【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

携帯・スマホの機種変更をお得にする4+αのポイント【元販売員が教える】

ゴリラ

スマホの機種変更ってよく分からないし面倒

そんなこと思ってませんか?

スマホの契約って時間かかって疲れるし、何言ってるかよく分からないし、仕方ないとも思います。

僕は携帯販売の仕事を2年程していたのですが、それでもお客さんとしてスマホを買うときに説明を理解できないことはあります。なので、

どういう契約をしているかよく覚えてない!
そもそも毎月いくらかかってるかわかんない!

という気持ちもとても理解できます。

でも、スマホの契約が難しいからって損してるのってもったいなくないですか?

ということでスマホの機種変更で損しない4つのポイントを伝授します!

大げさと思うかもですが、読むだけでお得に機種変更できるようになるので、是非最後まで読んで欲しいです。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、機種変更で損をしないためには、

  • 契約手続き
  • 端末選び
  • 購入方法
  • オプション
  • タイミング

に気をつけることがポイント。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに……

 

スマホの契約は来店不要、頭金なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

1.契約手続きで損をしない(どう契約するか)

スマホキャリアの料金プランはどんどん変わります。

機種変更する度に毎回プランを変えている、、、という経験ある人も多いんじゃないでしょうか。

そしてその場で初めて聞いたプランに、理解しきれずに加入しているのが現状だと思います。

正直仕方ないとは思うのですが、それで不必要なプランを契約してしまい料金が余計にかかってしまうことも多いのです。

ということで、契約内容や契約時の注意点を以下順に紹介していきますね。

  • 店員は販売職だと思うこと
  • 何が必須か把握すること
  • サクッと勧めてくるパターンに注意
  • 営業されるのが嫌ならオンラインがおすすめ

1-1.店員は販売職(営業職)だということを理解する

ゴリラ

いつもショップのお兄さんが言った通りのプランに加入してるぞ!

という人も多いのですよね。もちろん、それが絶対悪いわけではないのですが。。

ショップや量販店の店員さんは基本お客様にあったプランを提案してくれますが、彼らも販売職なので

「今月はこのプランを何%以上取らなければいけない」という営業目標のようなものも、もちろんあります。

ショップだと特に親切でお上品(?)なスタッフが丁寧に接客をしてくれますので、彼らをただの親切係だと勘違いしがちです

しかし、彼らも営業数字を持った立派な営業マンだということを忘れないでおきましょう。

言うこと全てを疑えという訳ではありませんが、あくまで利益活動として接客をしているので、お客さんが必ずお得になる提案をしてくれるとは限らないということは理解しておくべきです。

もう少し具体的に言うと、少し上のプラン(高いプラン)をおすすめしたり、使うかわからないオプションを提案する、などなど。

1-2.何が必須で何が必須でないかを把握する

販売員の言うことを全て鵜呑みにしてしまうと、必須ではない不必要なプラン(オプション)に加入してしまうことも。

ただ、それを避けようにもどれが必須で、どれが必須でないかは正直わからないと思います。

ではどうすればいいのか。

もう単純にこれって加入必須なんですか?」と聞くだけでOKです。

販売員も嘘をつくわけにはいかないので、必須でない場合にはそう言ってくれます。

このように意思表示することに抵抗があるとは思うのですが、意思表示しないとお店側も「お客様が喜んでるのか嫌なのかわからない」ということもあります。

1-3.サクッと勧めてくるパターンに気をつける

うまい販売員は、売りたいプランをサクッとオススメします。

例えばAプランという、大人の都合でオススメなプランがあるとします。(こういうケースって実際結構あります。)

