【最新】iPhoneを安く買う方法まとめ

2020年春「ドコモの学割」の条件・割引を全解説|他キャリアの学割・格安SIMとも料金を比較

この記事は2019-20学割の解説記事です。

最新の学割は2020-21の記事を参考にしてみてくださいね!

2020年春の「ドコモの学割」が発表されました。

学割を利用すれば、月額980円からスマホが利用できます。

解約金も1,000円に値下げとなり、子供にスマホを持たせるのに費用の面ががネックだった人も、気軽に子供にスマホデビューをさせてあげられそうです。

しかしいざ学割を使うとなると。

今年の学割の内容はどうなってる?」
ほかのキャリアの学割格安SIMなどと比べてどっちがお得?」

などは気になるところだと思います。

そこで本記事では、

  • 2020年春「ドコモの学割」の条件・割引
  • 他キャリアの学割の内容
  • 格安SIMとの料金比較

など学割を検討中の方が気になるポイントを解説していきます。

よりお得に子供をスマホデビューさせる方法を見ていきましょう。

※当記事の情報は執筆時点での情報です。最新情報の提供に努めてはいますが、契約時には必ず公式サイトにてご確認ください。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに…

 

 

ドコモを契約するなら、

  • 事務手数料(3,850円)なし
  • オプション・しつこい営業なし
  • 来店・待ち時間なし
  • 24時間いつでも契約できる

ドコモオンラインショップがおすすめです。

 

手数料3,850円が無料

最新の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!

 

ドコモの旧iPhoneが買いやすくなりました!いつでもカエドキプログラムの2年間の負担額が大幅に下げられています。在庫限りです。

 

また、iPhone 15(128GB)は乗り換えで4.4万円割引されます!

 

最新の在庫状況を見てみる 

2020年春「ドコモの学割」の条件・割引

2020年春のドコモの学割の内容はザックリと以下の通り。

「25歳以下の人が、ドコモで新しく契約すると、月々のスマホ代が1,000円以上割引になる」というような内容です。

▼ドコモの学割

 

25歳以下の新規契約・スマホデビューが対象

スマホ代が1,000~1,500円割引(1年間)

 

受付期間:2019年12月1日~2020年5月31日

 

2020年春「ドコモの学割」の詳細を詳しく見ていきましょう。

2019年12月1日から受付開始

2019年12月1日からの受付開始です。

受付期間は、2019年12月1日~2020年5月31日となります。

年齢が25歳以下なら、学生でなくても対象

年齢が25歳以下なら、学生でなくても学割の対象となります。

なお、契約時点で25歳であれば、契約後に26歳になってしまっても割引は問題なく継続します。

申し込みは不要。条件を満たすと自動適用される

「ドコモの学割」は申し込み手続きなどは特に必要ありません。

以下の条件をしっかり満たしていれば、自動的に適用が受けられます。

  • 25歳以下の新規契約(または「FOMA→Xi」の契約変更)
  • ギガホ・ギガライトに申し込む

対象プランは「ギガホ」「ギガライト」

対象となるプランは、2019年10月にスタートした新プラン「ギガホ」「ギガライト」の2つです。

▼2019年10月スタートの新プラン

 

ギガホ30GBのデータ定額プラン

 

ギガライト1~7GBの間で使った分だけ料金を支払うプラン

2020年春のドコモの学割では、ギガホが1500円割引、ギガライトが最大1,000円割引となります。

学割適用で「ギガホ」は月額2,480円~

ドコモの学割を適用すると、月額2,480円~で「ギガホ」で利用できます。

ギガホには「ドコモの学割」のほか、以下の3つの割引が適用できます。すべて割引が適用されると、月額料金は「5,980円⇒2,480円」となります。

▼「ドコモの学割」と併せて適用できる割引

 

◆みんなドコモ割(家族割)

ドコモの家族が3人以上なら1,000円割引(2人なら500円割引。)

 

◆ドコモ割光セット(固定回線とのセット割)

ギガホが月々1,000円割引

 

◆はじめてスマホ割

ガラケー⇒スマホの機種変更で月々1,000円割引

ちなみに「家族割+学割」のみの場合は、月額3,480円となります。「両親がドコモで、子供がギガホでスマホデビュー」となるとこれぐらいの金額になりそうです。

「ギガホ割」は学割と同時に適用できない

「ギガホ割」はドコモの学割とは同時に適用することができません。

ギガホ割は「新規契約から6カ月間は毎月1,000円の割引」というものです。学割対象者には、ギガホ割の適用はなしです。

割引額の大きい「ドコモの学割」が優先的に適用されることになります。

学割適用で「ギガライト」は月額980円~

ドコモの学割を適用すると、月額980円~で「ギガライト」で利用できます。

学割のほかに、ギガライトに適用できる割引は以下の2つです。

▼「ドコモの学割」と併せて適用できる割引

 

◆みんなドコモ割(ドコモの家族割)

ドコモの家族が2人なら500円割引。3人以上なら1,000円割引

 

◆ドコモ割光セット(固定回線とのセット割)

データ通信量割引額
0~1GB割引なし
1~3GB-500円
3~5GB-1,000円
5~7GB-1,000円

学割を利用すれば、ドコモ割光セットがなくても、1GB以内であれば月額980円で利用することができます。

「FOMA→Xi」も学割の対象:キッズケータイからのスマホデビューでも学割が受けられる

新規で契約する人のほかに、3Gのケータイからスマホに機種変更する人も学割の適用が受けられます。

ドコモの言葉でいう「、FOMA→Xiの契約変更も、ドコモの学割の対象」ということです。

3Gケータイとしては、ガラケーのほか、キッズケータイも対象です。

いままで、FOMA(3G回線)の「キッズケータイ」を使ってきた子供がスマホデビューするときも学割が適用されます。

学割の対象は以下の3機種とのことです。

  • ドコモ ケータイ
  • らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)
  • キッズケータイ

