後でパスワード確認方法を解説しているのでそちらをご覧ください。
メールアドレスor電話番号でTwitterアカウントを引き継ぐ方法
次はメールアドレスか電話番号での引き継ぎ方法です。
基本的にはユーザー名での引き継ぎと同じで、メールアドレスか電話番号とパスワードでログインすればOKです。
ここでは登録しているメールアドレスと電話番号の確認方法を解説します。
Twitterに登録したメールアドレスと電話番号の確認方法
- STEP.11.Twitterのメニューを開く機種変更前のスマホでTwitterを開き、自身のアイコンをタップ
- STEP.2設定とプライバシー画面を開くメニューから【設定とプライバシー】を探しタップ
- STEP.33.アカウント画面を開くユーザー名セクションから【アカウント】をタップ
- STEP.4メールアドレスと電話番号を確認【メール】、【携帯電話】と書かれた箇所がそれぞれ登録したメールアドレスと電話番号です。
- STEP.5新しいスマホでログイン新しいスマホで、確認したメールアドレスか電話番号を使ってログインすれば引き継ぎ完了です。
Twitterの登録メールアドレスと電話番号、パスワードの変更方法
最後にTwitterに登録したメールアドレス、パスワードの変更方法を解説します。
Twitterの登録メールアドレスを変更する方法
Facebookに登録したメールアドレスが古すぎる場合や機種変更時にキャリアが変わる場合などは登録メールアドレスの変更をオススメします。
その際には、Gmailやヤフーメールなどのフリーメールアドレスで更新しておくと、後々キャリアが変わった場合にも影響を受けないのでオススメです。
メールアドレスの変更手順は以下の通りです。
- STEP.11.Twitterのメニューを開く機種変更前のスマホでTwitterを開き、自身のアイコンをタップ
- STEP.2設定とプライバシー画面を開くメニューから【設定とプライバシー】を探しタップ
- STEP.33.アカウント画面を開くユーザー名セクションから【アカウント】をタップ
- STEP.44.メールアドレスを更新【メール】をタップ。
- STEP.55.新しいメールアドレスを入力新たに変更したいメールアドレスを入力し、【次へ】をタップ
- STEP.66.送られてくるメールやSMSを確認送られてきたメールを開き【確認する】をタップして変更完了です。メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性があるので確認してみてください。
Twitterのパスワードを忘れてしまった場合
ログイン時などにパスワードがわからない場合はパスワードの変更をします。手順は以下の通りです。
- STEP.11.パスワードを変更画面を開くログイン画面から【パスワードを忘れた場合はこちら】をタップ。
- STEP.22.Twitterアカウントを探すアカウントに紐づくメールアドレスか電話番号、もしくはユーザー名を入力し【検索】をタップ。今回はメールアドレスで探します。
- STEP.33.登録したメールアドレス宛てにパスワードリセットメールを送信【リンクを〇〇宛にメールで送信】が選択されていることを確認し、【続ける】をタップ。
- STEP.44.メールからパスワードリセット画面を開く送られてきたメールを確認し(迷惑メールに割り振られていることがあります)、【パスワードをリセット】をタップ。
- STEP.55.パスワードをリセット新しいパスワードを入力し、【保存する】にチェックを入れ、【送信】をタップ。
- STEP.66.変更完了以下の画面が表示されるので【Twitterを続ける】をタップし変更完了。
まとめ
今回は機種変更時のTwitterの引き継ぎ方法を紹介してきました。
FacebookやAmazonなどのいわゆるWebサービスも、Twitterと同じように基本的にメールアドレスとパスワードだけで引き継ぎが可能です。
しかし、ゲームアプリやLINEなどは機種変更時にデータの引き継ぎ設定が必要な場合があります。
機種変更の際にどのようなアプリでデータの引き継ぎが必要なのかといったことや、各種アプリの引き継ぎ方法についてもまとめているのでぜひ参考にしてください。
ちなみに…機種変更するならオンラインショップがおすすめ
この記事を読んでいる人は「これから機種変更する人」か「機種変更し終えた人」のどちらかだと思います。
ここから先は「これから機種変更する人向け」なので、該当しない方はソッ閉じしちゃって大丈夫ですm(_ _)m
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、圧倒的にオンラインショップで手続きした方がお得です。場合によっては10,000円以上お得になる場合もあります。
オンラインショップのメリットを端的に説明すると以下。
- 頭金なし(3,000~10,000円お得)
- オプション加入なし
- 待ち時間ゼロ
- 事務手数料なし(ドコモ)
- 独自キャンペーンあり
これだけでかなりお得感ないでしょうか?
「これから機種変更するよ」という人は普通にお得なので、店舗ではなくオンラインで手続きしましょう。(3キャリアとも公式サイトです)
\お得に機種変更する/
ドコモの公式サイト
auの公式サイト
ソフトバンクの公式サイト
コメントを残す