販売員としてはいかに嘘をつかず、サクッと話して加入してもらうかというところに注力します

  • このプランは基本皆さん入れてますので加入しておきますか?
  • 使わなかったとしても初月無料でお試しできてお得なので、入れておきますね

という感じです。

うまい販売員は違和感を抱かれないくらいサクッとオススメしてくるので気を付けましょう。

1-4.営業が苦手な人はオンラインを活用しよう

ゴリラ

営業されるのが得意じゃないし、おすすめされて断るのも疲れるよ…

という人は公式オンラインショップを活用しましょう。

オンラインショップはWebで全て完結するので、営業を受けることもありません

また「相談しながら契約したい」という人は、オンラインショップのチャットサポートを使ってみるのがおすすめです。

思っているよりも、丁寧にわかりやすく教えてくれるので、ぜひ一度使ってみてください。

「契約内容で損をしない」のまとめ
  • 大前提として、店員は営業職だと理解しておく
  • 必要なプランか分からなかったら「必須なんですか?」と聞く
  • 「基本みんな入る」などと自然に勧めてくることもある

 

この段階で営業を受けるのが苦手・面倒なら、オンラインショップを使うのがおすすめです。

2.端末選びで損をしない(何を買うか)

次は端末選びについて。

iPhoneやAndroidなど、いろんな機種が次々に出ますが、端末選びにもいくつかのコツがあります。

  • 販売員はそのスマホを使ってない
  • 第三者に聞こう
  • ちょっと我慢して時期をずらす

この3つを把握しておきましょう!それぞれ説明していきます。

2-1.販売員はそのスマホ使ってないよ

僕が販売員だった頃「端末の使用感とか実際どうなの?」と聞かれることが多かったのですが、ぶっちゃけわからないです。

何故ならそのスマホを実際に使ったことがないからです。

僕の場合、当時はずっとiPhoneユーザーだったのでAndroidの使用感とかまったくわからなかったです。

そもそも毎シーズン新しいスマホがでていて、全てのスマホの使用感を把握することなんてできないのです。(端末が好きで全て把握している販売員さんがいたらすみませんm(_ _)m)

確かに販売員はスマホのプロなので、素人と比べて端末のことは知っていますが、全てのスマホの使用感を知っているわけではないことは理解しておきましょう。

また、前述のプランの話と同様に、大人の事情でオススメしないといけない機種もあります。

2-2.第三者にきこう

ぶっちゃけで言うと、実際に使っている第三者に聞くのが一番参考になります。

周りに実際に使っている友達がいれば友達でもいいですし、いなければウェブ上でレビューをみることもできます。

実際に使ったことのない店員に聞くよりも、リアルで参考になる話が聞けますよ。

僕はよく価格ドットコムとか見ていました。もしくはTwitterとかで検索するのもありですね。

(あと、「正直スマホ」の記事を参考にしてもらえると、めちゃうれしいです…!)

2-3.ちょっと我慢して時期をずらす

特筆するようなことではないですが、新商品を買うよりも型落ちを買ったほうが安いです。数ヶ月で数万円安くなることも珍しくないです。

確かに新商品は新しい機能とかもあって目を惹かれやすいですが、実際その新しい機能の為に数万円上乗せする価値があるのかよく考えるべきだと思っています。

ただ、処理能力が上がった!とか、操作性が大きく改善された!など、使い勝手が大きく改善される変化もあるので、旧機種と新機種の変わった箇所をしっかり聞いておくといいです。

「端末選びで損をしない」のまとめ
  • 店員さんはすべてのスマホの使用感を知っているわけではない
  • 参考にすべきは第三者の評価
  • スマホは型落ちで数万円安くなることも普通にある

3.購入場所で損をしない(どこで買うか)

みなさんスマホってどこで買ってますか?

実はスマホを買う場所によってもそのお得度が変わってきます。ショップ以外でよくおすすめされる以下の2つを比較してみます。

  1. 家電量販店:ポイントがもらえる・独自のキャンペーンがある
  2. オンラインショップ:頭金がかからない・独自のキャンペーンがある

3-1.家電量販店はポイントがもらえる・独自のキャンペーンがある

ヨドバシカメラやビックカメラ、ケーズデンキ、エディオンなどの家電量販店のスマホコーナーで買うと、そのお店のポイント還元を受けることができます。

また、専門ショップでは行ってないキャンペーンをやっていることもあります。

ただ、

  • 端末代を一括で払う場合に限りなので、キャリアで分割をする場合はポイントがもらえない
  • 最新の機種・Apple製品などは1%程度のポイント還元しかないことも多い
  • キャンペーンの情報は入手しづらい(Twitterなどで検索する必要あり)
  • 量販店やショップなど店舗でスマホを購入する場合は頭金が必要