要はガラケーとキッズケータイということですね。

なお、ガラケー、キッズケータイを使っていた場合でも、Xi契約(4G回線での契約)をしていた場合には、スマホデビューしても学割の対象にはなりません。

もちろんスマホ⇒スマホの機種変更も対象外となります。このあたりは注意しましょう。

「2年契約契約なし」のプランも学割の対象

2年契約契約なしのプランも学割の適用が可能です。

2019年10月スタートの新プランでは、解約金や2年契約のルールが大きく変わりました。解約金が1,000円に値下げされただけでなく、2年契約なしのプランも大きく値下げとなっています。

  • 2年契約の解約金が1,000円に値下げ
  • 2年契約なしのプランも+170円/月で利用できる

新プランであれば「2年解約あり」だけでなく「2年契約なし」でも学割の対象です。

ただし、解約金が1,000円にまで下がっているので、特に半年以内などの短期での解約を予定していないのであれば、月額料金が少しでも安い2年契約をしておくのがおすすめですね。

「親が使うスマホ」で学割適用も可能

「子供を利用者登録する」などの方法で、親が使うスマホで学割を適用することも可能です。方法は以下の2通りです。

  • 親名義で契約し、利用者として子供を登録する
  • 子供名義で契約する(小学生以下は不可)

基本的には「親名義で契約⇒子供を利用者登録」の方が面倒はなさそう。(子供名義の契約の場合には、変更手続きなどはすべて子供が行う必要があるため)

親名義の契約であれば、契約内容の変更などは親が自ら行うことができます。親が使うスマホとして、学割を利用するなら子供を利用者登録する方法が便利でしょう。

25歳以下であれば、0歳でも利用者登録して学割を受けることができます。つまり赤ちゃんも学割が受けられるということです。

まだスマホを持つ年齢ではない子供がいる方も「子供を利用者登録して学割を適用してもらう」という方法については検討してみても良いかもですね。

2020年auの学割よりもややお得

ドコモより一足先に「auの学割(2020年春)」がスタートします。

▼auの学割(2020年春)

 

auの新プランの月額料金が最大1400円割引(6カ月間適用)

 

たとえば、20GBのデータ定額プランの「auフラットプラン20」なら、毎月1,020円割引され、月額2,980円~で利用できます。

ドコモの学割は割引期間が12カ月間と、auよりかなり長めで、月々の割引も大きく差がないので、全体としてみると、ドコモの学割の方がややお得な印象です。

ドコモを家族で利用中なら、学割のために乗り換えなどは特に考える必要はなさそうです。

「子供は格安SIMにする」という選択肢もある

子供のスマホ代を押さえたいと考えているなら、「子供には格安SIMを使わせる」という選択肢もあります。

学割適用中であれば、基本的にはドコモの方が安くなりますが、学割の終了した1年後の料金で見るとやはり格安SIMの方が安くなります。

たとえば、格安SIMの「ワイモバイル」と学割終了後の料金を比較して見ると、以下のような感じですね。

▼ワイモバイルと料金比較

◆ドコモ「ギガライト」(~3GB)

月額3,980円

※家族3人以上でみんなドコモ割適用時

 

◆ワイモバイル「スマホベーシックプランS」

(3GB+10分以内の通話無料)

月額2,680円

月々1,300円ほどお得になります。年間15,000円ほど節約になる計算ですね。

少しでも子供のスマホ代は安く済ませたいというのであれば、こうした格安SIMの利用を検討してみると良いですね。

いちばん安く済む方法としては、ドコモの学割⇒格安SIMという流れになりそうです。具体的には以下のような感じです。

  • 「ドコモの学割」適用で新規契約 ⇒ 1年間はドコモを利用
  • 解約金1,000円で格安SIMに乗り換え

学割期間中だけドコモを契約して、その後、格安SIMを利用すればかなり安く運用できます。

乗り換えコストも、オンラインショップから格安SIMを契約すれば事務手数料が無料になるので、3,300円ほどで済みます。

多少のコストがかかりますが、学割の1年間の割引が18,000円ほどになるので、それでもお得になる感じですね。

▼ワイモバイルへの乗り換えコスト|オンラインショップ契約の場合

費用(税込)
契約解除料(解約金)1,100円
MNP転出手数料2,200円
契約事務手数料0円
合計3,300円

少しでもスマホ代を押さえたい人は、こうした方法も検討してみると良いでしょう。

まとめ

「ドコモの学割」を利用すれば、1年間は月額980円からスマホを利用できます。

学割で格安料金になるだけでなく、解約金も1,000円に値下げとなっているので、料金の面がネックになっていたという方も、気軽に子供にスマホデビューをさせてあげることができそうですね。

ちなみに…約4,000円は必ず安くなるオンラインでの契約がおすすめです

 

  • 事務手数料なし(3,850円お得)!
  • お店独自の手数料なし最大1万円程度)!
  • オプション・しつこい営業なし!
  • 来店・待ち時間なし!

 

 

手数料3,850円が無料

商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!

 

お店に行く必要もなければ待ち時間もなく、よけいな営業を受けることもありません。

誰でも楽に節約できるので、ぜひ試してみてください〜!

こんな記事もおすすめ

コメントを残す

\知ってるだけで万レベルでお得/
ドコモでお得に機種変更する方法