といった点は注意したいところ。

頭金は店舗によって違いますが、3,000円~10,000円程度が多く、オプションに加入することで相殺されるパターンが多いですね。

あと、量販店のわりと大きいデメリットはキャンペーンの情報が手に入れにくいこと。

お店ごとに条件が違うので、その日に行ってみないと正確な条件がわかりません

3-2.オンラインショップは頭金がかからない・独自キャンペーンも

オンラインショップとはドコモ、au、ソフトバンク公式が直営しているWeb上のショップです。

そもそもオンラインショップでは、先述した頭金(3,000円~10,000円)がないんですよね。さらに、ドコモ、ソフトバンクだと事務手数料(3,300円)もかかりません。

実は、3キャリアともにオンラインショップを推していきたいと考えていて、間違いなく今後 1、2年で一気に普及すると予想されます。

なぜなら、

  • 圧倒的に人件費がかからないから
  • 政府の方針に対応するため

です。

政府はユーザーが自分に合ったムダのないプランを選べるように、乗り換えを促しています。

すでに料金の値下げやMNP転出手数料の無料化が行われました。

収入が少なくなるキャリアがサービスを維持していくためには、少しでもコストがかからないオンラインを利用して行かざるを得ない、という事情もあるようです。

それもあってか、auの「au Online Shop お得割」、ソフトバンクの「web割」など、オンラインショップの利用者がお得になるキャンペーンも増えています。

ユーザーとしては、お得に契約できるなら使わない理由はあまりないかなと思っています。

「購入場所で損をしない」まとめ
  • 量販店はポイントが付いたり独自のキャンペーンがあったりする
  • キャリア公式のオンラインショップは頭金・手数料がない
  • 今後、オンラインショップの優遇はさらに進むと予想

4.オプション加入で損をしない

オプションとは、地図サービスやニュース配信サービス等を月額制で提供しているものを指します。

このオプションに加入することで、店頭支払いの頭金から一定額割引される仕組みになっています。

この制度を使って、割引も受けてオプションも試してみるのは良いと思います。だいたい初回30日や初月が無料になっているオプションが多いので。

ただし、使わないのであれば解約するのを忘れないようにしましょう。

ひとつあたり300円とか500円とか、数百円程度のオプションなのですが、これが積み重なるとそこそこの金額になります。

僕が販売員をしていた時も、一切使ってないのに毎月数千円支払っている人がよくいました。

オプション自体は否定しませんが、使わないなら解約する。そもそも忘れちゃうなら契約しないのがいいですね。

おまけ:機種変更のタイミングで損をしない(いつ契約するか)

ゴリラ

機種変更って2年経たないとできないんでしょ?

という質問を結構受けるんですが、結論、機種変更は2年経たなくてもできます

そう勘違いしてしまうのは、スマホの2年契約とごっちゃになってしまっているからです。

新しいiPhoneは毎年出るし、スマホは年々進化しているので、1年くらいのペースで買い替えたい人も多いですよね。

キャリアを変えずに機種変更するなら、原則、解約金などはかからないので、安心してください。

ただ、「お得に機種変更する」という視点に立てば、スマホの機種変更のタイミングは重要だったりします。

各キャリアごとの機種変更のタイミングは別記事にまとめているので、参考にしてください。

まとめ

色々と書きましたが、こうして見ると、お店で買うと注意することや戦うこと(笑)も多く大変ですね…。

なので、オンラインショップを使うのがふつうにおすすめです。

気になることがあったら、チャットサポートを使えば、わかりやすく教えてもらえるので、納得した上で自分のペースでスマホが買えます。

来店する必要も、手数料も、さらには待ち時間もありません。

オンラインショップを利用するメリット

機種変更する際に是非活用してみてください。

元携帯販売員として、スマホで損する人が少なくなればいいなと思っています。それでは!

ちなみに「ドコモ」「au」「ソフトバンク」それぞれでお得に契約する方法も書いてます

3キャリアそれぞれの機種変更で損しない、お得に契約する方法も書いています。

ぜひ、参考にしてくださいませ^^